2023年8月27日
宝来島
有峰林道ツーリング
小口川線〜東谷線
履歴がかなりアバウト‥
自宅から十数キロと結構近いところにある有峰林道ですが、今までバイクで走ったことがなかったです。
(車と自転車での通行はあるよ。)
そんな今日は
スーパーカブで走ってみました。
通行料金は500円。
ちなみに車だと2,000円かかります。
(値上がりしてました‥)
アルペンルートも値上がりしてるし、近所のスーパーも値上がりしてるし、これがインフレの波ってやつですか。😵💫
・・・
料金所は10時少し前に通過。
その時に『今日2人目のお客さんだよ』って言われましたが、小見線と違って不人気な路線のようです。🤣
祐延ダム
祐延ダム
こちらは有峰ダム
料金所から20数キロ走って有峰ダムに来ました。
自宅からは40キロちょい。
近くにこんな素敵な場所があるんですね。
冷タ谷
(つべただに)
ここにキャンプ場があり、キャンプ場以外にも湖畔に降りられる場所があります。
湖畔
水量が少なくて湖底にまで降りられてしまいました。
更に宝来島と陸続きにもなってる。🙄
宝来島
ちょいと島まで散歩
湖底
こんな景色
チェアをセット
標高1,000m以上の場所とあってとても涼しい。😌
ここでランチタイムにしましょう。
ランチ
湖の向こうは薬師岳
雲が無ければ頂上まで見えるのかな。😌
ランチ
山で食べるカップ麺が美味しいのと同じで、湖畔で食べるカップ麺もまた美味しいのです。🤭
有峰湖を後にしてからは
東谷線から岐阜県へ
飛越トンネルを経て、県道484〜国道471〜国道41で富山へ。
大沢野で大雨に降られてびしょ濡れになりましたが、無事に帰宅。
走行距離140キロ
お疲れ様でした。