見出し画像

And This Is Not Elf Land

劔岳 点の記



なぜこの映画を観に行ったかというと…

私の両親(いつの間にか「元気でいてくれるだけで有り難い」という年齢になりました)が突然「40年間映画館へ行ったことがない!」と言い出したからです。

主たる理由というのは、父が「じっとしていることが嫌い」な人で、映画館で2時間も座っているなんて耐えられないからでしょうね~ま、そういう資質は私もかなり受け継いでいますが…それでもって、近所に映画好きな年寄りのグループがあって、最近、そっちの話について行けなくて、「負けたような気持ちになる」らしい(…)

「はいはい」…ってなわけで、とりあえずこの映画に行くことにしたのですが、チケットを買おうとしたときに初めて気づきました。何とこの映画、130分余りもあるじゃないか!長っ!父には絶対に無理だ!それならハチ公の吹き替えにするか?あれなら90分余りだったし~でも、二人は劔岳にする!と言い張るし…それなら、退屈になったらいつでも退場できるようにと、通路側の席を取りました。




で、この映画ですけどね…

「焦点がぼけている感」は否めなかった。最初は、「山岳信仰」がテーマかな~と思ったら、それはいつの間にかどっかへ行っちゃうし。陸軍の幹部とフィールドワークをする職員、当時の有産階級との関係などの「階級対立」に的が当てられるのかと思ったら、それもどこかへ行ってしまうし~

しかし、不思議なことに…これだけ長く、焦点があいまいな映画にも関わらず、まったく退屈しませんでした。CGを一切使っていないそうですが、そういう自然できめの細かい作りが、スクリーンから伝わってくるものなのですね。やはり、よくできた映画だったんだと思います。

これがハリウッド映画だったら、仲間同士の凄まじい対立も描かれるだろうし、松田龍平さんの役などは、絶対に「殉職パターン」ですよね(笑)私は、絶対に彼は途中で…と思っていましたけど、見事に裏切られました。主役の浅野忠信さんと香川照之さんは、終盤に向かうに従って、だんだん「いい顔」になってきました。

残念だったのは「音楽」。既成のクラシック音楽を使うんではなくて、(日本にも優れた作曲家がどれだけでもいるわけですし)オリジナルの音楽をつけた方がはるかに良かったのに。まぁ、予算がなかったんでしょうが…

コメント一覧

master of my domain aka Elaine's
brown potさま、コメントありがとうございます。
この映画って、小説に例えると、技巧も文体も全然洗練されていなくて冗長なのに、なぜか引き込まれてしまうような感じでしょうかね…
「本物」だけが持つパワーでしょうか。映像も奇をてらったものは一切ないけれども、非常に美しいです。
brown_pot
殉職パターンのハリウッド版も観てみたいです(笑)
この作品、実は観に行こうかどうしようか迷っていたんですよ~。劇場の大きなスクリーンで観ないと意味がないだろうと…ただし演出に難ありとも聞いていたので、ちょっと躊躇しているうちにこんな時期になってしまいました。
で…山の映像目当てに、やっぱり観に行ってきます
俳優たちは撮影のため実際に2度アタックしているそうで、現場はやはり壮絶だったようです。公開前にたまたま監督と浅野&香川両氏のインタビューを見たのですが、監督の通常ではあり得ないムチャ振りに応えるため、命懸け(?)の芝居をすることも一度や二度ではなかったとか。ジョーク混じりに笑って話していましたが…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Movies」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事