屋代線の乗り収めがてら、屋代駅に留置されている169系を見てきました。

長野方に留置されている169系のS53編成
こちらの編成は出場したばかりなのか、床下・車体の塗装状態が良好でした。妻部の表記を見てないのではっきりとした事はいえませんが...

上田方に留置されているS54編成
S53編成とは対照的に、54編成は塗装状態が劣悪でした。

妻の表記は全検が20年8月になっています。時期的に要検を迎える時期ですが、検査を通すのかはたまた・・・それ以前に検査表記周辺の塗装浮きが酷い

Tc169-13 TR69B台車

M'168-13 DT32B台車
空気ばねの空気は抜かれていました

満照寺踏切より
一部ではしな鉄線内で運転されていると言われている169系ですが、ライナー運用ができなくなってしまった現在その本領を発揮する場所がなくなってしまいました。
全編成生存か、はたまた全廃か。今後の動向に注目です。

長野方に留置されている169系のS53編成
こちらの編成は出場したばかりなのか、床下・車体の塗装状態が良好でした。妻部の表記を見てないのではっきりとした事はいえませんが...

上田方に留置されているS54編成
S53編成とは対照的に、54編成は塗装状態が劣悪でした。

妻の表記は全検が20年8月になっています。時期的に要検を迎える時期ですが、検査を通すのかはたまた・・・それ以前に検査表記周辺の塗装浮きが酷い

Tc169-13 TR69B台車

M'168-13 DT32B台車
空気ばねの空気は抜かれていました

満照寺踏切より
一部ではしな鉄線内で運転されていると言われている169系ですが、ライナー運用ができなくなってしまった現在その本領を発揮する場所がなくなってしまいました。
全編成生存か、はたまた全廃か。今後の動向に注目です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます