▽またやってしまった。
ウェットティッシュがカラッカラに乾いてしまった。
思えばウェットティッシュをウェッティなまま使い切ったためしがない。
え?コンビニで貰えるようなやつも?とか思われるかもしれないから断っておくと
コンビニでおにぎりなんかを買った時にサービスで入れてもらうやつは1枚しか入ってないから「使い切る」とかそういう概念じゃない。
こちらがお金を払って、スーパーや薬局なんかで入手する30枚入りとかのやつの話。
▽買う瞬間は明確な使用目的がある。
どこかにお出かけする時に水道がなくても大丈夫なように。とか。
そう、水道があればウェットティッシュは使わない。
日本で水道の無い所ってそんなにない。
23歳となった今、屋外でご飯を食べることなんてないし。
子どもがいたら一緒にピクニックなんて素敵なこともできるのかもしれないけれど。
いないし。
▽さて、このカラッカラなウェットティッシュ、どうしよう。
普通のティッシュとして鼻をかむには厚いしごわごわ。
あとなんか鼻とかデリケートなところに薬品が浸み込んだものを持っていくのは気が引ける。
机の汚れを取るには水分がない。
いっそ容器ごと捨てようとしても俺の中のワンガリ・マータイさんが「MOTTAINAI」と囁きかけてくる。
▽誰かこの水にそこそこ強いがトイレには流せない乾いた丈夫な紙の使い道を教えてくれ。
ウェットティッシュがカラッカラに乾いてしまった。
思えばウェットティッシュをウェッティなまま使い切ったためしがない。
え?コンビニで貰えるようなやつも?とか思われるかもしれないから断っておくと
コンビニでおにぎりなんかを買った時にサービスで入れてもらうやつは1枚しか入ってないから「使い切る」とかそういう概念じゃない。
こちらがお金を払って、スーパーや薬局なんかで入手する30枚入りとかのやつの話。
▽買う瞬間は明確な使用目的がある。
どこかにお出かけする時に水道がなくても大丈夫なように。とか。
そう、水道があればウェットティッシュは使わない。
日本で水道の無い所ってそんなにない。
23歳となった今、屋外でご飯を食べることなんてないし。
子どもがいたら一緒にピクニックなんて素敵なこともできるのかもしれないけれど。
いないし。
▽さて、このカラッカラなウェットティッシュ、どうしよう。
普通のティッシュとして鼻をかむには厚いしごわごわ。
あとなんか鼻とかデリケートなところに薬品が浸み込んだものを持っていくのは気が引ける。
机の汚れを取るには水分がない。
いっそ容器ごと捨てようとしても俺の中のワンガリ・マータイさんが「MOTTAINAI」と囁きかけてくる。
▽誰かこの水にそこそこ強いがトイレには流せない乾いた丈夫な紙の使い道を教えてくれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます