見出し画像

And This Is Not Elf Land

BLADES OF GLORY



映画『俺たちフィギュアスケーター』
ま、普通やね~

昨年3月にNew Yorkを訪れたとき、これがちょうど上演中で、あちこちにポスターが貼られておりました。地下鉄の通路に貼られていたものは、しっかり落書きされていまして…中にはかなりマズイ言葉が書かれているものもありましたが、そういうのは数日後には撤去されてました。

で、この映画なんですが…結論から言うとバカさ加減は好きだけど、思ったよりも「B級度」が高くて、ちょっと肩透かしだった。もっと、どっかんどっかん笑う「筈」だったんですけどネ。終わってみれば、『俺がハマーだ!』の半分も笑えませんでしたよ。

私自身、昔からフィギュアスケートって結構好きで、ジャネット・リンの時代から(古!)歴代のメダリストはだいたい知っている。今でも、一番凄かったのは、1989年の世界選手権の伊藤みどりさんの演技だと思っていますよ。あと、男子でカッコよかったのはロビン・カズンズ(♪)

この映画では、ジョン・ヘダー演じるジミーのヘアスタイルは、どう見ても「ハミル・カット」に見えるんですけど、実物(だよね?)のドロシー・ハミルが「普通」の髪形をしていたりとか、そういう細かいところは気に入りました。フィギュアの演技は、(CGを使ってでも)もう少し魅せてくれるかと期待したのですが、このあたりは、やはりB級の限界でした。でも、ワザとらしいニュース・スキットがストリー・テラーの役割を果たていく所なんかは「いかにもB級」な面白さでした。

いろいろなフィギュア・ネタが仕込んでありましたけど…史上、一番スキャンダラスだったハーディングが出てこなかったり(でも、あの件を暗示させる台詞はありましたが)…どうせやるなら、カルガリーのときに、トーマスが演技する前、彼女の後ろに「背後霊」のように立って「無言のプレッシャー」をかけた、あの怖いオネエさま、カタリナ・ビットとか…まだまだ、ネタはありまっせ~

筋書き的には、あのジミーの追っかけをやっているキモいお兄さんがもう少し関わってくれば面白かったのに…と思いました。序盤の「掴み」は良かったんですけど…

あとは、ウィル・フェレルの喋り方が「クレーマー」に聞こえてしまった。特に中盤…ま、そんなことを感じたのは(日本では)私ぐらいかもしれませんが(笑)

コメント一覧

master of my domain
>いい根性

そうですよね~
あれ、ホントに滑っていたんでしょうか(?)
あと、ウィル・フェレルの安っぽいロックコンサートのような
氷上の演技も笑えました。
ファイア-
>上半身裸で氷の上を滑るところとか

ジミーもなよなよしててもさすがアスリート、いい根性してますよね(笑)あのへんの兄弟喧嘩みたいな子供っぽさがおもしろかったですね。
一回目の大会シーンで、転倒したジミーにチャズが手をさしのべる場面とか、ふたりが互いをいたわりあうようになるのが、けっこうジーンときちゃいました。
master of my domain
ファイアーさま、コメントありがとうございます。私も『ズーランダー』(未見)を先に見ればよかったと思っています。
でも、「フィギュアがもし~だったら」と、無意識に妄想していたものが取り上げられているのが面白かったですネ。私的には、上半身裸で氷の上を滑るところとか(笑)ツボでした~
あと、オクサナ・バイウルの苗字と名前がごちゃごちゃになってしまったり、月着陸がルイ・アームストロングだったりするのが笑えました。
ウィル・フェレルの「力づく」ギャグも健在でしたし、今後も活躍が期待されますね。劇場で、他のお客さんたちと「お祭り気分」で楽しめば、また違っていたかもしれません~
ファイア-
スコット~
そっかあ~マスターさまにはいまひとつだったのですね~わたしはかなり笑っちゃいました・・・
ウィル・フェレルがあの髪型で出てくるだけで、もうダメ。彼ってはっきりいってキモい雰囲気なんだけど(笑)なぜか大好きです。
Frat Packの映画っていかにもB級って感じですよね。この映画は男性モデル同士の闘いを描いた『ズーランダー』と同じ文脈だと思うんですけど、私は『ズーランダー』より笑えました。メイキングでベン・ステイラーが「8才の頃から男性ペアフィギュアの映画をつくるのが夢だったんだ」って言ってましたね。思いっきりなんでやねん!とつっこんでしまいました(笑)

マスターさまはフィギュアスケートにおくわしいのですね。ファンにはわかるカメオ出演がたくさんあったんですね。私はまったくくわしくないんですが、スコット・ハミルトンの出演は感涙ものでした。なぜか昔彼の大ファンで、NHK杯とかサラエボ五輪で金メダルとったときも新聞のスクラップを作ったりしてたんです。20数年後にこんな形で再会できるとは!しかもすごくユーモアの精神のあるcoolな人だったのでうれしかったです。

ストーカーのヘクターは最高でしたね(笑)。私も彼にもうちょっとからんで欲しかったな、と思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Movies」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事