今日は子供たちと一緒に
スィートポテトパイを作りました
あまりにもポピュラーなおやつなので
作り方は省かせて頂きます
子供たちの感想は
… 形がなかなか決まらなかった
厚すぎたり薄すぎたり生地を伸ばすのが難しかった
中のお芋ちゃんの量の調節が難しかった
だそうです。
パイ生地は冷凍のものを使えば短時間で出来るので
とっても簡単なおやつです
。
レシピのリクエストを頂きました~
簡単で申し訳ないんですが…レシピです
。
材料 … 市販の冷凍パイシート・さつまいも 大1本・バター 大1・生クリ50cc
卵黄 2個(さつまいもに混ぜるのと、焼く前に生地の上に塗るの)
砂糖 30g(パイで包むので少し甘めでも
)塩 少々
① 冷凍パイシートを冷蔵庫に入れて解凍する
② さつまいもの皮を剥き 蒸かしやすい大きさに切って水にさらす
③ ②のさつまいもを蒸かす(竹串などを刺し出来上がりをチェック
)
④ 蒸かしたさつまいもをつぶす(好みによってざる等でこして下さい)
この辺でオーブンを温めます。
温度と焼き時間は冷凍シートの袋の作り方を見てください。
⑤ つぶしたさつまいもを弱火にかけ、卵黄 1個、バター、生クリーム、
砂糖、塩を加えよく混ぜる
⑥ 解凍したパイシートを3mm程の厚さに伸ばし、中に粗熱をとった⑤を入れ形を整える。
パイシートの作り方説明にも形の作り方が載っていたりするので参考にしてください。
⑦ 冷めたトレーに出来たパイを乗せ、卵黄を生地に塗りオーブンで焼きます
二回目以降もトレーは冷ましてから生地を乗せて下さい
よろしくお願いします