3日、まつりは雨の中名鉄に行って気ました。
遠回りしての帰省のため、そう長居はできなかったが...
まずは高山線で鵜沼まで向かう。私鉄に疎いまつりは、名鉄の路線が岐阜から鵜沼方面にいけることを知らずに、JRで行ってしまった。
犬山遊園で、少し列車を撮影...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/d35819bf3ef3e3af2c7d2ffc63093c03.jpg)
モノレールに乗りたかったのだが、行ったのが早すぎてまだ運転されていなかった。
しばらく待っていると、名鉄で今一番注目を浴びている(?)元祖パノラマカーがやってきた。名鉄ホームページに朝の運用で7000系4連+別形式4連があるのを知っていたので犬山遊園で待っていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/3dbba95a3d066f99794ca8fb4b268902.jpg)
7000系は岐阜寄りに連結されており、写真のような後打ちしか出来なかった。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/66c3d038b1402d27adcd7ff2cbeada08.jpg)
また、その後には全車特別車両の1000系をも拝む事ができた。特急の見直しにより、この列車も足回りだけ持ってかれ、なくなってしまう...
その後は尾頭橋で撮ったりしたのだが・・・コンデジではたかが知れているのであえて載せません。
神宮前では、昼前だというのに大量の高校生が乗り降りをしていたため、とても撮る気にはなれなかった。
が、それでもこれだけはなんとか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/43c232e483bc020b89fc345b641c29f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/9186b30ff8995677dd16a5d2f3dbe637.jpg)
行ったのがダイヤ改正直後だったため、とてもつまらない名鉄参りとなってしまった。
遠回りしての帰省のため、そう長居はできなかったが...
まずは高山線で鵜沼まで向かう。私鉄に疎いまつりは、名鉄の路線が岐阜から鵜沼方面にいけることを知らずに、JRで行ってしまった。
犬山遊園で、少し列車を撮影...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/d35819bf3ef3e3af2c7d2ffc63093c03.jpg)
モノレールに乗りたかったのだが、行ったのが早すぎてまだ運転されていなかった。
しばらく待っていると、名鉄で今一番注目を浴びている(?)元祖パノラマカーがやってきた。名鉄ホームページに朝の運用で7000系4連+別形式4連があるのを知っていたので犬山遊園で待っていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/3dbba95a3d066f99794ca8fb4b268902.jpg)
7000系は岐阜寄りに連結されており、写真のような後打ちしか出来なかった。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/66c3d038b1402d27adcd7ff2cbeada08.jpg)
また、その後には全車特別車両の1000系をも拝む事ができた。特急の見直しにより、この列車も足回りだけ持ってかれ、なくなってしまう...
その後は尾頭橋で撮ったりしたのだが・・・コンデジではたかが知れているのであえて載せません。
神宮前では、昼前だというのに大量の高校生が乗り降りをしていたため、とても撮る気にはなれなかった。
が、それでもこれだけはなんとか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/43c232e483bc020b89fc345b641c29f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/9186b30ff8995677dd16a5d2f3dbe637.jpg)
行ったのがダイヤ改正直後だったため、とてもつまらない名鉄参りとなってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます