(読了3分)重要度★☆☆☆☆
・いつもの米株概況
・テスラ決算、市場予想より下
・紅海情勢悪化で、船舶の必要数が増加
・ASML(半導体) 2023年10-12月の受注が3倍
いつもの米株概況
米株24日(終値)
ダウ平均 -0.26%
S&P500 +0.08%
ナスダック +0.36%
日経先物 -0.11%
半導体SOX +1.54%
米10年債 4.178(+1.11%)
米30年債 4.422(+0.043%)
原油 75.36(+1.09%)
テスラ決算、市場予想より下
EV嫌いのトランプさんが当選すれば
さらにテスラは苦境か
紅海情勢悪化で、船舶の必要数が増加
運賃コスト増で数ヶ月後はCPIが上振れか
Youtube動画(46分)米国の借金が50%も急増してソフトランディング!?自作自演相場の行方
となると、川崎汽船、中国塗料(日本の中国地方の企業)には好材料か。
政策金利高止まりに加えて、
国債の買い手がいないので30年債の利回りがじわじわと上昇中。
ASML(半導体) 2023年10-12月の受注が3倍
ニデックやディスコなど、日本の半導体の決算は冴えず。
(新型GPUだけ好調)
私の動向
強気相場のトレンドなのですが、
ASMLを高値掴みしてしまった予感。
NVDAはホールドが正解でした。
ただ、テスラ低迷の影響が明日どれくらい出るかが心配。
日本株も今年前半は、基本的には強気で行きたい……けど、
今週の私は様子見で。
今日の私の株売買益 +¥470
(YINN 中国3倍ブル 利確)
以上です
(投資は自己責任で。
インデックスには勝てないけど、
やってて面白いのは個別株やアクティブETF)