いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

想い出の

2017-07-08 10:37:06 | 徒然なるままに(雑記)

 山歩きは四季を通じて出来るんだけれど、冬場は「空気が澄んで景色が良い」と言う良さは有るとはいえ、山の緑や草花を愛でる楽しみはチョット。
と言う事で、その時期に始めた『相模の国六社巡り』や『式内社13社巡り』、『武相4大薬師巡り』は、予想、予定より遥かに時間が掛かり、春を過ぎてもう直ぐ梅雨も終わる時期に。

当初の予定では、「春までに終え、再び山歩き三昧を」と思っていたのだけれど。

 寺社だけでなく「旧跡巡り」の楽しみも覚え、山以外にも行きたい場所が増えてしまった。
旧道や昔から人々が生活していた街、村を巡るのもなかなか楽しい。
道端や田畑の脇に石仏や庚申塔、道祖神、古い道標が有ったり、昔からの伝承が伝えられる物、場所が有ったり。
気になるお店を発見したり、眺めの良い場所や心地よい休憩場所を発見したり・・・。

此れから真夏になり、街歩きも厳しくなるけれど、飲み物を沢山持って、日焼け止めを塗って歩き廻ろうかと。

 先日東京都杉並区の想い出の地を歩き廻って、松庵稲荷神社の御朱印を戴いた。
実家の有る座間市の鈴鹿神社、座間神社の御朱印も戴いた。
鈴鹿神社の御朱印帳を戴いたので、『想い出の地巡り』をして、その際に立ち寄った寺社の御朱印を戴こうかと。

1.【生誕地・・・新潟県南魚沼郡大和町(現:魚沼市)】

 想い出の寺社と言うと、母の実家近くの神社(無人)だよなぁ。
丘の上に有り、登り階段の下には湧水が湧いていて、そこの冷たい水を飲むのが楽しみだったなぁ~。
無人の神社だから、御朱印も御守りを戴くのも無理だなぁ~。
正月は人が居るのかな?

2・【幼少期を過ごし、現在も住む相模原】
 氏神様の御嶽神社は宮司さんは居ないし、正月に自治会の人達により破魔矢や御札、御御籤が手に入る神社。
亀ヶ池神社や氷川神社が代表的な大きな神社なのだけれど、遠いくて行った事も無く、馴染みも無い。

 当麻山無量光寺は、一遍上人ゆかりのお寺。
小学校の遠足でも行ったし、こちらの方が愛着が有る。

3.【実家の有る座間市】
 鈴鹿神社と座間神社の御朱印は戴いた。
近所の栗原神社は普段無人だけれど、書き置きの御朱印が有るとの事。
祭事で人が居る時は戴く事が出来る様子。
 通っていた高校近くの北向庚申堂は、建物のみで無人。

4.【大学周辺】
 母校東洋大学は、複数の場所にキャンパスが有るのだけれど、4年間共東京都文京区の白山校舎で学んだ。
地下鉄三田線の白山駅で降り、白山神社の境内を通り抜けて登下校する事が多かった。

 白山神社は紫陽花の名所。
御朱印も有り、紫陽花見物を兼ねて再訪したい。
 下校時、山手線の巣鴨駅迄歩く事も多かった。

 巣鴨の「とげぬき地蔵」こと高台寺も懐かしい。
何回か行ったし、御朱印も有る。
駅前の『福ふく饅頭』も何度か食べたし、商店街で塩大福や芋羊羹を買ったなぁ~。
チェーン店も有り、すっかり有名になったカレーうどんの古奈屋(こなや)は、未だに食べた事が無い。

 六義園(りくぎえん)も何度か前や塀沿いを歩いた事が有るけれど、見学した事は無い。
 小石川植物園も行った事が無い。
 こんにゃく閻魔が鎮座する源覚寺は、大通りから入口を見ただけ。
八百屋お七の墓が有る円乗寺も近い。

【その他】
・井の頭公園
 公園も動物園も思い出が多くある。
弁財天は御朱印が有る 
・吉祥寺
 思い出が沢山有る街。
・三鷹
 横河武蔵のFCの試合を観に何度も訪れた街
・江戸川橋
 昔勤めていた会社が有った。
・神楽坂
 昔勤めていた会社の最寄り駅の1つで、芸者さんが歩いていたり、路地の裏に料亭が有る街。
想い出も有るけれど、勿論芸者さんや料亭には縁は無い。
商店街の有る通りに弁財天が有るんだよね。
・明治神宮
 大学時代人生初のデートで訪れた地。
今ではパワースポットとして行列が出来る地になってしまった清正井も、当時は誰1人居ない場所だった。
・湯島天神
 菅原道真を祀る都内で有名な神社。梅の名所としても知られる神社で、此処も初デートで訪れた地。
・根津神社
 躑躅で有名な神社。此処も初デートで訪れた地。
・大宮(埼玉県さいたま市)
 主にサッカーの試合観戦で何回も足を運んだ街。
氷川神社の参道を通って競技場へ向かうものの、氷川神社には参拝していない。
盆栽村にも行きたい。
・富士山
 仲間と1度登った。
山頂に浅間神社が有る。
・筑波山
大学時代の友人の案内で1度登った。

 


 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿