4年前に入会した 書道教室「璞の会」書展が昨日無事終了いたしました。
会場は 中区の名古屋市民ギャラリー8階の10、11 展示室、便利なところなので、会社の先輩、友人、朝のラジオ体操のお仲間、最終日には家族全員と多くの方が見に来てくださりありがたいことでした。
出品者数は先生も含めて43名、52点の作品が展示されました。
この書展は今回でなんと29回目、歴史ある会であることを知り先輩の方々の努力に今更ながら感心いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/b36237cee16cdd68765abb9acff68e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/29c1b45b2844c2b159e1488acfd2c354.jpg)
会場入り口 風景
西岡月華先生の作品「山中智恵子のうだ」天井から床まで届く大作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/400fd5f4e64e479178401e8a795b62f0.jpg)
「激化」西岡月華先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/b97c3c88460ce0ac6669dda09997fdb2.jpg)
「去来今」西岡月華先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/43c3a28be12cf82a36769f373fa77112.jpg)
「天眼」小生の出品作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/f33e11ed4075b18542c2308a1fb7e2cc.jpg)
最終日 家族全員が見に来てくれました😊
会場は 中区の名古屋市民ギャラリー8階の10、11 展示室、便利なところなので、会社の先輩、友人、朝のラジオ体操のお仲間、最終日には家族全員と多くの方が見に来てくださりありがたいことでした。
出品者数は先生も含めて43名、52点の作品が展示されました。
この書展は今回でなんと29回目、歴史ある会であることを知り先輩の方々の努力に今更ながら感心いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/b36237cee16cdd68765abb9acff68e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/29c1b45b2844c2b159e1488acfd2c354.jpg)
会場入り口 風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/406bab9b8723a2918148732f35084255.jpg)
西岡月華先生の作品「山中智恵子のうだ」天井から床まで届く大作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/400fd5f4e64e479178401e8a795b62f0.jpg)
「激化」西岡月華先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/b97c3c88460ce0ac6669dda09997fdb2.jpg)
「去来今」西岡月華先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/43c3a28be12cf82a36769f373fa77112.jpg)
「天眼」小生の出品作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/f33e11ed4075b18542c2308a1fb7e2cc.jpg)
最終日 家族全員が見に来てくれました😊