富山市内を走る路面電車には環状線の系統があります。
環状運転するのは通常セントラムと呼ばれる路面電車がしようされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/4ddbf4d1f7b34863a7e96e604c2d7f04.jpg)
環状線 9000形(セントラム・黒9003号車) 富山駅前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/7dcb36f1fbbcc606a8dda6bba34b68f0.jpg)
環状線 9000形(セントラム・白9001号車) 国際会議場前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/0337d1c822e80835f6c88a13b706bb69.jpg)
環状線 9000形(セントラム・銀9002号車) 富山駅前付近にて
今回この中の9002号車が事故?故障?を起こし、富山駅で運転を打ち切りました(乗車したサントラムより確認)。これによりサントラムが環状線に入るという自体が発生しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/e349cdc418ded839fa6eb03c3b72df22.jpg)
環状線 T100形(サントラム・T101号車) 国際会議場前にて
富山城をバックにセントラム以外の車両が走る姿を見ることができようとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/7b3dc250db40a2953f3fa1e7b8de96e1.jpg)
丸の内電停へと移動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/130267b91fe1a2fa102548182fb3be9b.jpg)
左側が富山大学方面・右が環状線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/3aac1e3ce0658b39f223eb1c54bdeb2d.jpg)
わかりづらいかとは思いますが、一応環状線へサントラムが入線している証拠ということで・・・
環状運転するのは通常セントラムと呼ばれる路面電車がしようされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/4ddbf4d1f7b34863a7e96e604c2d7f04.jpg)
環状線 9000形(セントラム・黒9003号車) 富山駅前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/7dcb36f1fbbcc606a8dda6bba34b68f0.jpg)
環状線 9000形(セントラム・白9001号車) 国際会議場前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/0337d1c822e80835f6c88a13b706bb69.jpg)
環状線 9000形(セントラム・銀9002号車) 富山駅前付近にて
今回この中の9002号車が事故?故障?を起こし、富山駅で運転を打ち切りました(乗車したサントラムより確認)。これによりサントラムが環状線に入るという自体が発生しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/e349cdc418ded839fa6eb03c3b72df22.jpg)
環状線 T100形(サントラム・T101号車) 国際会議場前にて
富山城をバックにセントラム以外の車両が走る姿を見ることができようとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/7b3dc250db40a2953f3fa1e7b8de96e1.jpg)
丸の内電停へと移動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/130267b91fe1a2fa102548182fb3be9b.jpg)
左側が富山大学方面・右が環状線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/3aac1e3ce0658b39f223eb1c54bdeb2d.jpg)
わかりづらいかとは思いますが、一応環状線へサントラムが入線している証拠ということで・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます