2018年3月31日 快晴
コース
黒山駐車場(10:18)→(11:11)傘杉峠→(11:40)花立松峠→(12:07)関八州見晴台 昼食(12:25)→(12:47)花立松峠→(13:40)日照水→(14:11)黒山駐車場
平地ではどこも桜が満開で、移動中も目を楽しませてくれます。
越生の梅林は完全に終わっていました。
今日はカタクリが見られるかと思っていましたが、葉っぱだけでした。残念。
でも、帰りにワラビが生えていました。
今年の初物です。山の幸を少しお裾分けいただきました。
家に帰ったら、ねずみがつくしを狩って来ていました。
今晩は春の香りが二品です。
キブシの花が大きくなってきていました。
私は咲き始めの小さいのが風情があって良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/5bd0762ba90defb8d73c0cca1b0f945e.jpg)
カタクリは葉っぱだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/21ad7470f07be191876c32e648b08dcc.jpg)
名前がわからない木の花。かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/0a35df4830fd144bc5e37ef2c781ca47.jpg)
これからスミレですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/c5d2f0b638aaf563927fbd2bcd2583b4.jpg)
早くもワラビ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/46ca6fcd364d382a84b8a1e685ff7e0b.jpg)
ヤマエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/76383b776c2b1acdc0ace256df078140.jpg)
ヒサカキの花は初めて見た気がします。地味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/d392c8162779831fc0be0ca5d336e8f3.jpg)
コース
黒山駐車場(10:18)→(11:11)傘杉峠→(11:40)花立松峠→(12:07)関八州見晴台 昼食(12:25)→(12:47)花立松峠→(13:40)日照水→(14:11)黒山駐車場
平地ではどこも桜が満開で、移動中も目を楽しませてくれます。
越生の梅林は完全に終わっていました。
今日はカタクリが見られるかと思っていましたが、葉っぱだけでした。残念。
でも、帰りにワラビが生えていました。
今年の初物です。山の幸を少しお裾分けいただきました。
家に帰ったら、ねずみがつくしを狩って来ていました。
今晩は春の香りが二品です。
キブシの花が大きくなってきていました。
私は咲き始めの小さいのが風情があって良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/5bd0762ba90defb8d73c0cca1b0f945e.jpg)
カタクリは葉っぱだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/21ad7470f07be191876c32e648b08dcc.jpg)
名前がわからない木の花。かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/0a35df4830fd144bc5e37ef2c781ca47.jpg)
これからスミレですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/c5d2f0b638aaf563927fbd2bcd2583b4.jpg)
早くもワラビ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/46ca6fcd364d382a84b8a1e685ff7e0b.jpg)
ヤマエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/76383b776c2b1acdc0ace256df078140.jpg)
ヒサカキの花は初めて見た気がします。地味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/d392c8162779831fc0be0ca5d336e8f3.jpg)