18日にJRグループのダイヤ改正のお知らせが発表されました。北陸地区でも大きな動きがあります。
ダイヤ改正のPDF
まず、夜行列車の運転取りやめです。


上野と金沢を結ぶ2列車は、車両が古く能登に関してはお世辞にも乗車率が良いとはいえません。北陸は企画きっぷのおかげで乗車率が良かったとのことですが、車両の老朽化には勝てなかったようです。今後、臨時列車として運転されるようです。ボンネットなどの今後が気になります。。。

普通列車では、福井地区で2006年に投入された521系が金沢まで運転されることになりました。521系は2両×10編成(20両)が投入され、金沢から西で運転されます。どうやら富山や糸魚川方面への運転はなさそうです。素直に喜べればいいのですが、521系の導入は実質減車を意味します。終日連結していれば問題はないのですが。。。
また、サンダーバードの一部6連化と雷鳥号の休日運転取りやめなど、光と影が混在するダイヤ改正の発表となりました。
ダイヤ改正のPDF
まず、夜行列車の運転取りやめです。


上野と金沢を結ぶ2列車は、車両が古く能登に関してはお世辞にも乗車率が良いとはいえません。北陸は企画きっぷのおかげで乗車率が良かったとのことですが、車両の老朽化には勝てなかったようです。今後、臨時列車として運転されるようです。ボンネットなどの今後が気になります。。。

普通列車では、福井地区で2006年に投入された521系が金沢まで運転されることになりました。521系は2両×10編成(20両)が投入され、金沢から西で運転されます。どうやら富山や糸魚川方面への運転はなさそうです。素直に喜べればいいのですが、521系の導入は実質減車を意味します。終日連結していれば問題はないのですが。。。
また、サンダーバードの一部6連化と雷鳥号の休日運転取りやめなど、光と影が混在するダイヤ改正の発表となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます