旅行前に引いた喉風邪が長引いて、帰国後もしばらくの間咳が止まらず、年賀状の作成などにも時間を取られて、旅行の記事のアップが出来ないまま今年も残すところ僅かばかりになってしまいました。
ようやく体調も戻ったのでぼちぼち思い出しながらブログを再開致します。
・・ウルルの近くにあるもう一つの世界遺産であるマウント・オルガ(カタ・ジュタ)はいくつもの岩山の連なる海抜1,066mの奇岩群でカタ・ジュタとはアボリジニの言葉で「多くの頭」という意味のようです。
又、オルガという名前はこの奇岩群を発見したドイツの探検家が自国の王妃オルガに敬意を表して命名したとガイドさんが説明してくれました。
ようやく体調も戻ったのでぼちぼち思い出しながらブログを再開致します。
・・ウルルの近くにあるもう一つの世界遺産であるマウント・オルガ(カタ・ジュタ)はいくつもの岩山の連なる海抜1,066mの奇岩群でカタ・ジュタとはアボリジニの言葉で「多くの頭」という意味のようです。
又、オルガという名前はこの奇岩群を発見したドイツの探検家が自国の王妃オルガに敬意を表して命名したとガイドさんが説明してくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます