▽岡山大学の文法経済学部棟と大学図書館の間に、それはあった。
どれだよ。
終戦後、「ここに新たに大学を立てる!」と陸軍基地だったところを占拠し
広域中国地区に新生を予想される大学の用地に充てる運動をしてくださった黒正巌先生の銅像が写っている。
この人(と占拠に参加した学生たち)のおかげで岡山大学は岡山市の中心部にかなり大きいキャンパスを持っている。
それももちろんありがたいのだけれど、黒正巌像をメインに撮ったわけではなく、撮りたかったのは中央にあるこれ。
▽切り株の上に、のぼりを立てるためのコンクリでできた土台、さらにその上に石。
最初からこれだけが写るように撮れよとか載せろよと思われるかもしれませんが、
風景の中にこれがどう位置しているかをお見せしたかった。
なにかこう、アートを感じるんですよ。
おそらくここの芝生の草刈りをするときに邪魔だったから重ねただけなんだろうけど、絶妙なバランスを感じる。
ぴったりサイズというわけではないけど、頭が重そうになっているわけではない安定感。
意識しなければ気にならない大きさと場所。
それと「自然」「人工物」「自然に手を加えたもの」の並び。
なんらかのメッセージが読めるとは思いませんか。
思いませんね。
▽なぜ前回「思った事を言葉にして伝えるのはフィルターがかかって難しい」みたいなことを書いておきながら
感動した風景を写真というフィルターのかかったものに収めて、ブログに載せて、講釈をたれるのか。
書くことがなかったからだよ!
どれだよ。
終戦後、「ここに新たに大学を立てる!」と陸軍基地だったところを占拠し
広域中国地区に新生を予想される大学の用地に充てる運動をしてくださった黒正巌先生の銅像が写っている。
この人(と占拠に参加した学生たち)のおかげで岡山大学は岡山市の中心部にかなり大きいキャンパスを持っている。
それももちろんありがたいのだけれど、黒正巌像をメインに撮ったわけではなく、撮りたかったのは中央にあるこれ。
▽切り株の上に、のぼりを立てるためのコンクリでできた土台、さらにその上に石。
最初からこれだけが写るように撮れよとか載せろよと思われるかもしれませんが、
風景の中にこれがどう位置しているかをお見せしたかった。
なにかこう、アートを感じるんですよ。
おそらくここの芝生の草刈りをするときに邪魔だったから重ねただけなんだろうけど、絶妙なバランスを感じる。
ぴったりサイズというわけではないけど、頭が重そうになっているわけではない安定感。
意識しなければ気にならない大きさと場所。
それと「自然」「人工物」「自然に手を加えたもの」の並び。
なんらかのメッセージが読めるとは思いませんか。
思いませんね。
▽なぜ前回「思った事を言葉にして伝えるのはフィルターがかかって難しい」みたいなことを書いておきながら
感動した風景を写真というフィルターのかかったものに収めて、ブログに載せて、講釈をたれるのか。
書くことがなかったからだよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます