前日の運休が翌日にまで影響しているとはという予想外のハプニングこそありましたが、無事新幹線を乗り継いで浜松に着きました。
シャトルバスは例年長蛇の列ができるということを学んでいたため、今回は路線バス(\150)で浜松工場に行きました。
まず目に飛び込んできたのは掘り返された敷地内の状況
JR東海では浜松工場を平成29年までかけリニューアルする工事が始まっているとのことで、昨年に比べ若干配置等が変更になっていました。
受付はいつもと同じ場所でした。
塗装の下地作業でしょうか・・・パテ塗が施されています
N700系の工程表
16両もある新幹線をわずか2週間で出す業にはただただ頭が上がりません・・・
700系新幹線の戸閉機
新幹線特有の油圧ロックシリンダが印象的です
これを見て一瞬この車両もプラグドアなのかな…と思ってしまった私は職業病のようです
N700系の車体載せ作業実演
毎度のことですが、子供連れの家族を中心に大人気イベントであることを改めて感じました。
建屋のほとんどが工事に入っているため、ドクターイエローも浅い位置にいました。
スタッフさんが「こだわらないで下さい」というので、これが唯一撮れたもの。中にはスタッフの忠告を無視する者もいたようですが。。。
整備線には落成したてのN700系がいました
再び建屋に戻り、回っていると歴代新幹線の最終運転で掲げられた鼻とロゴが展示されていました。
今年の公開は曇りの天気で暑さはさほど気になりませんでしたが、狭い分人口密度が増した気が個人的にいたしました。
また、帰りのシャトルバスで泣く子供を必死にあやす親を横目に、文句を垂れ降り際に「二度と来るな」と罵る人間として大変残念な阿呆がおりました。本来子供が楽しむイベントなだけに、いい年したおっさんが…と残念に思いながら浜松を後にしました。
シャトルバスは例年長蛇の列ができるということを学んでいたため、今回は路線バス(\150)で浜松工場に行きました。
まず目に飛び込んできたのは掘り返された敷地内の状況
JR東海では浜松工場を平成29年までかけリニューアルする工事が始まっているとのことで、昨年に比べ若干配置等が変更になっていました。
受付はいつもと同じ場所でした。
塗装の下地作業でしょうか・・・パテ塗が施されています
N700系の工程表
16両もある新幹線をわずか2週間で出す業にはただただ頭が上がりません・・・
700系新幹線の戸閉機
新幹線特有の油圧ロックシリンダが印象的です
これを見て一瞬この車両もプラグドアなのかな…と思ってしまった私は職業病のようです
N700系の車体載せ作業実演
毎度のことですが、子供連れの家族を中心に大人気イベントであることを改めて感じました。
建屋のほとんどが工事に入っているため、ドクターイエローも浅い位置にいました。
スタッフさんが「こだわらないで下さい」というので、これが唯一撮れたもの。中にはスタッフの忠告を無視する者もいたようですが。。。
整備線には落成したてのN700系がいました
再び建屋に戻り、回っていると歴代新幹線の最終運転で掲げられた鼻とロゴが展示されていました。
今年の公開は曇りの天気で暑さはさほど気になりませんでしたが、狭い分人口密度が増した気が個人的にいたしました。
また、帰りのシャトルバスで泣く子供を必死にあやす親を横目に、文句を垂れ降り際に「二度と来るな」と罵る人間として大変残念な阿呆がおりました。本来子供が楽しむイベントなだけに、いい年したおっさんが…と残念に思いながら浜松を後にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます