![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/a4abf42f7a0294497622285bb84fef71.jpg)
久し振りにひとつ追加ですw。
■ 春日井よし乃 本わらび餅(小)(名古屋) New!! ★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/380d7fa3a494439dbb8197177cbe2252.jpg)
名古屋の和菓子屋さんが出張販売してたので買ってみました。春日井よし乃さんの『本わらび餅(小)』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/c8b14927832b2b2d32a32839a7548268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/bd0e8b6c8810d90e82da7624ad62e5f4.jpg)
とろとろのわらび餅。黒蜜はなし。きな粉は甘さ控えめ、お餅にうっすら水飴で甘味が付けてあるので丁度いい感じです。小ですが量も割と多い目で食べ応えあり。
やっぱりわらび餅は美味しいなあ。名古屋の人なら誰でも知ってる”おにまんじゅう”やイチオシらしい”ピーナッツ餅”とか。”ピーナッツ餅”ひとつ買ってみましたがコレも美味しいですね。お餅にピーナッツバターって合いますね!
きな粉がたっぷりなので、お餅を食べ終わった後に大量に余りますが捨てちゃダメ!牛乳を温めてたっぷり溶かすととっても美味しいきな粉ミルクの出来上がり。うまうま
★きな粉ニュ~ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/e13a09320c58a8b3db228a160aed46ba.jpg)
リュウジのバズレシピで紹介されてブレイクした『 NEO わらび餅 』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/269f92f52bb44884d8c419b5252e4ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/058c7be173184af784e20c3d76ea4895.jpg)
粉を水に溶くとはい出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/356eda2d654ddd8a09b70093c447da3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/3681db3e235af4698bdbfc182eb61fb6.jpg)
見た目真っ黒で大丈夫?って思ったけど食べてみると普通にプルプルわらび餅だ!美味しい。 公式サイト みるといろんなアレンジや、抹茶味もあるみたい。面白いね。
■ あけぼの わらび餅(大和市) ★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/6bc7f063e5d91c99b207822db652a5b6.jpg)
こちら近所の和菓子屋「あけぼの」さんで売られている『わらび餅』です。こちら巻物やたこ焼き、おこわとか何でも美味しいのですが、意外とこちらが本格的で。横を通るとつい買っちゃうんですよね。
わらび餅じゃ一番多く買ってるかもなのに、こちらに書くの忘れてたので今さら。
★きな粉ニュ~ス
久々に更新。井村屋『わらびもちアイスバー』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/d4ca7c532fe06b20e993d355a895dd1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/dcf26961a6d75dd2b65e93a837e26a6d.jpg)
やわもち的なわらびもち丸が入ってるっぽいので面白そうと買ってみました。流石あずきバーの井村屋さん。周りの甘さ控えめきなこアイスがカッチコチw。
パッケージから想像できるままですね。あずきバー的に甘過ぎない味付け。おもちは・・なくてもいいかなって感じ、、かな?w
■ ツバメヤ 黄金わらび餅 (名古屋) ★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/71e630fe9db49e31010886ce7934c0b9.jpg)
名古屋駅前の大名古屋ビルヂングB1にあるツバメヤさんの『 黄金(こがね)わらび餅 』です。
なにやら人気があるという事で、近くに寄った際に買ってみました。行ってみると噂どおり行列。都内とかなら即行パスするとこだけど、たまにしか来ないのでと20分ほど並んでみました。
黒蜜練り込みのトロトロお餅に甘くないきな粉がこれでもかと擦り切りいっぱい掛かってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/9a7bacc39425425fef94b4f51c41a7ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/77adbf9ba283883a07408fbc3d85189a.jpg)
バラエティの粉の中から飴探すゲームみたく、きな粉プールから宝探しすると↑のお餅が10個も入って相変わらず名古屋おもてなし。多過ぎ!
きな粉が甘さ控えめでちょっとお砂糖を足したくなったけど、潤沢なきな粉は満足度高いです。お餅も甘くなく飽きずに食べられますね。
今どきの美味しいわらびもちのお手本って感じかな。駅前で便利だけど並ぶのがちょっとなあ。
★きな粉ニュ~ス
ローソンのうちカフェ2017新作『ぷるるん水ゼリー』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/5164fa71fb2932107597b3bd0ebe3163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/5c30227ce631c8b9aad63a3d89fecb12.jpg)
わらびもち 外伝 にも書いた金精軒の水信玄餅インスパイア系商品です。
やはりコンビニで取り扱う都合上、硬さは硬めですね。食感命の水信玄とはちょっと違う感じなのは残念だけど致し方なしか。
見た目も食べてて楽しいし美味しいですけどね。
■ 柘植屋 とろとろ本わらび餅 (岐阜) ★★☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/2980751026ef1f07f48edff7859b32db.jpg)
隣町の催事で見掛けたので試してみました。久々の更新ですね。柘植(つげ)屋の『とろとろ本わらび餅』と『もちもち本わらび餅』です。
白箱がトロトロ、赤箱がモチモチで、上の写真では左側がトロトロ、右側がモチモチです。あんま見た目じゃわかりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/bb59ba4d111c73d1b96b2ec111a8aec2.jpg)
名前のとおり、トロトロは箸で持ち上げるとのびて千切れるような軟らかさ、モチモチはしっかりした触感です。
催事ののぼりにある写真の枡からトロ~っと持ち上げてるアレ、流石にあそこまでは軟らかくはないよね?w。トロトロ具合は今時けっこう見掛ける(コンビニわらびでもね)ので驚きはないかな。味は普通に美味しいですね。
柘植屋のページを辿ると。。??巴庵(↓にレビューあり)と同じ??そういえば同じ場所で催事してたし、のぼりも「楽天ランキング1位」ってのも同じだ・・汗 むむむ
★きな粉ニュ~ス
これは珍しい?アンデイコさんの『わらびもちエクレア』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/e19d46bc63597490c89d4d8e05c00275.jpg)
どんなエクレアw?っと思わず買ってしまったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/653f863db5d1aec521ccc19d31d0b62d.jpg)
中のクリームはきな粉クリーム。きな粉クリームってピーナッツバターに似てるな。わらび餅はピーナッツバターの中にいるけど存在感は薄い。というか、言われないと気が付かないかもw。普通に美味しいけどピーナッツバター味の(ひつこい)エクレアかな?
★きな粉ニュ~ス
新宿中村屋さんの『黒蜜きなこ かりんとう』です。中村屋といったらカレーのイメージだけど、こんなのも扱ってるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/5477acddc78ee6a270db302f84c2c52f.jpg)
かりんとうもきな粉も大好物なので間違いないはずだけど。美味しいけどあんまりきな粉感はないかな?黒みつ味だけど普通のかりんとも黒糖味なのでねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/86dae5709d8c7380ba417e638a1e256c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)