![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/c22a50509a500bd02be71fb1d7b78cd4.jpg?1709611060)
11年前に表記のウォーキング大会に初参加。それ以来久しぶりに参加することに。
参加を決めた理由が2点。1つ目は前回会えなかった八代亜紀さんにお目にかかること、2つ目はまだ押印していないIML(国際マーチングリーグ)大会の参加認証スタンプを押印して頂くこと。
1つ目は、昨年末に八代さんが亡くなられので叶わなかった😭残念だ。2つ目は叶うことが出来た。
1 行程・宿泊
自宅から小松空港まで北陸高速道を経由。ANA便で福岡空港まで移動。レンタカーで九州道を経由し八代市へ。
宿泊は東横イン新八代駅前に3連泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/1c743041bc0f000ebbf885fb1847abd3.jpg?1709613316)
写真 新八代駅
八代市内の移動もレンタカーを使用。
2大会概要と参加状況
・主会場
桜十字ホールやつしろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/bd489946f5eafdaafc8505a67ac6a1a2.jpg?1709612352)
3月1日〜3月3日、3日間開催。
①1日目(3月1日・金)
10km、20km、30kmの3コース設定
妻の桜は20kmに参加。
〈私は10kmに参加〉
午前8:40頃、20kmコースのスタートと一緒に歩行開始する。
午前8:40頃、20kmコースのスタートと一緒に歩行開始する。
・この日のGPS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/f795610b5f83046beb843e99ca840359.jpg?1709613137)
球磨川周遊コース
球磨川方向に南下する。
球磨川方向に南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/a83910200bbc8d62a6b539bc525fe9e4.jpg?1709613262)
左折し球磨川の堤防沿いを西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/49f4fc613bea3d7328b07172bfb9c1f0.jpg?1709613505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/4ddbcca230c6dc7a3c7208cbe545deab.jpg?1709613505)
新萩原橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/0c5765cad9baac7862e5144e36c517d2.jpg?1709613630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/7964813c997b430801c07d320fbd9212.jpg?1709613630)
渡り終え、給水を受ける。この辺りが20kmコースとの分岐点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/d4cd8aa7eb26441a340f51e80a8ae531.jpg?1709613699)
堤防沿いを東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/404d47b130d6d134512b0ed5882872d8.jpg?1709613862)
オランダからの女性達が前方を歩く。彼女とは外国で何度も会ってきた。陽気な高齢のウォーカー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/36d0a48c593e03ce92e7c14c1bfd13e7.jpg?1709613862)
右折し植柳橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/9e7a2f8b90e13dcfe395048365838e1d.jpg?1709615183)
中洲に開かれた麦島内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/9e7a2f8b90e13dcfe395048365838e1d.jpg?1709615183)
中洲に開かれた麦島内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/f1a5d6e7a54685feddf45ef433762ec5.jpg?1709615469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/6df415634863f58532cc660edf89237b.jpg?1709615419)
チェックポイントに到着。おもてなしの飴等を頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/6921a763a6a19a9d4a5da7de4c584a33.jpg?1709615626)
リスタートし麦島から新前川橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/6921a763a6a19a9d4a5da7de4c584a33.jpg?1709615626)
リスタートし麦島から新前川橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/2338869ff4cdf71db50c65647484ebd5.jpg?1709615750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/564d07b124def94c5c869ab58dcccbe7.jpg?1709615749)
伝説の生きものカッパ像が2つ立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/6b7516106d7bf9aa14bd12a36076b05c.jpg?1709615885)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/8013b392aeae1634fd719ef058125319.jpg?1709616206)
八代城の石垣が聳える。
八代亜紀さんの絵画展、しのぶコーナーを眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/d43105f8f0c608a97f8dd603d93680ff.jpg?1709616977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/5f2a5ae71c7bdf54b8ba238b39bc8cb1.jpg?1709616977)
彼女ヘの言葉を記し投函する。彼女の歌声が耳に木魂する。寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/a8956b054ae9a4ee625d8faa3fa058ca.jpg?1709617109)
絵画展、撮影禁止だがお許しをm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/e35b508705e8c0881e7e09064379faeb.jpg?1709617186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/485fb9f6a55de464dd862a4e8b3c2d21.jpg?1709617186)
3時間以上かけてようやくゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/7ee8995d77b4181ddbe1e597d0a54cec.jpg?1709617272)
何となんと、オールジャパン・九州マーチングリーグ・JML全ての押印を受けることが出来た。良いのかなぁ!?
②2日目(3月2日・土)
5km10km20km40kmの4コースが設けられる。
〈2人揃って10kmへ〉
ラジオ体操を終え、9:35頃歩行開始。
・この日のGPS
・この日のGPS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/a269c8210a401e8897a8861eaa834a0e.jpg?1709617881)
新八代駅周遊コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/4340b288176ed1c4f043986b7efbf963.jpg?1709618063)
檄の声と共に歩行開始。西進して行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/7c2dd463091a56cb0346126618dcf719.jpg?1709618154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/7513dbb242f6e264602526de7d081b4b.jpg?1709618154)
踏切を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/43b4b8204ca1bd33bef25ec735e481b3.jpg?1709618293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/f361d05ac092234b18532566061e66aa.jpg?1709618443)
水無瀬緑地を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/5053aa93a996d4e1a3ed7978f8ce6cc5.jpg?1709618509)
八代神社(妙見宮)に詣る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/6a211b2abe6fdea658b8d76488bad1ab.jpg?1709618774)
リスタートし北上する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/2f23f5648bd1e52ec7aee1d8c947bb92.jpg?1709618875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/870595056d1c4c59cd1b2ff51be12dc0.jpg?1709618875)
左折し西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/7553a3e1139f076c9316d9072d7ff105.jpg?1709619067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/6c085d5f9860f2e9a12efcd3272871c5.jpg?1709619033)
畳表の材料となるい草が植えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/0f9a83278dddac44fabaeb23e0ef032e.jpg?1709635401)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/40f958b04e6c03860a46ca19626a8683.jpg?1709619033)
チェックポイントに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/3a20b72dce15e2deb800e643ca0098d6.jpg?1709619153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/4d87a1a8a93a79302742da501a3ea4a8.jpg?1709619204)
松中信彦記念館・よかとこ物産館を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/2d0b5f0a2d5a040791d37c22de46e59c.jpg?1709619306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/129860fbe2b40c4bd7870a17f4718508.jpg?1709619306)
南下して街中をゴールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/2122cdab02e648b73fc4389b4d76df16.jpg?1709619395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/e5cf532bcc95ffca7e0ddef6a1061b0c.jpg?1709619395)
左折し西進、ゴールインする。ノルディックポールを駆使、快調に歩けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/b6770d4b02206ef37ec4f0b241058d19.jpg?1709619507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/eb/ba9b7be55edf1127f23dc9a72c3014e8.jpg?1709619507)
③3日目(3月3日・日)曇り
5km・10km・20km・30kmの4コースが設けられている。
〈私達は10kmコースへ〉
この日のコースマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/b295e8f4f47a3d34341b138e2ff9bcff.jpg?1709620996)
城下町周遊コース
八代市出身の陣内貴美子さんによる檄の声と共に歩行開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/4be9e276da390dbe80f08d25b0ce507f.jpg?1709621239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/2851d77b9c91fa36a920e0426991814c.jpg?1709621239)
韓国・原州(うおんじゅ)からの皆さんに送られる。今秋、第30回記念大会が開催される宣伝活動だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/13299142bece2c32859de9095737ce6d.jpg?1709621629)
スタート後街中を西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/da27115b53c5973f6931446da5ee7056.jpg?1709621133)
妻の桜、市役所の八代亜紀展へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/2670c79a9645d1210fe13221bf427cd7.jpg?1709621133)
アーケード内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/aa838993e9d38952d961551e138f5c70.jpg?1709621709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/aa838993e9d38952d961551e138f5c70.jpg?1709621709)
その後北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/f494b4fb98b3e2f29e3a7a79fe5f7f31.jpg?1709621709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/cfe94c1e4b24074c59f8d5369800ce85.jpg?1709621865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/f494b4fb98b3e2f29e3a7a79fe5f7f31.jpg?1709621709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/cfe94c1e4b24074c59f8d5369800ce85.jpg?1709621865)
1回目のチェックを受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/eb3adb2e8a2741395a5c78fb37415d4b.jpg?1709621865)
西進して行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/eb3adb2e8a2741395a5c78fb37415d4b.jpg?1709621865)
西進して行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/e5c99a5ffbd29e9e0ff9f6d337d6dba3.jpg?1709622293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/1fb8ac489213764dde292c06c3060dc7.jpg?1709622293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/8b246a13e55a2279ec13d3f76c394b12.jpg?1709622293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/17b6f8fe22fcc01adc6283b894636fa8.jpg?1709622364)
公園でアメリカからの女性に挨拶。インドネシアや台湾でご一緒させて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/2c1f0a28f7552c12f70fa8d59acc0513.jpg?1709622448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/2c1f0a28f7552c12f70fa8d59acc0513.jpg?1709622448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/1e7e1153e427fe1238661c8f349d6acb.jpg?1709622563)
日置公園、2回目のチェックポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/54a4055f9ef5e83185517b1ba3b1911a.jpg?1709622667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/943a9fb00e947290af1327ed7eb3f3ad.jpg?1709622605)
リスタートし南下する。
日本製紙八代工場前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/7f1ef2f7a1814a01b93032aa997a2213.jpg?1709622867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/c2723c74c45f18a48d23da63c3db15dc.jpg?1709622830)
八代駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/4ef5c6d8e2b73298c390477578cf6194.jpg?1709622952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/3335380638a7efc3b867469f073c7d81.jpg?1709623024)
球磨川沿いの堤防を西進する。足腰の違和感あり。写真を撮らずに進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/4ef5c6d8e2b73298c390477578cf6194.jpg?1709622952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/3335380638a7efc3b867469f073c7d81.jpg?1709623024)
球磨川沿いの堤防を西進する。足腰の違和感あり。写真を撮らずに進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/389135ad1deef33b215644a167cd1826.jpg?1709623166)
北上し、ふたり揃ってようやくゴールインする。
IMLのテントでパスポートに押印して頂いた。
日本協会スタッフ忽滑谷(ぬかりや)さんにご挨拶する。
彼とはストックホルムで初対面した記憶が蘇る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/095d5b13d1a4281b7530ce2e4390920f.jpg?1709623400)
3 まとめ
①目的の1つ、IMLスタンプの押印完了。
現在29大会があるうち、21大会を踏破出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/1254deae06ba39ec8f79ac494d919ae3.jpg?1709623756)
まだまだ道は遙か🥰
②ウェルカムパーティにふたり揃って参加。
1日目の夕方5時から2時間、楽しいひと時を過ごした。顔馴染みの外国人ウォーカーとの再会も楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/974db68ed8942c0c2fb9a3dba6f2ac29.jpg?1709624028)
オランダウォーキング協会会長挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/9c104217c286822357e5b8ded97c33be.jpg?1709624028)
実行委員会長、八代市長の挨拶。
③連日、完歩賞を提示すると抽選が受けられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/80a00f032c6d00808d5244feac37735b.jpg?1709624273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f9/1d0a34c34f3685488a282ce5e81988d1.jpg?1709624297)
全て残念な結果に😭
④3日間の参加者数が提示される。
この大会も年々参加者が減っている模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/e86825c062b943a42eca0f534c16ff6e.jpg?1709624561)
⑤参加賞を頂いた。
カップとスマホケースだ。ありがとうございます😊重宝します🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/154dd30dd0f00e2da9354ac4373a4bbc.jpg?1709624682)
記念メダルも!綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/dee48274b03f9886c89e4764b85028e5.jpg?1709624739)
八代市長様をはじめ大会実行委員会の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした。
心からお礼申し上げます。
ウォーカーの皆さん、お疲れさまでした。また何処かでお会いしましょう。
長いブログをご覧頂いた皆様、ありがとうございます。またお会いしましょう。
※11年前に初参加した折のブログを貼付けます。当時、車中泊しながら全国展開していました。
※11年前に初参加した折のブログを貼付けます。当時、車中泊しながら全国展開していました。