erippi部員のお伴で土肥温泉に赴き・・・お部屋に備え付けの露天風呂を堪能したお宿を後にして・・・
この一帯の数少ない(苦笑)見どころを巡ることに・・・(^^♪

その名も恋人岬なる場所にやってまいりました・・・

お目当ての富士山は見えません(:_;)でしたが・・・名物の?ご利益がありそうな鐘を突く・・・

クネクネ道をいっぱい歩いて(怠惰なerippi部員を坂道で引っ張り上げたりして・・・)汗だくになったのでお店で塩ソフトクリームを頂戴してほっと一息・・・
絵馬を奉納しておしまい・・・(^^ゞ
お次は・・・

土肥金山なるパワースポットを標榜する?御利益のありそうな施設に赴く・・・
まずは、足利幕府時代からの金山の歴史を学習・・・


坑道内に儲けられたもとい設けられた霊験灼か神社に参拝m(__)m

千両箱を持ち上げたり、世界最大?とかいう触れ込みの金塊にペタペタ(笑)<少しは金運が付いたかな?(^^ゞ


お次は、学習効果を実施するべく(笑)砂金採り体験(^^♪

昔の人の苦労をしのびつつ、腰痛と闘いながら砂金採りをすること30分・・・戦果は・・・とりあえず・・・光っているものが手に入りました

受付で、戦利品をパウチッコして貰い保存することに・・・これで金運が付いたことは間違いなし(笑)

折角静岡県に来たのでありますから・・・何たら寿司で美味しいお昼を頂戴し・・・


本日メインイベント(笑)シーパラへ赴く・・・



お目当ての管理人のお友達トド君は飼育室に入れられていてあまり御尊顔を拝することができませんでしたが(:_;)
やっぱり野生の血が呼ぶのか・・・アシカ君は寄ってきてくれて愛嬌を振りまいてくれます(^^♪

楽しゅうございました(^^♪
山道・高速と結構走り回りましたがポンコツシトロエンC5号、腐ってもお仏蘭西車(^^♪な上にハイドロ・・・運転していて気持ちいいことこの上なし、運転していて自然と顔がにやけてしまう車と言うのも珍しいのではないか<この感覚はハイドロ車を長距離運転してみた方でないといくら言おうが書こうが理解されない(:_;)ところでありますが、車の細かいところので不出来な所なんて痘痕も靨と思わせるところが本当に素晴らしいのであります・・・その上、これまたすんばらしいお椅子と相まって疲れ知らず・・・(^^♪このお車絶滅危惧種ですが、お金に余裕がある方は是非ともセカンドカーでも結構保存運動に(笑)ご参加くださいm(__)m
この一帯の数少ない(苦笑)見どころを巡ることに・・・(^^♪

その名も恋人岬なる場所にやってまいりました・・・

お目当ての富士山は見えません(:_;)でしたが・・・名物の?ご利益がありそうな鐘を突く・・・

クネクネ道をいっぱい歩いて(怠惰なerippi部員を坂道で引っ張り上げたりして・・・)汗だくになったのでお店で塩ソフトクリームを頂戴してほっと一息・・・
絵馬を奉納しておしまい・・・(^^ゞ
お次は・・・

土肥金山なるパワースポットを標榜する?御利益のありそうな施設に赴く・・・
まずは、足利幕府時代からの金山の歴史を学習・・・


坑道内に儲けられたもとい設けられた霊験灼か神社に参拝m(__)m

千両箱を持ち上げたり、世界最大?とかいう触れ込みの金塊にペタペタ(笑)<少しは金運が付いたかな?(^^ゞ


お次は、学習効果を実施するべく(笑)砂金採り体験(^^♪

昔の人の苦労をしのびつつ、腰痛と闘いながら砂金採りをすること30分・・・戦果は・・・とりあえず・・・光っているものが手に入りました

受付で、戦利品をパウチッコして貰い保存することに・・・これで金運が付いたことは間違いなし(笑)

折角静岡県に来たのでありますから・・・何たら寿司で美味しいお昼を頂戴し・・・


本日メインイベント(笑)シーパラへ赴く・・・



お目当ての管理人のお友達トド君は飼育室に入れられていてあまり御尊顔を拝することができませんでしたが(:_;)
やっぱり野生の血が呼ぶのか・・・アシカ君は寄ってきてくれて愛嬌を振りまいてくれます(^^♪

楽しゅうございました(^^♪
山道・高速と結構走り回りましたがポンコツシトロエンC5号、腐ってもお仏蘭西車(^^♪な上にハイドロ・・・運転していて気持ちいいことこの上なし、運転していて自然と顔がにやけてしまう車と言うのも珍しいのではないか<この感覚はハイドロ車を長距離運転してみた方でないといくら言おうが書こうが理解されない(:_;)ところでありますが、車の細かいところので不出来な所なんて痘痕も靨と思わせるところが本当に素晴らしいのであります・・・その上、これまたすんばらしいお椅子と相まって疲れ知らず・・・(^^♪このお車絶滅危惧種ですが、お金に余裕がある方は是非ともセカンドカーでも結構保存運動に(笑)ご参加くださいm(__)m