松輪で10キロ

ポチポチやっていこう

潜水日誌 40本目 富戸ドリフト(納潜)

2013年12月24日 | 潜水日誌
 

じぇじぇじぇ!今日は今年最後のダイビング。いつもの富戸からボートです。但し、いつもと違うのはドリフトダイビングって事。

ドリフトダイビングって?

いつもは潜行地点までボートで行って係留、ブイのロープにつかまりながら潜行、ぐるっと遊びながら元のブイまで戻って浮上するってスタイル。
ドリフトは、ブイとかない所で潜行、カレント(潮流)に流されながら遊び、時間や残圧見ながら浮上するときシグナルフロートを打ち上げて、ボートはそれを見てピックアップするってスタイル。
海外のリゾートなどでは一般的なスタイルみたい。

ドリフトの利点は、スタート地点に戻らなくていいので広くポイントが見られるとか、カレントに逆らって泳がなくていいので疲れないとからしいですが、
ロープなしでの潜行、浮上や、安全停止など中性浮力が要求され、初心者には難しそうな点もあります。

潜行もモタモタしたたら、みんなドンドン流されて先に行っちゃうんじゃないか?とか、係留してないボートに上手く上がれるのか?とか、
若干不安はありますが、いつもお世話になってるショップのイントラの方が、たけさんなら大丈夫ですよって言ってくれてるのでそれを信じて。

潮の流れに身を任せえ~♪(テレサテン)

朝からどんより曇ってるし、寒いし、早起きは眠いしでテンション低くかったですが、ショップに着いたら少しヤル気出たw。
心配した西風も東伊豆は風裏で予定どおりだそうです。クリケンイントラに5人のチームです。

富戸DSに着くと連休とは思えない閑散ぶり。昨日まではクリスマスイベントで、テレビ取材があったりで、機材置けないくらい混んでたそうだけど、連休最終日はみんな家でゆったりかな?空いてて快適です。

まず1本目はツナキリってポイントからドリフトです。城ヶ崎のつり橋を横目に海洋公園のブリマチってポイントのすぐそばだそうです。潜ってみると、曇ってるので明るくはないんだけど、透明度バッチリで最高!耳抜きも絶好調でサイコー!写真は青かぶりでダメダメですが、肉眼ではスゴい透け透けっぷりです。

 

デカいネコザメを発見!(゜ロ゜屮)屮

   

?!

 

カメキターーーー!

  

イントラがシグナルフロートを上げて浮上です。安全停止でフロートのロープにつかまらせてくれたんだけど、ウネリで上下するからちっとも楽じゃないようw。

 

こんな寒いのに海なんか入って大丈夫かいな?と思ったけど、水温17℃で全然大丈夫だった。けど、海から出ると寒みーのなんのって。
温泉丸からのドライルーム直行でした。で、こちらがログ。

 
                                      Mares Matrix

お昼休みを挟んで、午後は透明度もいいんでピラミッドでも行く?って話もあったけど
「みんなで流されましょうよ!」
と、ビーチからではなかなか行けない 2の根から5の根 にドリフトです。

 

大物、レアキャラこそいませんでしたが、人があまり入ってないからか魚影も濃く、擦れてないのか魚がのびのびしてる気がします。

   

イシダイ、結構いるのになかなか釣れなかったなあ。
40mくらいまでのドロップオフがあったり、でっかい根っこがいくつもあったりで、潜ってて楽しいです。

   

で、1本目と同じ感じで浮上。コブタイカとニュウドウカジカが見たかったけど、残念ながら見られませんでした。
ま、カメ見れたからいっかww。

   

ドリフト、確かに行って戻ってがないから沢山見れた感はあるなあ。
でも、流されればいいから疲れないのかと期待したけど、意外とそうでもなかったなw。
泳いだ距離は残らないからわからないけど、いつもより多いんぢゃね?
で、ログ。

 
                                      Mares Matrix

これで今年の潜水は終了。3月から潜り始めて結局40本。俺にしてはまあまあいいペースだったんぢゃないかな?

 Total Dive   40
 Total Time   25:24
 Max Depth   28m
 Max Dive Time 0:50

年明けは1月に沈船ダイブの予定。これも楽しみだったポイントなので期待です。


 

潜水日誌 38本目 城ケ島

2013年11月17日 | 潜水日誌
 

随分と急に寒くなっちゃいましたねえ。今日も頑張って潜水です!@城ケ島。

昔、オレもクロダイ狙いで通ったり、親父っさんが海苔メジナが好きで通ってた城ケ島。
釣りしてて知り合った地元で見突き漁してるお爺がよく、城ケ島の周りにはでっけえモロコの巣穴がいくつもあんだって言ってたっけ。
そんなんで、一度潜って見てみたかった城ケ島にいよいよ挑戦です!

釣りで何度も来てる三浦半島先端も、電車で来たの始めてかもw。三崎口からの送迎で今回お世話になったDSは 城ヶ島ダイビングセンター さん。
しぶき亭の前にある器材置き場でセッティングを済ませて軽トラに積み込み、サービスでブリーフィング。スーツに着替えてバスで船着場に行きます。

まずは1本目。オレは武本イントラのチームで5名のチーム、押切イントラの5名のチームと一緒に 岩骨 ってポイントです。
昔よく通ったホテル前の磯の先。季節的にも潜る前はメジナがウジャウジャいるイメージw。ひょっとして城ヶ島沖のワラサとかも?って。

  

・・・ メジナ?ワラサ?なんもいねっす。てか、無茶苦茶天気いいのに。。濁り潮す。
それでも城ヶ島の特徴らしい砂岩っていう地質の地形は、ダイナミックでオレは結構楽しいぞww。

    

カワハギってどこでもあんま群れてないよね。じぇじぇじぇ!なんか夏ばっばの獲ってくるウニと違うけどまいっか。
やっぱメバルは上向いてるねんなあ。ま、普通にも泳ぐけど。ウツボに次ぐ多さのこのハゼみたいなの。なんて名前だっけ?

      

コンビニかって位いるウツボ。カサゴの巣を発見!あと、イロカエルアンコね。エスカ振りまわしてますね。で浮上。
送迎してくれた勝三朗丸さん。海から上がったらアップルティー配ってくれて嬉しい心遣いですね。

     

こちらがログ。

 
                                      Mares Matrix

お昼はサービスに戻って。露天でイカの丸焼きなんか買って食べたりして。意外と時間がなく、間隔1時間ほどで2本目です。
2本目は へいぶ根 ってポイントです。↓のブイから潜行です。

   

・・・ 岩骨より濁ってるっす。てか、水色が全然違うんだねえ。潮の当たり方なんだろうけど。

    

カワハギ。やっぱ単独。ウミウシとか好きですか?ハナオトメウミウシにレアキャラ??ムラサキウミコチョウ。
やっと見つけたマダイ(チャリコ)は他の魚と違ってダイバーを避けるのでなかなか寄れませんな。ハリス長くしねえと。

    

1本目との間隔が短いから無減圧限界との戦い?decoと睨めっこしながら。今日で200本の方がいたので記念撮影して浮上。

  

で、こちらがログ。

 
                                      Mares Matrix

いやあ。思ったより魚居ないもんだねえ。でもなんかイメージと違って、サンゴとか結構多いのね。
地形もガチャガチャしてて、こりゃ根掛かりもするわ。海面から見るだけじゃ海の中の潮色はわからんって事もさ。うん。潜ってよかった。

次回はひと月ほど開けますが、また東伊豆でボートの予定です。行ければ江の島辺りも潜ってみたいですが。
それにしてもアワビ。。見つけられないなあwwサザエは見つけやすいのに。見える人にしか見えないんだって。

 

潜水日誌 36本目 西伊豆ボート三昧

2013年11月05日 | 潜水日誌
 

今回は3連休を利用して、2泊しての西伊豆ボートダイビング制覇ツアーです。イントラはOWDライセンス取った時の風間さん。

海の中は陸より2ヶ月遅れてるらしいので水温はまだまだ暖かいみたいですが、濡れたまま陸に上がると・・って事で
今回からドライスーツです。実はドライでのボートは初めてなので若干(かなり?)潜行に不安があります。。

3日間の予定は、初日が安良里(あらり)、2日目が田子、3日目が待望のw雲見です。 ⇒ 過去記事
予報では3日目だけ前線の影響が出そうとの事ですが(汗)、なんとか海はもってくれそうです。
メンバーは途中参加や途中離脱があって初日4名、2日目7名、3日目5名で、皆勤賞はオレと片桐さんと風間さんの3人。

という事で、まずは1日目から。

■初日 安良里 ==============================================

 

ショップの車で海に向かう途中に少し雨に降られましたが、港に着く頃にはなんとか止んで曇り空
安良里漁港の 安良里ダイビングサービス さんからです。

まずは午前の1本目。安良里メインの「 沖の根 」というポイント。名前のとおり港を出て少しだけ沖に行ったポイントです。
ポイントでブイに船を掛けバックロールでエントリーです。

透明度。。良くありませんねw。まあ、空が暗いのが一番影響してると思いますが。

    

それよりも、大潮という事で潮がビュンビュンにかっ飛んでて1本目からヘトヘトっす。こちら↓が1本目のログ。

途中、浅瀬を移動中にドライスーツのエアが抜けずに急浮上!!慌ててインストラクタに引っ張って沈めてもらったのが見てとれます。。
※ログの黄色部分は危険浮上速度を示しています。結構黄色が多いな(汗
毎度お手数おかけします。にしても久々のドライ、難しいし、面倒くさいし、頸動脈やられるし。。嫌い!

 
                                      Mares Matrix

そしてお昼。今日はここのDSでサンマ祭りなるものが開催されてて利用者はサンマ食べ放題w。潜水あるのでビールはなしですがww
焼き立ての生サンマ!脂ボーボー大炎上。ビュンビュンの疲れも少し和らぎましたw。

  

そして午後の2本目は「 御黄金(みこがね) 」というポイント。沖の根より随分近くです。
さっきのビュンビュンは何処へやら?ゆるーく快適ですw。でもエントリーが遅かったせいもあってか、ますます暗く透明度も。

  

立派wなサンゴや、オニカサゴの子供や、サラサエビや、ニモや、「夏ばっぱ、オラもウニさ獲りてえ」や。
ウツボは見掛けるとゲッ!ってなるけど、トラウツボを見掛けるとニコッとしてしまいます。なぜだろう?ww

     

上がったら潮が満ちて岸壁超えてきてます。船乗り上げないんだろうか?ここはいつもこうだそう。

 

でもってログ↓。残圧がいつも80だ100だって言ってたのが今回は2度とも50でレッドゾーン一歩手前。

潮が速かったから?と思ったけど、良く考えたらドライでプシュプシュやってるからだ。もう少し残したいなあ。
2本目は潮がなかったから、少しドライの練習もできて良かったかも。

あんま美味かったので、2本目上がってまた1本焼いちゃいました、サンマw

 
                                      Mares Matrix

途中、堂ヶ島温泉ホテルで日帰り風呂に寄って海を眺める露天風呂(はふぅ)。
そのあと民宿に帰って豪華な夕食にお酒で宴会w。(さっきのサンマで料理が食べきれないハプニングもっ)
部屋に戻って日本シリーズを見ながら宴の続き。残念ながらマー君の初黒星にお酒が進む。写真は部屋の窓に掛けられた干し柿。

  


■2日目 田子 ==============================================

 

さて2日目です。朝7時半に朝食。イントラが合流メンバーを駅まで迎えに行ったので10時までゴロゴロしたりクソしたり。(←これ大事)
今日は3人合流して7名。10時に出発して今日のポイント田子へ。

今日、お世話になるDSは SEA-LAND ダイビングサービス さん。
ここのDS、昼食は隣の喫茶や食堂から出来立てが出前されるし、スタッフもフレンドリーだし、船もテーブル脇の↓この入口に着けてくれるし。
雰囲気ものんびりしててかなり好きだなあ。

  

午前の1本目は「 沖の浮島根(ふとね) 」ってポイントです。天候は曇り。今日もブイに係留後にバックロールでエントリーしてブイ集合です。

おおおおお!

昨日なんて目じゃないくらいビュンビュンだあ!ひいーー!ブイのロープにつかまりながらユックリと潜行。
透明度は何気に良いがそれどころではなかったり。ひとり潜行でギブアップしちゃってので船に残して6名で潜り始めました。

   

上では日が差してきたのか?少し明るくなってきました。根の天辺から尖った根を周りながらユックリと深度を下げていきます。
スゲー面白いんだけど潮がちょっ速やで、岩に捕まりながらじゃないと進めません。キンギョハナダイも全力で泳いでるのにバックしてます
カレントフックっていうフック付のロープをイントラが使ってたけどズルいぞ!オレも携行するようにしよう。

    

隣の尖った根との間は更にビュンビュンで、魚は固まるから良いらしいけど。自分、体力限界っす。
岩を掴もうとしたらWAO!っとオニカサゴいるしいー!
で、やっと浮上。船の上でみんなグッタリうな垂れてます。いや、楽しかったんだけどね。

なんかデカいヒラマサが捕食でチェイスしてたらしいけど、それどころではなかった。
夏の群れはこんなもんじゃないらしいからまた行ってみたいポイントだなあ(大潮以外でw)。

     

で、こちらがログ。

 
                                      Mares Matrix

お昼はさかなや食堂の出前でカツ丼。かなりバテ気味だけど美味しいので頑張って食べました。

で、2本目は多数決で潮の速くない湾内の「 白崎 」ってポイントに決定。
イントラは透明度悪いし、潮速いけど小蝶アラシって洞窟ポイントを案内したかったみたいだけど、全員一致で外海はNO!

 

わかってはいたけど。。ダイビング始めて以来最高の透明度!1m。はぐれないようにライト点けたくらい。
モヤからドンっとこれが↓見えた時は一瞬「大砲?!」とちょっと上がったけど、ただの捨てられたパイプでした(そらそうだ)。
ソフトコーラルとか、みんな一生懸命に写真撮ってるけど。。無理だべ?w

   

少し進んで緑のサンゴゾーンで深度も浅くやっと視界が少しだけ回復。

  

まあ。そんなところ。話すこともないww。ま、潮がなかっただけでも良しとするか。
アベレージが浅かったからか?始めて以来の50分越えでした。

 
                                      Mares Matrix

で、今日も堂ヶ島の露天風呂→昨日と同じ民宿に戻り宴会日本シリーズ観戦しながら部屋宴げ
昨日はイノシシ、今日はシカw。今日は楽天が日本一になったので、みなお酒が進むw。

 


■3日目 雲見 ==============================================

 

呑んで潜って、潜って呑んで。ちょっと辛くなってきた3日目。でも楽しみにしてきた雲見は今回のメインディッシュ!洞窟探検ですw。
しかし朝から目が覚めるほどの雨音。。まあ、海さえ悪くなければ。

で、今日は帰りもあるので7時朝食の8時出発。午前に2本潜って昼食して帰る予定。昨夜に2人帰ったので本日は5名です。
到着までに雨は小降りになったけど、空はドンヨリ。午後から晴れるらしいけど、遅いってww。

ここはいくつかのDSが入ってて、今回お世話になったのは ダイビングサービスはまゆ さん。

流石に人気があって、3連休もあってかダイバーの多い事。ちゃっちゃとセッティングを済ませて1本目です。ポイントはここのメイン、牛着岩です。

   

上の写真左上に見える2つの岩の間にある洞窟を探検するコースです。ここはブイのロープは使わず、バックロールでエントリー後に自由潜行。
速く沈み過ぎない様、耳抜きしながら注意深く潜行していきます。の予定ですが。。潮ビュンビュンやんけー!今日も大潮か?ロープないと恐ええよう!

 

とりあえず降りた所で合流までなんとかなった。そしてツアー開始!
2つの岩の間を進むと下から泡が。ん?海底火山か?と思って穴を覗くと、その下が洞窟らしくダイバーのエアだった!

   

その後は、2人すれ違えないような洞窟をライトを使いながら探検。まさにアドベンチャー!
何度もタンクを壁にぶつけたり、ホースやハーネスを引掛けたりでヒヤリとするも楽しい!

     

浮上前に洞窟出た所で1m以上のマダイ発見!!超興奮するオレ
「潜ってる場合じゃないよ!」とS兄からの写メにヤキモキしてたので、なんか小さくガッツポーズw。
(しかし、後でイントラに「あれはコロダイだよw」と教えられガッカリする事に)

浮上時の安全停止は5mの所に物干し竿みたいなのが設置されててつかまりやすい。すべてのポイントに設置してほしい。
それでも、潮が速くって隣とぶつかったりw。

同じチームの3年目のオガちゃん(27歳w)が、この潮の中どこにも掴まらず、バタバタもせず、中性浮力で安全停止してるの見てカッケーって。
ありゃ体力勝負でもないし、経験とセンスだからね。オレもあの位になりたいもんだ

   

はまゆのボートはイグジット時にラダーを登らなくていいように、船後部にリフトゲート付きで楽チン!
リフトの上まで泳いでそこに立てば、後はデッキまで上げてくれます。

で、これが1本目のログ。縦穴を登ったり降りたり、横穴を進んだり。想像どおりのアドベンチャー振り。
是非、また挑戦したいポイントNo.1!(ただし大潮以外で)

 
                                      Mares Matrix

なんか、1本目遊んでる時からどうも怠くって。3日目で速潮で疲れたか?連日の宴会でバテてきたか?
2本目はオプションっていう事もあり、午前中に2本なので休憩が1時間位しかなく、
ダイビングは絶対無理しないポリシーから2本目はパス。もう1人もパスしたので、2本目は3人になっちゃった。ゴメンよ。

2本目は三競ってポイントに行ったみたい。少人数じゃないとやり難い場所らしく、エアドームやらなんやら楽しんだ様子。
みんなを送り出した後、10分も休んだらなんか回復しちゃって、行けばよかったとちょっと後悔したけど、安全第一だもんね。

片付けして帰る頃には空は快晴。一番上↑↑の写真がそう。あと2、3時間前倒しでお願いしたかった。

帰りは地魚料理のさくらで昼食。名物のアジのまご茶が絶品だった。あのアジのタタキ方とにんにく醤油は是非自分でマネしたい。
食べ放題のところてんも、初めてきな粉黒蜜で食べたけど最高でした。

 

帰りの東海道線ではグリーン車までいってビールやチューハイを買い込んで、車内で酒盛り。迷惑この上なし

いやあ、楽しかった。最後の最後でバテちゃって折角の雲見だったのに1本勿体なかったけど、また挑戦しよう。
皆さん、3日間ありがとうございました&お疲れ様でした。

実は来夏の神子元ドリフトがこっそり目標だったんだけど・・今回流れの中をやってみて。。ちょっと考えが変わったかも



帰ってから洗濯して器材を洗ってたら、マスクを雲見のDSに忘れてきたことに気付く・・ 翌日、電話して送ってもらう事に。
最近、物忘れが多くなったなあ。気を付けなきゃ。

次回は近い内にちょっと面白いところに潜る予定だよ。ちゃんとマスクが届いたらだけど。。


PS.マスク、今日無事届きました(ホッ)。DSはまゆさん、お手数おかけしました。ありがとうございました。

 

 

潜水日誌 31本目 富戸ピラミッド

2013年10月15日 | 潜水日誌
 

3連休最終日。今日はずっと行ってみたかった富戸のヨコイソ沖、通称 ピラミッド に行ってきました。
毎年期間限定で解放されるポイントで、水深25mの砂地に10m程ブロックが積まれたいわゆる漁礁で、群れる魚群は伊豆イチとも。

漁礁(ここ富戸では、なんか川名との規定?で漁礁って呼んじゃいけないらしいけど。。)って聞いてワクワクすんのは釣り人の性。
ボートダイビングで、アドバンス20本以上+ボートダイブ経験が参加条件です。

台風のうねりが早くも入っているらしく、この3連休、日を追うごとに透明度も悪くなっているとかいないとか
いざ船に乗り込むとそうでもないかな?といった印象。で、ジャイアントでエントリー。水面で下を覗くと。。

緑ぃーよぉー。暗いよぉー。

下まで下りちゃうと20m以上あるので、途中5mで集合。中性浮力が試されます。なんとか止まれて、そこから泳ぎながら水深を落としてピラミッドまで。
透明度が悪いので、濁りの中から漁礁がドン!と現れたときは、おおおお!って感じでした。

期待の魚影は。。見慣れた系はもの凄い数がいますが、レアキャラは。。
上の方にカツオの群れがいたって後から聞いたけどオレは気付かなかった
ピラミッドをぐるりと一周。今回はおれ達のチームしかいなかったので思うがままに。

    

で、こちらがピラミッドのログ。ディープダイビングなので時間が短いです。(平均深度が深いとエアも水圧で圧縮され実質消費が早い為です)
23分での5m3分の安全停止。一緒に潜った方の中に今日で100本目の方がいて、安全停止中にみんなで記念撮影してたんだけど、
気付いたら落っこちててやり直したってログ。しっかり残ってます

 
                                      Mares Matrix

お昼を食べて2本目はマエカド。ヨコバマにタイマイの赤ちゃんが居ついてるらしく、皆の興味はどうしても其方になっちゃうんですが。。
今回はボートダイビングで船に予約も入っているのでボートポイントという事です。

エントリーでへキビナゴの大群のなかを潜行していきます。壮快な眺め。

左から肝パン、コガネスズメダイ、アブッテカモ、稚魚の大群。
この時期に多いっていうコガネスズメが何気にカワイイ。全然レアでも何でもないですが。

    

こういう濁り潮の時はマクロ(近影)をメインに、被写体との間になるべく海水を挟まずワイド(遠影)は控えるのが常識みたいですが。
マクロにほぼ興味がわかないので、暗いワイドをパシャパシャと

   

2本目は潮流が速くて気を抜くと(あら~っ)って感じで流されます。見渡すと魚もダイバーもみな自然と潮上に向かってるのが笑えます。
で、2本目のログ。潮が速くて結構泳いだから、210スタートで残圧60(いつもは90~80)と消費が激しかったです。

 
                                      Mares Matrix

ということで、ピラミッド制覇w。連休だってのに富戸DSは空いてたなあ。陸は風があると少し寒いけど、海の中はまだまだウェットで十分。
次回はお泊りで西伊豆ボート三昧の予定です。最近ボートエントリーばかりで楽してるんでビーチエントリーに戻れないかもー。

 

 

潜水日誌 29本目 伊豆大島

2013年09月24日 | 潜水日誌
 

今回は三連休を利用してショップのツアーで 伊豆大島 に2泊3日して潜水三昧です

器材やお泊りセットは事前に宅急便で発送。当日は熱海集合で憧れのw東海汽船です。船釣りしてると海面から浮いて凄い速度で走ってるアレですww。
↓の船首についた水中翼を降ろして最高速時速80キロで大島の元町港まで45分。近くで見た印象は「小っさ!」
全席指定のシートベルト着用で、途中「大型海洋生物が多い海域なのでぶつかるかもしれません」みたいなアナウンスにビビりますが、乗り心地は快適そのものです。

    

下田と緯度はそんなに違わないのに空気がリゾートで気持ちいいす。
元町港から送迎バスで宿にチェックイン。昼食を食べたら早速ウェットに着替え潜りに向かいます。
 
潜るのは大島イチの人気ポイントらしい 秋の浜 というところ。オレはケンゾーチームで8名。
バディはアドバンスの時に一緒だった正保さん。ヨロシクです。

  

準備ができたら↑の写真、磯の先端右側からジャイアントでエントリー。 
岩場からドロップを少しづつ斜めに降りて砂地。魚は、、まぁ東伊豆とそんなに変わらんかなあ(笑)。運がいいとニタリっつう面白いサメが見られるとか。
クマノミ城やギンポ団地といったマクロ名所を巡りながら40分ほど遊んで、イグジットは水中でフィンを外してラダーを登るスタイルです。
写真が青かぶりして緑っちいのはホワイトバランスが変なモードになってたから。

  

ログはこんな感じ。

 
                                     Mares Matrix

上がったらすぐ器材を車に積み込んで宿に戻ります。今回お世話になったのは グリーンホテルたかた さん。
シャワーや温泉プール、器材洗い場に干場、ウェットのままくつろげるウッドデッキと、ダイバー用の宿なので色々設備が便利。

 

夕食前に車で買出し。シャロンでケーキとスーパーでお酒を。
スーパーの鮮魚では例のアレがサビって名前で。ちなみにオアカムロは1匹550円でした

  

豪華な夜ごはんは何ちゃら豚の陶板焼きやら、ムロアジの刺身やら。
刺身は、こちらじゃとんでもなく辛い唐辛子の輪切りをトッピング。しばらく口が麻痺します。

夕食後、オプションでナイトダイブがあったんですが、体の負担から翌日の早朝ダイブと2択式。
3日目は海が悪くなるかもとの情報もあり、2日目のナイトと3日目の早朝は無理かもと。
ナイト楽しみにしてたんだけど、ベテランメンバーの意見を聞いてオレは早朝にしてそのまま宴会参加w。
早朝は魚の活性もあり、大物遭遇率も高く、海の中も綺麗だと。1日目は昼の1本だけで終了にしておきました。

3名ばかり行ったのですが、戻ってきて「良かったよー」を連発に悔しい思いw。みんなでログ付けして就寝です。

翌日は5時半起床で速攻ウェットに着替え6時出発。眠いス!
昨日と同じところから。昨日より先の方まで潜ってソフトコーラル畑まで。
朝陽が射し込んで、海の中にも朝がくるんだなあと、当たり前だけどちょっと感動。魚も元気。

    

クマノミ城に寄ってミツボシクロスズメダイの写真を撮ってたら急にデジカメがダウン。??

   

宿に戻って水槽で潮抜きしようとしたら、防水ケース内にチャポチャポと。。やってまった。水没です。
ベテランさんに言われイチかバチか真水で洗ってみましたが、そのままお逝きになられました。チーン
寝ぼけてパッキンに何か噛んでたのか?今となっては不明ですが、皆さんもお気をつけてw。
という事で、ここからはカメラなしです。

こちらが早朝のログ。28mは自己最深です。


                                     Mares Matrix

明日は早朝か午前に1本の予定ですが、予報では潜れない可能性が高いとの事なので、今日頑張って、これから午前2本、午後1本潜ることに。
朝食後、すぐに準備して秋の浜に向かいます。

島の南は台風の影響でウネリが入ってるらしく、みんなコッチにまわってきたので今日はダイバーが多いです。
今回は左側からエントリーし、砂地でネジリンボウ探し。
カメラがないので、中層まで浮いて、キンギョハナダイとソラスズメダイの大群の中で宙返りしたり。イサギの群れ追っかけてみたり。
スゲー楽しいww やっぱ、オレはカメラ要らないかもw。


                                     Mares Matrix

一度、窒素抜きを兼ねてタンクを取りに宿に戻り、再び秋の浜。午前の1本目はネジリンボウ不発だったので再挑戦。
オレは相変わらず宙返りしてみたり、逆さまになってみたり。仰向けで漂うのが意外と気持ちいのw。

写真ないと紹介も早いw。これが午前2本目のログ。


                                     Mares Matrix

お昼を食べて本日4本目。同じような感じでww。それにしても、どっから来たの?って感じのデッカイ丸い岩とか絶壁とか。
さすが三原山。見ていて楽しい景色目白押し。


                                     Mares Matrix

その後は昨夜と同じく買出し→夕食。今日は自分たちで揚げる串揚げ。大島名物のアシタバは揚げ方に作法ありww。
明日は利根川さんの誕生日なのでシャロンのケーキでサプライズ

翌朝イチかバチかで早朝挑戦。6時出発で秋の浜に着くと予報通り北風に変わって15m。笑っちゃうくらい東宝映画。
南側は相変わらず台風の影響。はい、3日目終了~♪

宿に戻って器材を干して朝食。出発が13時なのでとーーーっても暇w。
という事で、この3日間、宿でお留守番だった1歳のさこちゃんの為にみんなで 大島公園 の動物園へw。きょんみてサルに餌やってw。
動物園から見える海は、一面うさぎだらけ。帰り際に冷やかしでケイカイってポイントも寄ってみるも想像どおり。

 

宿に戻って、器材のパッキング。お昼はみんなお待ちかねのカレー。ふつうの家カレーが美味いったら。2杯も食べちゃった
ゆっくり準備して13時、送迎バスで宿を後にしました。

帰りは岡田(おかた)港から14時初のセブンアイランド。30分ほど遅れて出船。さすがのジェット汽船もこのウネリだと結構揺れました。
熱海に着いた後、みんなでショップまで戻って打ち上げ+スライドショー。皆さんお疲れ様でした。

結局3日目の1本だけ潜れず、6本予定が5本になっちゃったのでトータルは半端に29本w。
野田浜の水中アーチってのが見たかったけど、1日ずれたら初日の1本って可能性もあったんだから、まあラッキーかな。

次回は富戸ピラミッドっていう富戸からボートで行く沖の漁礁の予定。
そだ。 どうしようかなあw。あーあ。いらない気もするけど、なんかレアキャラ登場した時ように持ってもいたいし。


PS.実は先週ずっと鼻が出てて風邪?とも思ったけど、なんともないので行ったんですが、帰ったら熱で悪寒するわ、喉は痛いわ、関節は痛いわと。
   やっちまったなあ。結構辛いかも。朝からボーっとしてます

 

潜水日誌 24本目 雲見→富戸

2013年08月26日 | 潜水日誌
 

今日はショップのツアーで、いつもの東伊豆から離れ西伊豆雲見で1泊ボートダイビングの予定。
雲見は海中トンネルなど地形が楽しめることで有名なポイント。やっと東伊豆じゃない所で潜れると朝からワクワク


しかーーーし!朝、集合場所の城ヶ崎のお店へ行くと、

担当イントラから西伊豆はうねりが大きくどこもクローズしたので、とりあえず今日は(いつもの)富戸でボートダイビングしますと。

自然相手なので仕方ないとはいえ、楽しみにしてただけに朝からテンション下がるわあ
佐久間チームと、あすかチームに分かれて富戸DSへ。オレはあすかチームで6名。バディは金澤氏でヨロシクです。
富戸見ツアーへようこそ!って言われてもねえ・・笑えんわぁ(笑)

海は西風でこちらは影響なく凪です。1本目のポイントはボラ前。ぼんてんに船を係留してジャイアントでエントリー。
透明度は15mくらいでしょうかね。しばらく行くと、

  前から魚群が!あれは・・?


  きたーーーっ!


  ワラサでしたw。

その後、ソフトコーラル見たり、美味そうなコレや、ヒトデカクレエビや、

   

魚多いですね。アチコチにいろんな魚の群れが見られました。
周りにはイサギやタカベといった群れがいっぱいいるのに、みんな↑こんな感じでマクロ撮影に夢中。伊豆ダイバーだねえ
なんでライトを当ててるかというと、水深10mそこそこでも赤の波長は届かないから。
光を当てると本当の色(地上に上げたときの色)で写真を取れるんですよね。ちなみに↑のソフトコーラルに光を当てると↓こんな色。

   

で、ログが↓こちら。

 
                                                  Mares Matrix

お昼を挟んで2本目はマエカド。ポイントは違いますが、まあ同じような感じ。地形がこちらの方がガチャガチャしてて好き。
写真も同じような感じだけど、こちらでは熱帯系を紹介。ハタタテに、カゴカキダイ、にも。オキゴンベはじっとしてて写真取りやすいので好きだわ。

    

後半、急に潮が速くなって、気を抜くとあらーーっと流されちゃいます。ヤバいヤバい!先導のイントラが岩を掴みながら進むよう指示。
後で潮の速さは神子元のドリフトダイブ並だったとイントラ。向かい潮?なので進めなくなるし、エアの消費も多くなるし。
潮が速いとやっぱ魚の活性は上がって、見てて楽しいんだけどね。
で、2本目のログ。

 
                                                  Mares Matrix

明日の西伊豆もダメそうではあるけど、旅館をキャンセルできないので、明日海が良くなってくれるのを期待しつつ西伊豆へ移動です。
雲見に着くと、海岸沿いの道からポイントの牛着岩が見えます。確かにこれは無理だわと東宝って出そうな感じ。

今夜の宿は民宿はまゆで佐久間チームとあすかチームの14人。宿に着くと雨が降ってきました。
温泉に浸かって、夕食は広間の座敷で船盛りありーの、カニありーのと宴会w。

 

翌朝は7時に朝食。海況は少しだけ回復し雲見のダイビングサービスは一応オープンしたけど、透明度は3mとかで、うねりはあるので名物のトンネルとかは難しいかもと。
富戸に戻るか?雲見ガンバってみるか?多数決。全員一致で富戸に。自然相手だから仕方ない。悪い状況で無理して潜ってもきっと楽しくないからね。
8時出発で峠道をクネクネ、ボロいワンボックスに揺られ1時間半の早朝ドライブ。東伊豆を目指して山を越えます。ケツ痛えよ!エルグランドにしてw。

で無事、富戸DSに到着w。雨が降る中、1本目はマエカドから。昨日と違ってこちらも海にウネリが出てきてます。むむー

  

右舷はいつものジャイアントですが、ウネリもあるなかタンク背負ってフィン着けての船縁はバランス崩しそうで怖いなあ。
と、思ってたら左舷はバックロールでエントリーしてって。えー!やったときないよー!とか言ってても仕方ないので、エイヤっとバック転。
なんとかできたw。

まあ、海の中は同じような感じなのでww。海の中はこんな感じの稚魚の群れがあっちこちにある。何の稚魚かわからないけど。
そこに単独でヒラマサかカンパチか、速くてわかんないけど捕食で突っ込んできたり迫力。
お!ウメイロの群れだ!っと思ったら、タカベだったり、ウメイロ“モドキ”だったり。紛らわしい。

  

で、こちらがログ。昨日の速潮はなくってよかった。

 
                                                  Mares Matrix

2本目はキャンセル空気が漂ってきましたが、船は押さえてるので今からキャンセルはできないとの事。
オレも止めておこうかと思ったけど、バディの金澤氏が潜るっていうので潜ることにしました。
結局あすかチームはオレ等2人のみで後の4人はキャンセルで待つ事に。佐久間チームは4名。

  ポイントはボラ前。潜行するといきなりデカイ群れがやってきました。

   近寄ってみるとウリンボ(イサギの幼魚)の群れw。

  キンギョハナダイの群れや、

  帰り際にカエルあんこ。カエルあんこ、泳ぐの意外と速っえ!

  そしてサイズ感。

  でもって終了~♪安全停止も忘れずに~♪ お疲れ様。

で、こちらが2本目。人が減ってプレッシャーが減ったせいか?ポイントか?わかんないけど、昨日今日でいちばん群れが多かったかも。

 
                                                  Mares Matrix

結局、雲見1泊の富戸ボート三昧になっちゃいました。トホホ。
ショップツアーだと西がダメなら東でって臨機応変に対応してくれるから、天気によって中止になったりはし難いのも良いところではあるんだけど。
どうしても雲見で潜りたい!ってんなら個人で現地のダイビングサービスに行く方がいいかもね。

これでトータル24本。やっとログブック1冊いっぱいになって2冊目突入。次回は大島でダイビング予定。台風が気になりますがなんとか脱東伊豆でお願いしたい。

  おまけ。これが釣りで魚が嫌がる船影@くもり空。


前回また壊れたっぽいマレスのダイコン。またまたメーカーから新品が・・
これで3代目だぞ。安いもんじゃないけど大丈夫?マレス

 

 

潜水日誌 20本目 IOP

2013年08月05日 | 潜水日誌
 

さて、ひと月ぶりにナチュラリストは IOP (PCサイト) で中級クラスのツアーに参加しました。
予報では東よりの7mに(前回みたく赤沢に変更かな)と諦めかけてましたが、開けてみれば凪良くサイコーのダイビング日和。
ケンゾーイントラに7名のチーム。みんな少ない人でも50本とベテラン揃い。オレは下っ端なのでケンゾーさんバディでヨロシク。

1本目は、いちの根周りをやっていきます。
ブイ潜行してすぐから魚ラッシュ。浅いところは魚だらけです。まずはチシオコケギンポがお出迎え。そこから20mまで根に沿っていちの根先端のカメ岩。

何を見てるかって?

  

オオモンカエルアンコw   。。orz

 

相変わらずこの手のマクロは皆のテンションについていけないけど
凸凹崖とか、稚魚の川が流れる谷間を通ってみたりとかが楽しい

 

久々のダイビングを楽しんでお昼休み。45分で残圧190 ⇒ 60。ちょっと燃費悪いかなあ。

 

で、ダイコンが復活(前回参照。結局原因不明で新品交換でした)したので。↓が一本目のログ。

 
                                    Mares Matrix

2本目はまっすぐドロップオフで海中ポスト経由の、アオリの産卵礁経由の、駆け上がりを戻るコース。

 

ポストと産卵礁。

  

他の魚にやられたのか?ハッチアウト後か?産卵礁周りにアオリの卵がプアプア落ちてる

 

今回は写真がワイドばっかでマクロがないのは、モードとフラッシュをいちいち切り替えるのが面倒だったから
設定でワンタッチで切り替えられるようにできるはずだから、今度一度みてみよう。

で、↓の赤コースが1本目、黄コースが2本目です。

 

で、2本目のログがこちら。

 
                                    Mares Matrix


久々のIOP。深度もあって地形も面白いしやっぱり楽しかった!雰囲気もイイし。
今回でやっと20本。そして、次回はいよいよ東伊豆を離れ西伊豆へ。地形が楽しい雲見で潜る予定です。

 


PS. ダイコンがまた壊れたー!帰ってみたらまたフリーズ。さすがイタフラ恐るべしw。
雲見までに戻ってくるかな?ったく、ホント頼みますよーヤレヤレ

 

ダイビングその後(4)

2013年07月07日 | 潜水日誌
 

今日はオープンウォーターライセンスの同期、浅井くんの声掛けで須藤くん、阿部さんと同窓会ダイブに参加です。 今日も 富戸DS のヨコバマw。南西が強いですがここはベタ凪。

七夕なので水中に笹があったり、鉄腕DASH!!でTOKIOの城島と山口が沈めた アオリイカの産卵床 があったり。マッタリゆるりと周っていきます。

アオリイカがいたら中層から底ベタに移動して見上げるようにと。なんでもアオリイカは同じ目線にダイバーがいると怖がって散ってしまうとか。へえ。

    

まずは釣りシリーズ。左から水中だと綺麗なカサゴ、これも釣り上げた時と随分イメージも色も違うオニカサゴ、マゴチ(ワニゴチ?)、アイツが釣るの得意なサンノジ。

   

それから、見張りをする代わりにテッポウエビの巣穴に居候うするダテハゼに、ニモw。あとはカザリイソギンチャクエビとか、ナマコ爆発とか。凄い量のネンブツダイ(クロホシイシモチ)の群れ。よく見ると全部ペアになってて、片方が口の中に卵持ってる。凄い。あとソラスズメダイもかなり沢山いました。

メガネウオを見たグループもあったようで、メガネ仲間としては見たかった。午前七夕コース、午後イソギンチャクコース。アオリイカは残念ながら見られませんでした。

相変わらず写真のセンスないですね。今日覚えたスキル。
 1.ワイドを撮る時は浮遊物に反射するのでフラッシュはたかない。
 2.魚は中心に持ってこないで顔側を少し開けて撮ると息苦しい感じにならない。

正直 カメラはもういいやって感じだけどw、いざ撮りたいものに遭遇した時に持ってないとショックだし。

今日は最後の最後、器材を洗う時にやっちまった。レギのファーストステージのキャップを閉める前に水槽でジャブジャブと。イントラが応急処置してくれたので大丈夫そうだけど、念のため点検に出す事に。ちょっと慣れてくるとすぐ適当になっちゃうこの性格wダメだなあ。残圧計が壊れたり、ファーストステージの減圧バランスが狂うとかの可能性があるそうです。

梅雨明けもしたようで、南よりの風もあって伊豆はもう夏。ウェットが気持ちよかったです。戻ってログ付けしてちょっとしたパーティー。御蔵のイルカダイブは人気でチケットぴあの電話状態とか、エジプト谷ダイブとか、油田で還元とか。

先日のファンダイブでもジャンケン大会で勝ってTシャツ当たったんだけど、今日もまた勝ってTシャツ。先々週のショップの飲み会でも勝ってツアー割引券ゲットしたし、あんなにジャンケン弱かったのにどうしちゃったオレ?? こんな事で運を使いたくないんだがww。

次回は西伊豆のツアーと熱海沈船を約束し終了。みなさんお疲れ様でしたー!

 

と、うちに帰ってふとダイコンを見るとEX表示のままフリーズしてる・・何やってもうんともすんとも。さすがイタリア製ww。という事で今日のダイブログはなし。2年間保障みたいだからレギと合わせてお店から点検に出すか。やれやれ

 

ダイビングその後(3)

2013年07月01日 | 潜水日誌
 

今回は初のボートダイブ、ボートからのエントリーです。またまたまたまた・・の 富戸DS からw。通称、富戸ボー。

富戸DSの周りには何ヶ所か ボートポイント があるそうで、それぞれブイが浮かべてあり、そこまでボートで行ってブイのロープに沿って潜行します。
実は今日は初ウェットスーツ。水温20度。冷たくないか心配だったけど、みんなの言うとおり最初ヒヤッとするけど慣れればドライより気持ちイイ。

今回のボートダイブツアーはケンゾーイントラで4名。船着場でフィン以外は全て装着し、バディチェックまで済ませたらボートに乗船。あ、今日のバディは峰さん。ヨロシクです!
ボートって言っても富戸漁港の海進丸さん。釣りで見慣れたいつもの漁船ですね

1本目に向かったのは、港から3分ほどの“ボラ前”ってポイント。ボート初心者用でブイの下は砂地になっています。エントリーは船べりからジャイアント・ストライド・エントリー。
水中から漁船の船底を見上げるのはなかなか楽しい経験

 

砂地から岩礁のかけ上がりを舐めるようにダイブ。透明度が良くありませんね。
今回はカメラを持ち込んだので恥ずかしながら数枚アップ。ピント甘々はこれから練習しますのでご勘弁をw。

    
 
左から、ダイバーに人気のベニカエルアンコウ、刺し餌にどうかな?と思ってしまうオルトマンワラエビ。
気付かず踏んだら大変じゃねえか!のアカエイ、ヒレ先のポアポアが気に入ったオキゴンベです。

写真ではフラッシュたいてるので色鮮やかですが、20m近くでは赤系はほぼ飛ぶので、ライトとか当てないと肉眼ではもっと地味。
フラッシュが遠かった、上のアカエイの写真が肉眼に近いかも。これの黒い岩場がライト当てると鮮やかに。

そしてコチラが1本目のログです。20mを超えたので浮上時6mの所で3分間の安全停止です。

 
                                    Mares Matrix


一度、陸に上がって昼食休憩。午後からの2本目は、ボラ前より少しだけ沖にずれた“マエカド”ってポイントです。
こちらは、ブイの下が岩礁帯のかけ上がりでボラ前よりちょっとだけ上級者向けww。

    

左からソフトコーラル、イシダイ、ニモ、カワハギです。あっかーん、写真のセンスないわぁ・・w
この水深で綺麗に撮るにはカメラのストロボじゃきっと光が足りないんだね。なるほど、だからカニみたいなでっかいライト持ち込みたくなる訳だ。
たかだか、PE2色分なんだけどねえ。

そして最後にコレ!

 

ダイナ岩みたいで見るからにヤバ気!!イイジマフクロウニっていうそうで“海底の地雷”と呼ばれてて、刺されると毒でたいそう痛いらしい・・気づくとちょくちょくいるww。
あと知らなかったけど、シロガヤとかファイヤーコーラルとか刺すサンゴもいるそうですね。やはり習ったとおり中性浮力と「触らない!」が基本ですね。

で、コチラが2本目のログです。

 
                                    Mares Matrix

いやあ、ボートダイビング面白かったな。凸凹の岩礁帯を浮力調整しながら進むのは、オレにはまだまだ難しいけど楽しかった。
なんか熱海の沈船や、神子元ドリフトとかやってみたくなってきたww。

いつもよりも長めだったし深度もあったから減りが速いとはいえ、エア1本目が210からの60。2本目が210からの50でレッドゾーンw。
もう少しBCの出し入れを減らすとか、、、工夫したいところです。

これでトータル16ダイブ、トータルタイムは08:55。


富戸DSのHPにあるけど、7月7日の ザ・鉄腕DASH! のDASH海岸で富戸DSが出るみたいだね。知ってるトコだけにちょっと楽しみです。

さて、次回はOWDライセンスを一緒に取った同期君と同窓会ダイブツアーです。ウェットも気に入ったので早く潜りたい!

 

ダイビングその後(2)

2013年06月02日 | 潜水日誌
おはようギョざいます。今日も魚は友達、あまちゃんです。

ホントはAOW実習で潜って何気に気にいった、 IOPでのファンダイブ予定だったんですが、北東の強風で早々に富戸DCはクローズ。
IOPも微妙との事で、赤沢ダイビングセンターに急遽ポイント変更。初めて潜る場所です。

一宮イントラに参加者4名、アシスタント2名の7人です。バディは鍵井カメラマン似の豊崎くん。ヨロシクです

 

赤沢漁港に着いてみると、IOPが時化てるのが嘘のようなベタ凪。天気予報に寒い雨も覚悟してたのに暑いくらい。
ビーチからですが、肩まで海に入った状態からフィンを着けるエントリーは初めて。

まずは午前の1本目。なんと!いきなり5mの岩場でダイバーのアイドル、クロカエルアンコウを発見!w

その後は砂地に降りて戻ってくるコース。ここは遠浅の砂地で10mまでありませんでした。

 
                                    Mares Matrix

陸に上がると、みんな興奮気味に話題はもちろんカエルアンコウ。
かなりのレアらしく、テンション上げ上げのオレ( ゜д゜)ポカーン。
初めて見たけど確かに可愛いもんだな(笑。も少し、大きいイメージだったけど1cmくらいとかなり小さかった。

お弁当を食べて午後の2本目。

 
                                    Mares Matrix

みんなカエルアンコウに夢中になっちゃったもんだから、2本目は砂地に行かずに
「さっきのカエルアンコウをもう一度見に行こう!」からの周囲探索コース。

凸凹岩場を浮力調整をしながら、岩肌を這うようにマクロ探索。ま、これはこれで面白い。

帰り際の砂地で今日の幸運第二弾。
アシスタントの竹内くんが偶然キイロカエルアンコウを発見し、皆さん興奮がピークにでオレまた( ゜д゜)ポカーン。

今日の他の魚。定番以外ではムスメウシノシタ、ヤマドリ、トビヌメリ(メゴチ・・汗)、ヒラメといったところ。
ヒラメは意外とどこにも沢山いるw。

ショップに戻ってログ付け&カメラで撮ったカエルアンコウ見てまたウットリ(*´-`)イヤサレルワーww。
これで14本目。20本までにはもう少し上手になりたいな。

何にせよ、半分諦めてた今日のダイビング。終わってみれば良コンディションに満足な結果。
無理してIOPに行ったメンバーは、大時化に午前だけで午後は断念したっていうから、赤沢正解でしたね。

さあ、次回は月末にOWDの時のバディだった浅井くんに誘われ同窓会ツアーの予定。
でもその前にアオリイカも行きたいし、ボートダイビングもやってみたい。ムムゥ
水温が19度なのでそろそろウエットか?(今日、ひとりウエットだったけど、まだちと寒そうだったw)


ダイバー情報コーナー!!
真鶴はアオリ産卵が本格化で大群が押し寄せてるとのこと。富戸もこれからだそうです。
(南から始まるんじゃないんですね) 釣っちゃダメですよw。
 

ダイビングその後(1)

2013年05月20日 | 潜水日誌
「○○丸さんから魚の差入れいただきました。」の話に、どんな料理の写真が見られるのかと思ってたらこんな感じ に、何でも自分のものさしで見ちゃダメだなと教えられる今日この頃です。こんばんわ。

ライセンス挑戦もレスキューダイバーまでやってみたい気持ちあるんですが、AOWまで取ったのでここはひと息ファンダイブを。

ファンダイブといっても、ツアーでインストラクターが案内してくれるので安心。場所はまたー?っといった感の 富戸ダイビングサービス ですが、ファンダイブなので慣れた場所で自分なりに中性浮力とかあれこれ試してみようかと。ま、自習時間ってとこ。

今回も電車でいったんだけど、熱海で余裕こいて蕎麦食ってたら伊豆急に乗り遅れて30分遅刻。スミマセン

参加者8名とインストラクター3名の11人を2チームに分けて。オレは渡辺インストで5人のチーム。半年振りって人もいたので、午前の1本はマッタリと。場所はヨコバマです。

 
                                    Mares Matrix

天気はいいけど透明度は今ひとつでしたね。浮力調整の練習でわざと凸凹したとこ通過してみたり。

お弁当を食べてからの午後の2本目。ツアーに付いて行きつつあれこれ練習。アオリ足の練習してたら、軽く足つってちょっと焦った!

 
                                    Mares Matrix

これでトータル12本。相変わらず沈み過ぎ傾向だけど、浮上時の浮力調整は少しだけ上手くできたかも。次回はウエイト少し減らしてみようかな。

今回もお魚はあまり代わり映えなくw。砂を指で巻き上げると寄ってくるのはキュウセン。ハナハゼはエビ穴に勝手に隠れる図々しい魚といったところが今回のスキルw。

後はカスザメ、ホウボウ、ミノカサゴとか。産卵アオリイカの大群を期待したけど不発でした。いつ見ても餌をあさってるサンノジ(ニザダイ)は潜りでも人気いまいち。

お店に戻ってログ付けの後、お酒とおつまみで軽く打ち上げ。くじでショップのTシャツが当たったw

 

にしても、今年のオレは凪男の晴れ男。予報が変わって晴天に恵まれて良かったけど、ここんとこの海遊びでまだ5月だってのにまっくろくろすけ(土方焼け)。
会社やジムで泳ぐときにちょっと恥ずかしいので、少しお肌にも気をつけなきゃ。

続・ダイビング・ライセンスを取ってみた。(後編)

2013年05月06日 | 潜水日誌
相変らず、ルアーや撒き餌や網なんか持って潜りたい衝動に駆られますが、(おさかなは友達!)ダイビングです。こんばんわ。

前日に半徹で南房へ釣りに行き、夕方に帰ってすぐ魚の下処理と調理、釣具片付けとこなした後、ダイビングのお泊り準備からの今日の早起き。若干老体には割と堪えますが張り切っていきましょう!

先週のPPBからちょうど1週間。今日から泊まりで2日かけてAOWクラス の海洋実習です。まずは初日。


■ 海洋実習1日目 (水中ナチュラリスト・ダイブ、水中写真ダイブ)

今回はAOWクラス9名で2チーム。OWDクラスのバディだった浅井さん、プール講習から何故かいつも同じ日程になる須藤さん、同じショップでAOWクラスの学科を一緒に受けた正保さんもいて、知った顔ばかりw。オレは須藤さん、正保さんと同じ5名のチームで石川インスト。浅井さんは4名のチームで栗健インスト。

みんな随分と慣れてきて、テキパキ支度して本日のダイビングポイント、またかよ!の 富戸DS へw。

準備を済ませてブリーフィング。1本目はヨコバマでナチュラリスト・ダイブ。各ポイント(岩陰、砂地、水面など)ごとの生物観察の仕方です。まあ、これは楽勝ですな。今日のバディは家も近所で歳も近い正保さんです。ヨロシク。

岩陰から飛び出して泳いだカサゴや、砂地でホウボウが胸鰭開いて歩くのを目の前で見られたのは楽しかったな。
透明度はあまり良くなく8mくらい?ログはこちら↓

 
                                    Mares Matrix

という訳で、お昼を食べて午後から2本目です。2本目はフォト。水中写真の撮り方や、器材の扱い方です。

写真は嫌いではないけど、撮ってもどこかで見たような画角になっちゃうし上手く撮影されたものがいくらでもネットに転がってるのでね。カメラ揃えてまでは。。といった感じなので今回はレンタル。という訳で、2本目は森藤さんと組みます。

実は1本目終わった後に気付いたんだけど、「今日はタンクをアルミの10Lにするので、前回のスチール8Lより2キロ重くしてみましょう」との話に、前回の8キロ+1キロ×2を、間違えて2キロ×2にしてしまってて、歩きは重いわ、水中は浮かないわと。

エントリー直前に思い付きで2キロ×2を外して入ったら、最初の潜行に凄く苦労したw。

1本目と同じようなコースを巡りながら、写真を撮っていきます。30分ほど楽しんでイクジット。これが2本目↓

 
                                    Mares Matrix

ショップに戻ってログ付けと、生物観察のおさらいと撮影写真の確認。あっという間に1日目終了。

買出しのコンビニ→スーパー銭湯→ペンション。AOWクラスの9人とインストラクター2人が宿泊。OWDの時と同じ宿です。夕食は名物のキンメの煮付けとお刺身の定食。相変わらず女将さんのご飯おかわりどう?がグイグイくる。事前に栗健さんのアドバイスを聞いておいたので、ご飯を減らさないペース配分w。その後、軽くお酒でダイビング談義。

翌朝は朝食を済ませ出発。ショップで器材を積み込んで本日のポイント IOP(伊豆海洋公園ダイビングセンター) へ。


■ 海洋実習2日目 (ディープ・ダイブ、水中ナビゲーション)

IOPは、漁港の一部といった感じの富戸DSと違って広くて整備された綺麗な施設。折しもこどもの日。快晴の空に鯉のぼりが気持ち良さそう。施設内の説明を受けブリーフィング。

   

2日目の今日はいよいよお楽しみのディープダイビングと、ちょっと憂鬱なナビゲーションです。1本目はお楽しみの方w。今日のバディは石川インストに頼まれてw、手の掛かるお年頃、18歳の夏輝クンww。なぜか??オレの言う事は素直に聞くのでヨロシクだってww。

今回はいよいよ20mまで行きます。これまで10mが最高でしたが(OWD(オープンウォーター)は18mまで許可されてるけど、実際は10mくらいまで、体験ダイブは5mといった感じみたい)、その倍まで一気に。

随分、構えたけどドロップオフじゃないので意外とアッサリできた。ウェイトは昨日のアルミ10Lからスチール10Lになったので8キロでやってみたらバッチリだった。水圧でBOSSの鉄缶がペチャンコになったり、色が無くなったりと、知ってはいたけど体験するとどれも感動モノ。

水中ポストまで行ってちょうど20m。楽しみだった20mから水面を見たけど、太陽は問題なかったけど濁りでイマイチw。帰りにハナタツが見れて、人気者らしくみんな大騒ぎしてたけど、オレには良さ判らずキョトーンww

で、1本目のログがこちら。初20mの世界!最後、5mの所で安全停止してるのが見て取れますね。ちゃんとしないと減圧症になりますからねっ。

 
                                    Mares Matrix

それにしてもこの施設。ヘビロテで流れてるBGM。ダイビングのラブソングみたいだけど、早く心のタンクおろせよ~ウミウシが待ってるぜ~ orz。。誰が歌ってるのか?ふざけてんのか?真面目なのか?ww
※後日判明。 立野裕明 さんの「 ビショヌレのエンジェル 」って曲だったみたい。

こどもの日で男気餅つき大会!400人前をダイバー達が代わる代わるつく!目を付けられるとつかされる。出来たら並んでお餅を食べる!納豆とお汁粉がお勧めらしかったけど、オレはカレーときな粉で頂きました!美味しかった。

 

お昼は大ちゃん食堂にしようかと思ったけど、先のお餅食べたので売店でカップ麺で軽く。

さて、午後の2本目はナビゲーション。コンパスとキック数を駆使し、1辺15mの正方形で進んでスタート地点に戻るもの。上手くできたら観察ツアー、失敗したらやり直しだって言うので慎重に。

夏輝クンと??ながら何とかこなし、「大目に見て合格」でした。どうも潮流と岩場の駆け上がりだったので、綺麗に四角くならず平行四辺形になってたみたいです。あとはナイフの使い方をやって終了。

そういえば、2本目にまた潜行苦労して焦ったけど、単純にBCを抜き忘れたみたい(恥ずかしいー)。で、これが2本目↓。トータルで10本目、やっと二桁だあ!

 
                                    Mares Matrix

初めてのIOPでしたが、エントリー前とイクジット後の道具の場所が変わるので、次回は置き場を上手く活用しないと。メモメモ。

という訳で2日目もアッという間に終了。ショップに戻ってログ付け後、AOWクラス合格~。これで30mまで行けるようになりました~。やっと鯛のタナに近づいてきたぜえ。

 

今回も生徒とインスト、みんなでビール買って伊豆急で帰宅。わはは、楽しいなあダイビング。次回は、練習がてらまた富戸DSでファンダイブ予定です。




■ カード

今回は証明書と証明写真を実習後に手渡して、2週後にPADIからAOWのCカードが届きました

  
表と~                    裏!

この勢いでレスキューまで取るか。悩み中 
 

続・ダイビング・ライセンスを取ってみた。(前編)

2013年04月28日 | 潜水日誌
相変らずダンゴウオにもカエルアンコウにも興味を示しませんが、(ウルトラマンホヤとパンダガイコツホヤはちょっと見てみたいですがw) ダイビングです。

OWDを取った時にも書いたけど、ファンダイブに行く前に、もう少し基礎を練習しておきたいので AOWクラス に挑戦することにしました。

学科を1日、PPBを1日と必須項目の水中ナビとディープダイブ、それに選択項目でナチュラリストと水中写真を1泊2日の、海洋実習を3日で6本のメニュー。


■ 学科講習

まずは学科講習 。OWDの時と同じく、事前にAOW用のマニュアルを渡され、今回選択した5項目の予習を宿題。

講習はショップで渡辺インストと生徒2名。PPBのビデオを見た後でナリッジレビューの答え合わせ。講習は10時半から2時くらいまで。試験はありませんでした。

今回の海洋実習で使用するAOWキット(水中スレート、水中ナイフ、水中ライト、水中図鑑w)を受け取って修了です。


■ PPB(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー)

今日はPPB(究極の浮力コントロール)。今回のAOWで一番受けたかった講習です。場所はOWと同じ 富戸DS

4月の初旬に受ける予定が、爆弾低気圧でスリップしてGWに。こういうのは船釣りと一緒で予定は未定。天気に振り回されるのはいた仕方なし。

今日は佐久間インスト。PPBはオレと須藤さんの2人、ドライセミナーで永井さん、あとアシスタントで松原さんのチームで午前午後1本づつです。

須藤さんとは合わせてもないのに、プール講習からOW、今回と同じ日でなんか縁があるw。て事で、当然今日のバディ。ヨロシクです。

 

潜るのはヨコバマ。↑ご覧のとおりドピーカン。意図せず、ひと月以上開いてしまったので若干緊張。

前回と同じビーチエントリーですが、今回は海底の斜面に沿って徐々に潜るのではなく、水深3mのところにブイを浮かべ、そこまでBCDにエアを入れ水面を泳いでから垂直に潜水です。

ブイに捉まりながらだと、潜水も浮上もある程度思いどおりいくのですが、手を放すと波にコロンコロンとバランス取るので精一杯。BCDのエアが中々抜けてくれなくって難しい。

海の中は春の濁りで透明度は10mだそうです。陽射しが強くて明るいからか、倍くらいあるイメージ。

水中ではとにかく浮力調整の練習。泳いでいるときはまだ良いのだけど、静止して肺での浮力調整に専念すると、どうしても急浮上が怖くて(一旦、浮き始めると止まらなくなっちゃうんです)、相変わらずハゼどん状態。

あと、底を巻き上げないフィンキック、あおり足の練習。

↓が1本目のログです。10分~20分位のとこ、8mの所でガチャガチャ安定してないところ。色々試したりしたんだけどね、難しいわ。 キロキロの実プリーズ!

 
                                    Mares Matrix

陸に上がるとここで事件。救急車のサイレンに、どうやら他のグループでおじさんダイバーが心肺停止になったみたい。仲間に頑張れって声掛けられながら運ばれていったけど、ワクワクからいきなりブルーな気分。。 オレもいい歳だし、無理は禁物。安全第一で楽しもうと再確認です。

お弁当を食べて2本目です。


あんまりに暑いので、佐久間インストの提案で船着場のスロープで水遊び後、2本目エントリーです。

やる内容は、1本目と同じ。ひたすら中性浮力の練習。1分間ホバリング!って指示されるんだけど、安定しねええ! フワフワの実プリーズ!

↓が2本目のログです。相変わらずガチャガチャしてます。21分のところの山は宙返りしたもの。綺麗にできなかったけど「挑戦する事が大事!」っと褒め言葉(?)頂きましたw。最後の最後に浮力調整失敗して急浮上ww。


                                    Mares Matrix

浮上すると水深に比例して圧縮された空気が膨張するから、上手く抜きながら浮上しないといけないんだけど、タイミングが遅れると一気に・・
5mから(アラ~)っと浮いたのがログで見て取れますね。

今回のおさかなは、相変わらずベラ、フグ、カワハギ、ニザダイといった常連に、3キロくらいの10人前ヒラメ(寄っても逃げないわ、棒で突くと噛み付いてくるわ)に、トラファルガーにやられた元マンボウからのハイエナウツボ(汗といったところ。

アオリイカの産卵場を沈めたと聞いていたので楽しみにしてたんだけど、今回の練習場所とは場所が違うらしく見られませんでした。

さて、次回は間空けずに残りの海洋実習です。場所は同じ富戸DS。須藤さんもまた同じ日らしく、今度はOWの時のバディだった浅井さんも同じらしいので、会うのが楽しみです
 

ダイビング・ライセンスを取ってみた。(後編)

2013年03月11日 | 潜水日誌
■ 海洋実習 初日

いよいよ海洋実習。実習場所は東伊豆、富戸で1泊2日。本×2日の本潜るようです。

限定水域は温水プールだったのでウェットスーツだったけど、海洋実習はもちろんドライスーツ。連日続いた寒波にビビってましたが、運よく?この週末の予報は5月並み気温に春の陽気。海も、数日前に潜ったスタッフの話では透明度15mで好コンディションだったとの事。

器材の量が半端ない+朝早くに現地集合って事で車で行きたいところですが、伊豆は河津桜シーズン真っ只中て事で素直に電車で。早朝の伊豆急はダイバーだらけですな。重いよぅ、眠いよぅ。※SUICA使っていく人は伊豆急駅がオートチャージ未対応なので事前にチャージして行くの推奨。

ショップに到着すると、ファンダイブだったり他のコースだったりと沢山のダイバーさん。インストラクターも含めると5~60人はいるんじゃないかといった大賑わい。リゾートアクティビティ系ショップ特有の楽し気な雰囲気にワクワクです。早速、担当の風間インストに案内され店内へ。

今回のOWDクラスは3人づつの2チーム。着替え、挨拶と自己紹介、実習の説明を済ませ、器材、ウェイト、手荷物を車に積んで出発です。

5分程で 富戸DS に到着。1日目に潜るのは脇の浜というダイビングポイント。浜からのエントリーで水深10m程度までやるとの事です(ドキドキ)。バディは24才の浅井さん。ヨロシクです。

 
 脇の浜。真ん中辺りに写ってるゴロタ浜からスロープに沿ってエントリーしました。手前に見えるトリコロールの船は温泉丸1号、2号。

器材のセッティングから装着(今回は8Lのスチールタンクにウェイトは10kg)、ドライスーツでの潜水の説明、実習の説明の後、バディチェックを済ませ11時半、いよいよエントリーです(ワクワク)。

インストラクターについて潜水していきます。噂どおり透明度がいい!陽射しもあって凄げー綺麗!(15~20mだったそうです。)うおっ!いきなりメジナの群れ発見!おお!肝パンカワハギ!っと気が散ってしまいます。

水深7mでフィンピポット練習やらマスククリア、レギュレータリカバリなどプールでやった事のおさらい。更に潜行して水中ツアー。ウミスズメを捕まえて見せたりと。オッ!でかいタカノハダイ!30分程で1本目終了。いやー楽しい。

陸に上がったら器材を外し、タンク交換をした後にお弁当タイム。残圧は210→80でした。ポカポカ陽気で気持ちいいス。↓が1本目のログです。

 
                                    Mares Matrix

そして13時半から2本目です。基本的にスキル+水中ツアー。若干入替えがあるものの、やる内容は PADI海洋実習 のダイブ1と2。

プール講習じゃ底が平らで水深変化なかったし海流もなかったから、浮力調整もちょっとできたけど、海じゃ勝手違って言う事きかないったらない。基本マイナス浮力で底ベタなので、常にベラさんとハゼどんのお友達。

我がパディの浅井さんがここに来て花粉症悪化、マスククリアができず大ピンチの涙目ww。

2本目もあっという間に過ぎて終了。残圧は210→70でした。水圧や水温の変化、学科で勉強はしてたけど、体感してみたら想像以上だった。あと仕掛けにケイムラが使われる意味がわかった気がするw。

温泉丸の後、器材を洗って、シャワーを浴びたら撤収。ショップに戻ったら着替えてログ付け、富戸ダイビングのビデオ鑑賞(タナベシャチブリ。。明日見れないかなー)。↓が2本目のログです。

 
                                    Mares Matrix

17時過ぎに今夜泊まるペンションに移動。オレ達OWクラス6人とREDクラスの先輩たち数名、それに小池インストで夕食からの軽くお酒。なかなかに楽しい時間。明日もあるので適当な所でお開き。お風呂に入って23時過ぎに就寝しました。

 

■ 海洋実習 2日目

翌朝は8時に朝食、9時出発でショップへ。今日からこちらのチームに1名、もう一方のチームに2名が合流。昨日と同じ要領で準備して移動です。

2日目も昨日と同じ富戸DSからですが、今日はヨコバマ(横浜って書いてヨコバマと読むそうです)ってポイント。同じく浜からのエントリーです。今日は渡辺インストが面倒見てくれます。

やる内容は PADI海洋実習 のダイブ3と4。今日も快晴。風が強いですが、風裏なので影響は少ないです。バディの浅井さんは点鼻薬を借りて復活ww。

 
 堤防の向こう側がヨコバマになります。

準備して11時半、3本目です。今日は昨日よりウェイト2kg軽くして8kgに。タンクは今日もスチールの8Lです。

相変らず魚を見つけると実習忘れて夢中になっちゃいます。堤防とかから覗くとすぐ逃げるのに、海の中だと警戒しないのか?捕まえようとしない限り、鼻先が触れるまで近寄っても逃げませんね。楽しい。

30分程やって終了。↓が3本目。昨日に比べたら少し慣れたかな?残圧は200→100でした。

 
                                    Mares Matrix

昼食の後、ブリーフィング。4本目はコンパスを使うので陸上でシミュレーションしてから14時過ぎにエントリー。フィンキックに指摘を受けたので意識して。

8mのところまで行って中性浮力の練習とコンパスナビ。5mのところに戻ってのマスク脱着→マスククリアは相変わらずビビりましたがなんとか。これまたあっという間に終了。

オレ達が最後だったみたいで、急いで片付け。撤収です。残圧は200→70でした。でもって↓が4本目のログ。
(5mの所に戻るときに浮力調整ミスっていっきに浮上しちゃったのもキッチリ残ってるw)

 
                                    Mares Matrix


ショップに戻ってログ付け。そして「今日から皆さんはダイバーです。」って、全員揃ってOWD認定!! 来るまでは緊張した海洋実習も楽しい内にアッという間に全て終了。16時、解散しました。同期の皆さん、インストラクターの皆さん、ありがとう。

運よく陽気が良かったせいもあるけど、海中を自分の意志で潜水したり浮上したり移動したりが、思ってた50倍楽しかった。来週も潜りたいくらいw。思った通りに動けるようになるにはもっともっと潜らないと。

ファンダイブのお誘いも頂くけど、まだまだ不安なので、とりあえずはもう少しインストラクターに習いたいです。近い内にAOWだな。7~9月以外はドライでいけるみたいだから早めにね。

 

 




■ カード

インストラクターの証明書と証明写真2枚を送ってから2週ちょっとでPADIからOWDのCカードが届きました

  
表と~                        裏

でもすぐAOWを取る事にしたので、このカードもそれまでだ。


                                          つづく?
 

ダイビング・ライセンスを取ってみた。(前編)

2013年03月03日 | 潜水日誌
例年どおり、釣りは冬眠期間のこの時期。暇に任せて、以前から「いつか取ろう、いつか取ろう」と思っていたCカードを取ってみる事にした。

1月の船舶免許も面白かったけど、オフシーズンにやっておきたかったメインディッシュはこちら

ずっと興味はあったんだけど。ヘビースモーカー&幼少からの鼻障害で今まで二の足でしたが、なんとな~く今年やらないと一生やらない気がしたので勢いで。ま、仙崎のバディになるわけでも、エンゾと記録を競り合うわけでもないのでね。なんとか、、ならないかな(汗。

ダイビングスクールって沢山あるし、ネットで評判なんか見ると決められなくなっちゃう。結局、PADIブランド+通える大手都市型ショップって事でチョイスし訪ねてみたら、お店の雰囲気や対応が良い感じでそのまま申込み。

魚みれば捕まえたくなるわ、美味そうって思っちゃうオレだけど、魚は友達!のダイバーさん達に上手く馴染めるかしら。

今回受ける OWDクラス の講習は、学科を1日、プール実習を1日、海洋実習を2日のメニュー。


■ 学科講習

まずは 学科講習 。申込み時に教本を渡され宿題が出されるんですが、これがまた結構なボリューム。仕方なくコツコツとお勉強。

そして当日、ショップで佐久間インストとマンツーマンで講習。朝9時から12時までは宿題のおさらい。昼食を挟んで50問の試験(これ、やるって知らなくって面食らった)。

予習それなりにしてたので5問外しただけで45点とまずまず。ログブックに修了のサインして貰うのが、この歳にして何気に嬉しい。その後、購入した器材一式の取扱い説明を受けて16時に修了。


■ 限定水域ダイブ

そして翌週末はスポーツクラブのプールを利用しての 限定水域ダイブ 。大橋インストに生徒4名。

10時~12時は、①50m水泳、②器具のセッティングとやった後、普通のプールに入って、③水中での呼吸、④耳抜き、⑤レギュレーターリカバリー、⑥マスククリアとやって、午前の部は終了。

お昼を挟んで13時からは水深3mのプールで。⑦オクトパス、⑧水中でのマスク脱着からのマスククリア、⑥潜水、⑦中性浮力、⑧浮上、⑨ウエイトが外れた時のリカバリ、⑩BCDが外れた時のリカバリ。プールサイドに戻って⑪器機の片付けとやって16時。ログ付けして終了。


静かなプールでの潜水だったけど人生初ダイブ。20分くらいずっと潜水したり、肺を使っての浮力調整したりと初体験の連続。ちょっと新鮮。

これが初潜水をダイブコンピュータで録ったログなり。

 
                                    Mares Matrix

BCにウェイト入れっ放しで帰っちゃったもんだから、後日お店に返しに行く羽目にw。

さて、これで次回は伊豆にお泊りで海洋実習。いよいよ海デビゥです。ちょっと緊張するけどガンバロッ