★バリ島 ダイビング + ライフ -Ocean Life a Go Go!- (Blog)

バリ島オーシャンライフのブログ。
バリ島のダイビング、生活、文化?などを陸上・水中写真と共にご紹介していきます!

ウミウシカクレエビだっ!

2007年05月27日 | ダイビング
PJでは、ごく当たり前に見られるウミウシカクレエビ。

PJを初めて潜るダイバーは、
最初の1本目で誰もがその遭遇率
(オオイカリナマコに付いている確率)に驚き、


そしてっ!
普通に居過ぎて、そのうち誰も見向きもしなくなる・・・・。苦笑


あははのは。


そんな、
ウミウシカクレエビなのですが、
ここバリ島でも圧倒的にウミウシよりも
ナマコに付いている事が多いのですが、
PJはちょっと違います!

その絶対数が多いからなのでしょうか?
ウミウシを見つけた時に、
このエビが結構付いている事が多いのですっ!!!!
(素晴らしい

目にし易いのは、
メリベや写真のヴァリアンス等なのですが、
時期によっては、キヌハダウミウシの仲間のような
なんともカラフルなウミウシに乗っている事も、
あるんですよぉ。


Photo @ PJ

Pseudanthiasa sp? P.lunulatus??

2007年05月27日 | ダイビング
昨日の続きで、甲殻類をUpしようと思ったのですが、
身近でちょっとハナダイの話題が出たので、こっちにしましたっ!
(って、思いっきり証拠写真ですが・・・。えっ!それ以下!?)


このハナダイは、トランバンの水深35mで撮った写真。
その水深まで降りれば、いつでも見られる子なのですが、
根に付いているわけではないので、泳ぐ泳ぐ・・・。

自前のコンデジで、何回かトライしているのですが、
未だにバッチシの写真が・・・。


周りには、
アカオビハナダイやカシワハナダイなど
バリの他のポイントでは、ちょっと少な目の種も目にするので、
見てみたい方は、是非リクエストしてください。