さて本日はアロハサタデー ボクの直感では 梅雨は明けたんじゃないかなと思う
気象庁の發表はさておき 中途半端で残尿感たっぷりの梅雨だったね
今朝はジージョと汽車に乗ってBOOKSへ ずっと氣になってた本を探しに行ってきた
汽車に乗ると そこには 大きなワンワンがいて ジージョもビックリ
目の不自由な人を助ける盲導犬是 なぜかワンワンに手を振るジージョ
さて BOOKSについたら 目指すは絵本コーナー なんですがァ!!!
肝心のジージョが 氣持ちんよか~で 眠ってしまい あいやいやいやい…
仕方なく絵本コーナーで あれでもないこれでもないしまして 見つけたのは
コチラ ほいきた!!! 『月間・たくさんのふしぎ』 福音館書店
5月号は 『山里で暮らす』ということで ご存じ辺境写真師の佐藤秀明さん
a.k.a.シューメイさんが 15年にわたり 撮り続けてきた 新潟の山里の特集である
中ノ俣と呼ばれるその集落は 冬は雪に閉ざされ 高齢化が進む寒村であるが
そこには 日本が忘れてしまった 昔ながらの山里の暮らしがある…
まぁ 内容的には自分が欲しかったのだが 小学3年生~4年生向けなので
チョージョの夏の読み物としても イイなと思った次第
帰宅 チョージョのランチをこしらえ SwimSessionへ
今日も全然泳がず チマチマした遊具で 水遊びするジージョ妃…
帰宅 疲れてヒルネして ィ夕方 ジージョと二人で Marketまで買い物
馴染みのノラネコに挨拶して 歩いていると 色々な処から声がかかる
まぁ こんな小さな子どもを連れているから 地域の人が みな知っている
子どもは Localから様々な 親や家庭とは またチョト違う刺激を受けて育つ
自分も下町で育ったので 時代は違っても こんな下町に住むのが好きだ
ジージョが小学校に入学したら もっとセントラルに引っ越す案もあるが
ボクは ィやっぱり にぎやかな下町の方が 好きだなァ
本日のうた:クレイジーケンバンド 『IVORY』
最近の「Life」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事