Xantia3号、今の所、前回重ね塗り施工した施工のHR-1の効能が続いていいまして、その後2回のフクピカによるメンテナンス洗車を経て、本日もメンテナンス洗車を実施しましたが、新たなコーティングの必要性を感じないぐらいの艶が維持できているので、今回は方向を変えて、昔風の言葉で言うと転進ってやつですな(笑)
毎度おなじみのB級グッズを試してました。
その名は「虫」ちなみに「ちゅう」と呼ぶらしい。。。(^_^;)
Xantia3号、今の所、前回重ね塗り施工した施工のHR-1の効能が続いていいまして、その後2回のフクピカによるメンテナンス洗車を経て、本日もメンテナンス洗車を実施しましたが、新たなコーティングの必要性を感じないぐらいの艶が維持できているので、今回は方向を変えて、昔風の言葉で言うと転進ってやつですな(笑)
毎度おなじみのB級グッズを試してました。
その名は「虫」ちなみに「ちゅう」と呼ぶらしい。。。(^_^;)
実施。水上方面へ・・・
筆者のお気に入りの奈良俣ダムとご対面
ここは、いつ来ても良いねぇ、人間の存在の小ささと共に人間の力の偉大さの両方を感じることが出来る不思議な所であります。
お定まり?の豆腐アイスを食して帰る(^_^;)
だいぶ小キズが目立つようになってきた我が3号、ただ、年式が年式故、本格的磨きに塗膜の厚みが十分かどうかがはなはだ疑問(^_^;)
ということで、とりあえず、筆者の従来からのの異端説である、素人はまず、細かいコンパウンドから始めてゆくべしの理論に基づき極細・超ミクロンを標榜している製品を試してみることにしました・・・