海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

藤原和博氏と和田理事長の考え方が似てた★(東京旅:完)

2008年08月22日 21時03分16秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
今いる場所は・・・食い倒れの町「大阪」ダァーッ! 東京駅から新大阪駅まで新幹線「のぞみ(1枚目画像)」でやって来ました♪新幹線内では、駅弁の『幕の内弁当 歌舞伎(2・3枚目画像)』ってのを食べた★旅をしながらの駅弁は美味しいのぅ!

          

そうそう、21日の出来事をブログに書いてなかったので、サクッと書きます! この日は、10時から17時まで【元東京都杉並区立和田中学校 校長 藤原和博先生】が講師の「管理職研修」に参加してきたんだなぁ。 集まったのは全国各地の校長・副校長・教頭etc.なので、濃厚な一日だった★

研修の内容をダラダラ書く気はないんだけど、一つだけ書くとしたら、藤原和博先生の言われている事が、学校法人八洲学園の和田理事長と似ていた!かなりビックリ!まぁ、今回学んだ事を少しでも吸収&実現出来るよう、がんばります★

          

研修終了後は、懇親会があり沢山飲んだ!ノドがつぶれる位。。。 他の私立学校の教頭や、都立高校の副校長たちとの会話は楽しかったなぁ♪で、22日は「二日酔い」になりました。。。

明日からは、自分が入っている星槎大学(通信制)のスクーリングが始まる!早く教科書を読み終えねば!ギョギョギョ★

※1枚目の画像で持っている本は、「校長先生になろう!日経BP社:著 藤原和博氏」で、研修に参加したらもらいました。

↓★ブログランキングに参加しました。飲みすぎたら「ノド」がつぶれる人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校HP】(全国から入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ

戦闘機の「ゼロ戦」を知ってる人って少ないだろうなぁ。。。(東京旅③)

2008年08月22日 18時49分00秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
靖国神社の敷地内には明治15年に開館した施設「遊就館(ゆうしゅうかん)」があるんだなぁ。新しくなってから来た事がなかったので、行ってみた★

いきなり1階の玄関ホールには、『三菱零式艦上戦闘機五二型(通称→ゼロ戦:1枚目画像)』『九六式十五糎榴弾砲(2枚目画像)』が、デ~ンって置いてあったのでビックリした! 1階は無料で、2階からは有料だった。もちろん、ここまで来たんだから入ったよ。

          

2階からは写真不可だった。。。残念。。。で、感想は、資料が豊富だったし「日本の歴史」がわかりやすく説明されてた♪

          

↓★ブログランキングに参加しました。「ゼロ戦」を知ってる人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校HP】(全国から入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ

靖国神社、久しぶりやのぅ★何年ぶりかな!?(東京旅②)

2008年08月22日 18時31分46秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
國學院大學に在学中は、年に3回(春季例大祭・みたま祭り・秋季例大祭)、『靖国神社(やすくにじんじゃ)』で演奏してたなぁ。。。懐かしい。。。 あれから、もう何年たつんだろう?久しぶりに来てみた♪ 地理歴史科の教員として客観的に靖国神社を見ると勉強になるんだな。

          

今日は、一般参拝なので「拝殿」までしか入れなかった・・・「本殿」まで行きたかったなぁ。。。残念。。。

          

そうそう、自分が靖国神社で演奏をしていた頃は改装中(?)だった「遊就館(ゆうしゅうかん)」が、きれいになってた★ってことで、レッツゴー!

↓★ブログランキングに参加しました。「靖国神社」を知ってる人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校HP】(全国から入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ