日経ビジネスの連載記事です。
今回からカスミ会長の小濵裕正さんです。
次回が楽しみになります。
前回のCoCo壱番屋の宗次さんは、すごい人なのですが、読んで次が楽しみと言う事はありませんでした。
また、最近店に行きましたが、(続けて2度ほど違う店に)お話ししていることとの乖離を感じました。
もう、おやめになったからしかたないのでしょぅが。
日経ビジネスの連載記事です。
今回からカスミ会長の小濵裕正さんです。
次回が楽しみになります。
前回のCoCo壱番屋の宗次さんは、すごい人なのですが、読んで次が楽しみと言う事はありませんでした。
また、最近店に行きましたが、(続けて2度ほど違う店に)お話ししていることとの乖離を感じました。
もう、おやめになったからしかたないのでしょぅが。
スーパーまで往復歩きました。8,233歩
少し暑い日でした。
買い物は金のハンバーグと、金のビーフシチューを中心に考えていましたが、
ビーフシチューは無く、帰りにコンビニで買いました。
スパゲティなどの乾麺の棚は、商品が少なく、無いものもありました。
昨日のスーパーでは納豆は一人2個まででしたか、今日のスパーは制限はありませんでした。
商品はメーカーなどに在庫があるそうですが、サプライチェーンがうまく動いていないようです。
食品メーカーによりますと輸入材料の入荷が少なくなってきており、商品を5月中旬から絞り込まないといけなくなるかもと言っていました。