今回の連休で歩き続けましたが、平塚宿の終わり迄行く事が出来ました。古花水橋の上方側江戸見附跡(平塚宿の終わり)へ行き、数m先に『大磯町』との境の表示を見て帰って来ました。 降りが弱い時間帯が結構長いのが救いでしたが、ほぼ1日雨。靴の中も湿っぽくなり、靴下も濡れて昨日出来た両足の水ぶくれが大きくなった感じ。最後は両足とも痛くなって、歩くのに難儀しました。 坂道は殆ど無いのですが、水ぶくれが出来た足 . . . 本文を読む
昨日はJR戸塚駅(戸塚宿)から小田急線藤沢本町(藤沢宿)迄歩きました。昨日も天気予報の話と違い、ずっと雨。戸塚に着いた時点から土砂降りでした。9時から12時に雨マークが付いていて、他は曇りマークだったよなぁ。降ったりやんだりではなく、殆ど雨で強い降りでした。 今日は朝から雨。勿論少しの間でも止んでくれた方が良いのだけれど、「今日は1日中雨」と思って出発した方が諦めがつきますね。その中で少しの間で . . . 本文を読む
雨の中、戸塚宿~藤沢宿を歩きました。東海道歩きも5日目。寄り道が多くてなかなか進まないけれど、折角足を運んだ地なので、少しでも多くの物を見て、感じたい。そう思うからなぁ~。 でも夏休みも今日と明日の2日。焦りも無い訳では無い・・・。 写真はこの日最後に寄った義経の首洗い井戸。昨日は護良親王の首洗い井戸に行ったし、2日連続の首洗い井戸か・・・。 戸塚駅到着時点で土砂降り・・・。先に昼食を済ませたけ . . . 本文を読む
昨日は東神奈川駅(神奈川宿)~戸塚駅(戸塚宿)迄の行程。天気予報の話と違い、雨がなかなか止まないし、土砂降りで足止めを食うし・・・。藤沢迄行きたかったのですが、戸塚止まりでした。 今日は戸塚駅から。下調べで出発が少し遅れたけれど、此れから出掛けます。 休みは明日迄。小田原迄・・・はちょっと難しそう。帰宅後も翌日の下調べで、なかなかアップするところまで手がまわりません。夏休み前からの睡眠不足と疲労 . . . 本文を読む
今日は東神奈川駅スタート。JR横浜線の改札外の壁には、安藤広重の東海道53次『神奈川宿』の浮世絵が。 道の左側に並ぶ旅館の中の田中屋は、現存しています。埋め立てで現在は海岸線が遠くなっているそうです。日本橋から此処迄の道中、未だ海は見えず。 「あの建物の向こうが海だと思うけれど…。」と言う場所を多く通っているのだけれど…。そろそろ高台でビルの間に海が見える場所が有るか . . . 本文を読む
8月11日は品川駅から川崎駅までの歩き。彼方此方寄り道をしなければもっともっと距離を稼ぐ事が出来るのだけれどね。でも、次に行く事が有るか分からないし、折角歩くのであれば彼是見ないと勿体無い。と言う訳で、宿場1つで時間切れ。 8月12日は前日に時間切れで廻れなかった所(蒲田)を少し歩いて、その後電車で川崎に戻った。川崎大師に寄り、再び川崎駅に戻る。前日の最後に寄った稲毛神社に参拝してから東海道歩き . . . 本文を読む
今日も東海道を闊歩。相棒はミニペン太達。何処まで行けるか、行き当たりばったりの旅の始まりです(^^♪ 前日に川崎迄辿り着いたので、『スタートは川崎』で良いのだけれど、時間切れで行けなかった場所が有ったので、少し戻って蒲田に寄ってから川崎に向かう事に。 JR蒲田駅で降りて商店街を行くと、街頭には『すずらん通り』の名と『750ライダー』のタイトルとイラストが。750ライダー(ナナハンライダー)は19 . . . 本文を読む
昨日から夏休みに入りました。昨日は品川駅から川崎駅迄の東海道散策。今日はこれから出発です。 昨日時間切れで廻る事が出来なかった蒲田周辺スタート。先ず蒲田へ行って稗田神社と女塚神社へ行き、御朱印を戴けなかった蒲田八幡神社へ。次に電車で川崎に行き、東海道散策再開の予定。川崎大師にも行きたいけれど、時間的にどうかな?出来るのであれば川崎大師に行ってから再び川崎に戻って・・・になるなぁ。生憎の天気ですが . . . 本文を読む
蒲田の街を散策。先を急ぎたい気持ちも有りましたが、蒲田で寄りたい場所が。 細い路地で迷い、結構ウロウロしました。彷徨っている中、目的地の椿神社に到着。結構遠回りし、彷徨い、突然神社の横に…と言う感じなので、「同じ道をもう1回」は無理。「はて、何処をどう通ったんだか・・・」細い路地を行きますし、神社自体も小さな小さな神社で、分かり難いです。 新しい小さな拝殿と左手に麻ひもがつるされた . . . 本文を読む
【日付】2017年8月11日(金)【天候】どんよりとした今にも降り出しそうな曇り空 坂本龍馬の像。東京にも有るのは、何時ぞや見た『何かのテレビ番組』で知っていたけれど、東海道から直ぐの所に有る事は、今回初めて知りました。ならば序に会いに行こう♪ 今回は東海道散策の2回目。お盆休みに入り、続けて歩く事が出来る1日目。何処まで行く事が出来るかな?寄りたい所が沢山有るけれど、最低でも東海道53次の次の宿 . . . 本文を読む
ユキさんと相模大野へ昼食に。その後ボーノを散策しました。ボーノは数年前に出来たショッピングモール。で、こんな物を発見。パジャマとセーラー服が有ったのだけれど、ユキさんはセーラー服を購入。 ミニペン太達、『みにっこ』用の服で、みにっこに着せられる服との事。ペン太の水兵さんの誕生!う~ん、可愛い。パジャマ姿も見てみたいなぁ。 夕食は、以前大山で購入した刺身こんにゃく。黄緑だけれど、キュウリではありま . . . 本文を読む
ペン太と日本橋。 私は8月11日~16日が夏休み。でもユキさんは夏休みが無い。「ダラダラ過ごしたら後で後悔するだろうなぁ」と思い、「連休だからこそ」と言う事で、街道歩きをする事にした。 8月5日も「擦れ違いの休み」なので、この日をスタートの日に。 今回の目的地は『東海道』!とは言え、夏休みだけではとても足りない。何処まで行けるか分からないけれど、行ける所まで行こう! 相棒は今回もミニペン太達。 . . . 本文を読む
残業続きで更新が滞っていました。徐々にアップしますので、時折訪れていただいて確認していただければと思います。 さて、ゆきさんは夏休みが無いので、私1人どうしようかと・・・。と言う事で、東海道を歩いてい見ようと思い色々下調べをしています。 支度に時間が掛かり、今日、これから出掛けてます。先ずスタートの日本橋なのだけれど、水天宮と小網字神社に参拝しようと思います。日本橋とその周辺の神社に参拝し、御朱 . . . 本文を読む
実家へ行って来た。荒れた庭を見て寂しく思う。私が居た頃は・・・。 時折来て手入れをするとしても、この面積でも結構な労力がいるんだよね・・・。 父への土産に『たまご街道』でプリンとシュークリームを購入。プリンを1つずつ食べ、残りはユキさんへのお土産に。 . . . 本文を読む