ところで
トッポ・ジージョの声、覚えてますか?
(まぁ、こういうワザはジャロッド・スペクター君並みの「スーパー・ヴォーカリスト」じゃないと出来ないナ…)
現ブロードウェイのフランキー役、ジャロッド・スペクターの歌は「激賞もん」だと先にも書いておりますが、とにかく…彼は、「歌だけなら」10点満点あげてもいい!素晴らしいです!!
で、初登場場面で、「いきなり!」その非凡さを見せつけるのです。
トミー・デヴィートと兄+ニック・マッシがヴァラエティー・トリオとして、ニュー・ジャージーのクラブで演奏していたころ、16歳のフランキー少年は、独特の高い声で、演奏される音楽にに唱和しながら、あちこちのクラブに顔を出していました。澄んだ声で歌いながらクラブを飛び回る姿は、まるで天使のようでした。
彼に目を付けていたトミーは、ある日、いつものようにクラブにフランキー少年が来ているのを見つけて、(エド・サリヴァンの口調を真似て)「みなさ~ん!ウィーン少年合唱団やトッポ・ジージョも真っ青のリトル・フランキー・カスタルチオを紹介しましょう!」などと突然に名差し!で、「来い、フランキー」と彼を舞台に上げるのです。
で、フランキーはあまりに急な話にオドオドしながらもI Can’t Give You Anything But Loveを歌い始めます。ま、ここは「お馴染み」な冒頭のシーン。
というか、私はその歌に入る前のYou're the Apple of My Eyeで既に「出来上がって」いますけどね。あの「アアアア、ラビュ~~~チュリチュリ、ラビュ~~~♪」のフレーズで「掴まれて」しまいまうんですよ…私には、JBをリピートできる幸せを噛みしめる瞬間なのでございます(!)
はい、で…話を戻しましょ!
ジャロッドがこの「I Can’t Give You Anything バッラ~~~~~ヴ~~♪」と歌い始めると、観客からくすくす笑いが起きるんですよ(ジャロッドで観た2回ともそうだった)「えっ、ここ笑うところ?」と思ったんですけど、よく聴いていたら…ここね~ジャロッド君はトッポ・ジージョの声を真似て歌っているのよ(きゃー可愛い~…萌)ちなみに、オリジナル・キャストCDでジョン・ロイド・ヤングが歌っているこの曲は、16歳の少年が突然にステージに上げられて、普通にオドオドしながらも一生懸命歌っている感じで、特に「色」はついてないと思う。
っていうか、みなさん、「ウィーン少年合唱団」はともかく…「トッポ・ジージョ」って知ってますか!?
リアルタイムで知っている人は「ン十代以上確定」だな!それでも、日本ではその後も子ども番組キャラクターとして出てきていたので、知っているのは「リアルタイム世代+」というところか?
当時の人形劇の人形と言えば、一束ぐらいの糸が見え見えだったりするのが普通だったのに、このトッポ・ジージョってどうやって動いているのか?日本の子どもたちの間でも、ちょっとした話題になっていましたよ。(CGなんぞは「想像の世界」にさえ存在しない時代の話ですよっ!!)で、トッポ・ジージョって世界数十カ国で紹介されていたのですが、どの言語に吹き替えられても、彼のトレードマークとなっていたのは「独特の鼻にかかったような声」
それで、JBを観て、いつも思うんですけど…トッポ・ジージョはイタリア生まれで、初登場が1960年代初頭。エド・サリヴァン・ショーにレギュラー出演して人気を博していたのも60年代のことなので、この1934年生まれのフランキー・ヴァリが16歳だったというシーンにおけるこの言及には、時代的な不一致があります。(ま、ここに突っ込んでいる爺さんたちもいるものと思われます)
またまた話はずれましたが…
ジャロッド・スペクターがこのI Can’t Give You Anything But Loveを「トッポ・ジージョ風味」で笑いを取りながら歌うのが、これがまた上手いの!!
単なる「ウケ狙い」で歌うんなら、そんなに難しいことでもないでしょうが(つまり「誰にでもできる」)…安易な笑いのシーンにしてしまうのでもなく、まず「歌」としてのクオリティーを崩さずに、非常に「きちんと歌って」且つ「笑いも取る」…その上に、「泣く子も黙るトミー」に名指しされて、オドオドしながらも、それでも人前で歌えるなんてまんざらでもないと思っているフランキー少年の心理を、絶妙の歌唱で表しているの!!ワオ~!こういうワザは、類まれなヴォーカリストじゃないと無理…他の人はマネをしない方がいいです(?)
なんて、もう「萌え話」をしていればきりがないですけど~
わたくし的に、一番「萌える」シーンというのは
カーテンコールのあと、4人のメンバーが後ろ向きになって、肩を組んで小走りで舞台から去っていく所!!
ブロードウェイでは、途中「ジャンプしながら」駆けて行くじゃありませんか!!
あれをやられるとたまらんわ~!!
ああいう「後姿の絵」って、まさしく60年代の(外国の)ボーイズバンドとか、日本のグループサウンズじゃないの!も~う、懐かしさがこみあげてきて、胸がキュンと疼きますよ!あの時代は、バンドのメンバーたちは揃いのコスチュームを着て、みんなで肩を組んだりしてピンナップやポスターに収まったりしていたの!!!当時のバンドって、今よりもはるかに「グループ・コンシャスなイメージ」で売ってましたしね。
あの4人のボーイズの後ろ姿を見ると「あ~~~、ずっと、ずっとリピートしてやるんだ!」とか思うのよね…で、「楽々と二桁超え」の鑑賞回数となってしまいました(…)おそらく、現地のおばさんファンたちもそれに近い思いなんじゃないんでしょうか。懐かしくも甘酸っぱい思い出とともに、何かがよみがえってくる…週末になると、JBロゴ入りの赤いTシャツを着た60代、もしくはそれ以上のおばさんたちが、ボックスオフィスに並んでいらっしゃいますよ。(あのTシャツ…私は着る勇気はない)(?)
正直に申しましょう…
なんだかんだと理屈をこいていても
わたくしは心の底では認めています。
「JERSEY BOYSはアメリカン韓流」
コメント一覧
master of my domain aka Elaine's
luce di primavera
master of my domain aka Elaine's
luce di primavera
master of my domain aka Elaine's
brown_pot
最新の画像もっと見る
最近の「JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)(127)
- JERSEY BOYS(映画)(43)
- JERSEY BOYS(来日公演)(9)
- JERSEY BOYS(日本版)(18)
- JERSEY BOYS(音楽関連)(30)
- Jerry Seinfeld(36)
- SEINFELD Cast(22)
- BEE MOVIE(40)
- CUTMAN(27)
- Theatre(118)
- Books(33)
- Music(84)
- Movies(111)
- THE PRODUCERS(20)
- CURB YOUR ENTHUSIASM(6)
- New York(49)
- HAIRSPRAY(33)
- SEINFELD(139)
- English(1)
- Unclassified(84)
バックナンバー
人気記事