見出し画像

And This Is Not Elf Land

Happy Birthday



今日4月29日はJerry Seinfeld(ジェリー・サインフェルド)の誕生日

1954年つまり昭和29年ですね(こっちの方が実感がある)今日でめでたく54歳になりました。

いつも思うのですけど…Jerryがもし日本にいたら、誕生日はいつも休日だし、特に「昭和」の御代だったら「絶対に覚えてもらえる誕生日」だったし、さぞかし盛り上がったことでしょう。

とは言っても、Jerryは

What is the big deal?
How many times do we have to celebrate that someone was born?
Every year, over and over... All you did was not die for twelve months.

なんて言っていますが。


また、彼はこんなことも言ってます…

Now those astrology things where they tell you all the people that have the same birthday as you?
It's always an odd group of people too, isn't it?

でも、今日が誕生日の人には、ユマ・サーマンとかミシェル・ファイファーもいるんですけどね。(私的には最近のミュージカル映画つながりなのが偶然と言えば偶然…)(あとダニエル・デイ=ルイスも)


さて、コメディアンとして大成功したJerry Seinfeldですが、イーストハンプトンの家には野球場まであるとか、ポルシェのコレクションを収納するのにパーキングビル丸ごと借りているとか、数え切れないほどのスニーカーのコレクションがある…なんて「どんだけセレブなの!?」な話ばかり取り上げてきましたが、

今日は誕生日でもありますしJerryのGood Will活動について知っている範囲で紹介します…

彼は数年前Seinfeld Scholarship(サインフェルド奨学金)を設立しまして、(かつての自分と同じ)NYの公立高校生の大学進学の援助をしています。以前に、この奨学金で自分の第一志望の大学に進学できた少年の記事を見たことがあります。大学進学には不利と言われる公立高校出身の生徒にも、将来の夢をかなえてあげたいと望んでいるようです。

また、自閉症研究・治療への援助も行っています。親友の子どもさんが自閉症児であることが、このチャリティーを始めたきっかけになったとのことで、数年前にはカリフォルニアで歌手のポール・サイモンとチャリティー・ライブをしました。

なにはともあれ、
Happy Birthday!

コメント一覧

master of my domain
ファイアーさま、お久しぶりです♪
私も、実は、誕生日とか結婚式とか…そういう「お祝い事」が苦手な人間です。Jerryが親戚の集まりでも窓から飛び降りたくなる、という話をどこかでしていたと思うのですが、あの気持ちもわかりますよ。
ところで、話は変わりますが、先日、どこかのサイトでNYでマイケル・リチャーズを目撃したという話が取り上げられていました。素顔のマイケルはちょっと危ない感じだったけど(?)ファッションセンスはモデル並みにイケていたそうです。クレーマー(=マイケル)のファッションセンスについては、ファーアーさまも以前から認めておられましたよね。
ファイア-
Be lated...
マスターさま、すっかりごぶさたしてしまいまして!!
しかも、Jerryのお誕生日お祝にもかけつけることができなかったとは・・・不覚です。
おくればせながら、Haapy Birthday Jerry!
実は私は自分の誕生日を祝ってもらうというのがどうも苦手なタチなので(にもかかわらず誕生日は非常に覚えられやすい日)Jerryの例のコメントを初めて聞いた時はなんとなくうれしかったおぼえがあります^^
祝ってもらえるのはすごくありがたいことなんですけどね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Jerry Seinfeld」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事