なるほど、企業や銀行はこうやって
現金が不足して、黒字破綻するんですね……
①国民年金2年前納 395,120円
(+付加年金分 月額200円増額を間違えやすいので注意)
支払日4月末日。休日だと翌日。
②iDeCo 月額67,000円
(金額変更に数ヶ月の時間が掛かる)
③小規模企業共済 月額70,000円
月額払いの標準設定だと、
初回は3ヶ月分21万円の請求(ここ想定外)
5月5日支払いなのに、通知は5月10日 (;´Д`)
④シャッターのリフォーム(資金に余裕があると思っていた)
⑤ 5万円のグラボを買ってしまった(同上)
・その他、クレジットカード引き落としに失敗すると
現金納付になる
結果、現金31万円が不足し、
生活防衛資金としての預金で補充するハメに。
想定外目的のキャッシュを用意しておくことと、
資金の入る日付を正確に把握しておくこと。
まぁ身の丈に合った生活を心がけないとダメだなと反省。
ギリギリの投資や節税は危ないです。