マッシー淺野の暇つぶし

お絵描きはボケ・ヒマ潰しと見つけたり。

旧名古屋地方裁判所の桜

2015-04-01 | ソフトパステル
名古屋の桜の名所と云えば鶴舞公園、名古屋城、瑞穂区の山崎川沿いなど、数多くありますが、小生が気に入っているのは市役所庁舎東にある旧名古屋地方裁判所敷地内にある桜です。
ソメイヨシノや八重桜、枝垂桜と種類も多く、レンガ作りの旧裁判所の建物とマッチしていて、平日は訪れる人も割と少なく、ゆっくり鑑賞出来るのも宜しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ホンカモシカ像

2015-03-03 | ソフトパステル
奥志賀高原や、白馬村のスキー場で滑っていると二ホンカモシカに遭遇することがままあります。
今回は部屋の窓辺に寄って来たニホンザルを間近で見ることが出来ましたが、残念ながらカモシカに遭遇する機会はありませんでした。
しかしながらホテルジャパン志賀の一画には立派な二ホンカモシカの彫像が飾ってあり、高速バスを利用し、志賀高原迄来た甲斐がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の外にはお猿さん

2015-03-01 | ソフトパステル
午前中のスキーを終えて部屋に戻ってきたら窓の外に子連れのお猿さんが座っていました。
カメラを向けても逃げません。
エサはやらんよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川屋のタヌちゃん

2015-02-20 | ソフトパステル
先日かみさんと今池の吉川屋にトンカツを食べに行きました。
リタイアしてからの昼食時にはビールなども一本飲んだりして、現役の時には味わえない楽しみもあります。
吉川屋の二階の床の間に飾ってある福助人形を先日描きましたが、今回、階段の踊り場に信楽焼?のタヌキが飾られているのに気が付きました。
並べられたタヌキのそれぞれの表情が大変面白かったのでパステルで描いて見ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっぱ水仙

2015-01-18 | ソフトパステル
猫の額のような我が家の専用庭に今年もラッパ水仙が咲きました。
このマンションに引っ越してきた当初は張り切って薔薇の苗など植えてみたこともありましたが、最近はほったらかして肥料もやっていないので、葉っぱばかりが元気よく、花は少なくなってきましたが、それでも今年も健気に咲いてくれました。
早速何本か切り花にして、手造りのお仏壇の前に飾ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする