さて本日はBlueMonday 別にブルーでもないんだけど 胃の調子がブルーブルーブルー…ブルーシャトー…(ジャッキー吉川とブルーコメッツ風に) 古いですねー みなさん付いて来てくださいよ
週末のワラーチセッションでも ボクの口ずさむ歌は一回り年上やと言われました たしかにボクは50歳ですが60~70歳位の世代の昭和歌謡歌ってますからね 同年代でもちあきなおみの『喝采』を知らない人もいらっしゃいます
昭和歌謡で終わってしまいそうなので 日記の方に軌道修正します
本日はアンバイサー研修 今年はこの子を見る!と決めた子どもを中心に子どもの動きや発言を観察して 子ども理解につなげる実習の日です ロケーションは3か月ぶりの古巣・葉山のおうちえんです カモンレッツゴーアンバイサー
葉山から鎌倉に移動になって三か月 子どもたち ボクの事わすれていたらどうしよう… なんて思いもありましたが 子どもは大人より賢いのでそれはないかな… 恐る恐る園舎へ…
『まっちゃん よくきたねィ』 3歳児に言われて 取り越し苦労もどこへやら つぎつぎと『まっちゃん!まっちゃん!』と懐かしい顔ぶれが話しかけに来てくれました 昨日も話したよね?みたいなフツーの感覚でベラベラしゃべってくれるのが子どもたちの面白い処 大人はこうはいかないよね
保育教諭やっててこういう瞬間が 一番うれしいんですよね 子どもたちがニコニコしてて 面白そうな事やってて っていう朝の時間が
子どもたちがワチャワチャやってるのを見て 子どもの氣持ちやどうしたかったのか ナゼもめちゃったのか 其の忘れ物は何?みたいいなことを 目を皿にしてメモ取って 發表してメンバーと共有して あぁそうだったのか!あぁそこまでわからなかった!という風に 子ども理解を深めていきます
代表理事のカオリさんも交えて 座談会風にFreeTalkして 自分の疑問をみんなで解決して(子どもの事なんで解決というよりは理解の糸口デスケドネ) 本日の研修も幕!
午後は鎌倉に移動して きゃわいい0~1~2歳児を保育
おおおおおーっと 時間と言うものはざんこくなものでございやす モウこんな時間だよ 明日も早いのでこれにてシャラバ~イ(柏原芳恵風に)
柏原芳恵って 昔ラジオやってた時 番組の最後に『シャラバ~イ』って言ってたんですよね あぁ長くなるからモウオシマイ!
本日の練習:BIKE ROAD 20㎞
本日のうた:Usher, Alicia Keys 『My Boo』
最近の「Working」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事