ねずみの観察日記

山行記録を中心に、日常のいろいろなことについて書いていきたいと思っています。

妙義山 石門巡り

2024-11-23 17:11:57 | 
2024年11月23日 晴

コース
県立妙義公園第一駐車場(8:08)→(8:14)第一石門→(8:38)第四石門→(9:01)見晴台→(9:43)中之嶽神社→(9:50)駐車場

今年は紅葉が遅かったので、まだ残っているのかな?と石門巡りです。

良いお天気です。風が冷たい。

まぬけなねずみは登山靴を家に置き忘れてしまいました。
なので、鎖場はパスすることに。

第一石門


第四石門と大砲岩



見晴台



金峰山

2024-11-03 20:49:40 | 
2024年11月3日 晴れ

コース
大弛峠(8:42)→(9:54)朝日岳→(11:14)金峰山→(11:23)五丈石 昼ごはん(12:01)→(13:28)朝日岳→(14:30)大弛峠

プチ遠征、金峰山です。

大弛峠から登ります。駐車場は満車です。


寒いです。ツララに霜柱、凍っているところもあり、飼い主は滑って転びました


いいお天気、富士山も近くてきれいです


朝日岳、結構昇り降りがあります


金峰山到着


左から五丈石、南アルプス、中央アルプス、御岳山


中央下が瑞牆山、上が八ヶ岳、その向こうに北アルプス


五丈石に到着


下から見上げると巨大です



関八州見晴台 2024年13回目

2024-10-26 17:21:54 | 
2024年10月26日 くもり

コース
黒山駐車場(9:00)→(9:40)日照水→(10:27)花立松峠→(11:00)関八州見晴台 お昼御飯(11:52)→四寸道→(13:01)日照水→(13:38黒山駐車場

久しぶりの見晴らし台、3か月ぶりです。
低山ハイクも気持ちよい季節になってきました。
ただ、今日は曇り空で気温も低いのですが、湿度が高く、かなり汗をかきました。

オタマ池の様子


久しぶりの見晴台

涼しくなってきたので、お昼はお湯を沸かし、カップ麺です。

コウヤボウキ




立山

2024-10-07 15:24:59 | 
2024年10月5日~10月6日

コース
1日目 天気 晴れ
室堂駅(13:01)→(13:16)みくりが池温泉→(14:36)一の越山荘 泊
2日目 天気 晴れ
一の越山荘(6:50)→(7:46)雄山神社→(7:54)雄山→(8:20)大汝山→(8:48)雄山神社→(9:35)一の越山荘→(10:33)室堂駅

ねずみは山頂御朱印を集めに今回は紅葉見物を兼ねて立山に。
ところが、雄山神社は9月30日でまさかの営業終了。
ねずみ残念。来年また行きます。

室堂へのアクセスは、今回は扇沢から電気バス→ケーブルカー→ロープウェイ→トローリーバスを利用しました。

扇沢駅 駐車場はかなり混雑。10分以上歩きました


黒部ダム



ケーブルカー乗り場


ロープウェイ


大観峰 後立連峰が一望できます


室堂に到着 春は雪の下だった玉殿の湧水


みくりが池




紅葉はちょっと盛りを過ぎたあたりでしょうか


チングルマが真っ赤です




一の越山荘に到着


晩御飯 お米がおいしい


2日目
朝御飯


今日もいいお天気です。ちょっと風が強い


雄山神社到着 北アルプスの山が一望できます


雄山山頂


大汝山


帰りの黒部平駅 ナナカマドがそろそろ見頃です




黒斑山・蛇骨岳

2024-09-07 19:14:47 | 
2024年9月7日 晴れ

コース
高峰高原ビジターセンター(8:00)→(9:22)シェルター→(9:32)槍ヶ鞘→(9:52)トーミの頭→(10:11)黒斑山→(10:40)蛇骨岳 昼ご飯(11:00)→(11:29)黒斑山→(11:46)トーミの頭→(12:51)高峰高原ビジターセンター

残暑厳しく、涼しい高原にプチ遠征です。
黒斑山は浅間山の展望台ですが、昨年は雨に会い、景色は楽しめませんでした。
今回はそのリベンジと、年賀状のネタ(来年の巳年)に蛇骨岳まで足を延ばしました。

そこそこのお天気です


トーミの頭 浅間山も見えています


前回は見られなかった素晴らしい景色です


黒斑山 ガスが出てきました


蛇骨岳



今回の山行で出会った花たち

マツムシソウ


イワインチン


シラタマノキ


ゴゼンタチバナ


ベニテングタケ


ウメバチソウ


ウソ


オヤマリンドウ