![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/15/6d/0c5d64aedf1d3b2b59f2df6022c1457e.png)
映画『俺たちフィギュアスケーター』
ま、普通やね~
昨年3月にNew Yorkを訪れたとき、これがちょうど上演中で、あちこちにポスターが貼られておりました。地下鉄の通路に貼られていたものは、しっかり落書きされていまして…中にはかなりマズイ言葉が書かれているものもありましたが、そういうのは数日後には撤去されてました。
で、この映画なんですが…結論から言うとバカさ加減は好きだけど、思ったよりも「B級度」が高くて、ちょっと肩透かしだった。もっと、どっかんどっかん笑う「筈」だったんですけどネ。終わってみれば、『俺がハマーだ!』の半分も笑えませんでしたよ。
私自身、昔からフィギュアスケートって結構好きで、ジャネット・リンの時代から(古!)歴代のメダリストはだいたい知っている。今でも、一番凄かったのは、1989年の世界選手権の伊藤みどりさんの演技だと思っていますよ。あと、男子でカッコよかったのはロビン・カズンズ(♪)
この映画では、ジョン・ヘダー演じるジミーのヘアスタイルは、どう見ても「ハミル・カット」に見えるんですけど、実物(だよね?)のドロシー・ハミルが「普通」の髪形をしていたりとか、そういう細かいところは気に入りました。フィギュアの演技は、(CGを使ってでも)もう少し魅せてくれるかと期待したのですが、このあたりは、やはりB級の限界でした。でも、ワザとらしいニュース・スキットがストリー・テラーの役割を果たていく所なんかは「いかにもB級」な面白さでした。
いろいろなフィギュア・ネタが仕込んでありましたけど…史上、一番スキャンダラスだったハーディングが出てこなかったり(でも、あの件を暗示させる台詞はありましたが)…どうせやるなら、カルガリーのときに、トーマスが演技する前、彼女の後ろに「背後霊」のように立って「無言のプレッシャー」をかけた、あの怖いオネエさま、カタリナ・ビットとか…まだまだ、ネタはありまっせ~
筋書き的には、あのジミーの追っかけをやっているキモいお兄さんがもう少し関わってくれば面白かったのに…と思いました。序盤の「掴み」は良かったんですけど…
あとは、ウィル・フェレルの喋り方が「クレーマー」に聞こえてしまった。特に中盤…ま、そんなことを感じたのは(日本では)私ぐらいかもしれませんが(笑)
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
master of my domain
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ファイア-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
master of my domain
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ファイア-
最新の画像もっと見る
最近の「Movies」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)(127)
- JERSEY BOYS(映画)(43)
- JERSEY BOYS(来日公演)(9)
- JERSEY BOYS(日本版)(18)
- JERSEY BOYS(音楽関連)(30)
- Jerry Seinfeld(36)
- SEINFELD Cast(22)
- BEE MOVIE(40)
- CUTMAN(27)
- Theatre(118)
- Books(33)
- Music(84)
- Movies(111)
- THE PRODUCERS(20)
- CURB YOUR ENTHUSIASM(6)
- New York(49)
- HAIRSPRAY(33)
- SEINFELD(139)
- English(1)
- Unclassified(84)
バックナンバー
人気記事