前回の記事にも書いたように、子供が水疱瘡に罹ってしまって、この連休は外出禁止令です。
っということで、FF(フライフィッシング)にもFF(フラワーフェスティバル)にも行けず、とうぜんキャンプにも行けません。
しょうがないので庭でバーベキューすることにしました。
実は、つい先日キングスフォードのバーベキューコンロを購入したばかりで、使って見たかったのじゃ!
なんでウェーバーじゃなくてキングスフォードにしたかというと、単にこっちの方がだいぶ安かったから。。爆!
そもそもウェーバーのスモーキジョーってアメリカじゃ30ドル以下で買えるのになんで日本だと一万円も出さんにゃいけんの?って感じ。
対してキングスフォードは日本でも3千円以下で購入可能なのじゃ!ころ付きの大きい方でも一万円位で買えるはずです。
さてさて、使い勝手はどんなもんでしょう?
梱包を解いてささっと組み立てて、
なかなかプアな作りで、値段なりなところがGood!ですな。
庭に持ち出して炭を放り込んで着火し、、、、あれっ?
古い炭は火がなかなか着きませんね~。しょうがないのでプリムスのガスコンロで炭を炙って少し多めに放り込みました。
定法に従って火力の強い部分と弱い部分のムラを作って・・・。
付属の網は目が粗いので、ホームセンターで買った目の細かい丸網を上に乗せてバーベキューです。
このアイディア優れものでしょ?焼きたいものを火の強いところへ移動させる時に上に乗せた網をずらすだけでOK!
子供らも大満足のお昼ご飯となりました。
っで、その頃パイン君は、、、
「ぼくにもちょっと分けてよ・・・・」
でも、又七さんが連休中、子孝行(笑)出来て良いかも~、ですネ!(^^)/
もう年なんだから、あまり無理しない様に頑張って下さい!(笑)
うかつに外に出して、近所の赤ちゃんや妊婦さんに遷してしまっては大変なので、しばらく我慢してもらわんとね。