2018年5月26日 曇時々晴れ
コース
鎌北湖P(10:00)→(10:35)登山道口→(11:00)尾根道→(11:38)エビガ坂→(11:55)スカリ山 昼食(12:15)→(12:28)北向地蔵→(12:50)鎌北湖P
鎌北湖周辺で歩いてないコースを探していたところ、獅子ヶ滝というのを発見。
最近は毛呂のハイキングコースが整備されているのでよく確かめもせずに出発。
鎌北湖から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/6c/ab15bafc027a380499f04e835c55101d_s.jpg)
獅子ヶ滝方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/53/566762e26bca914ec7ad151b2a606262_s.jpg)
獅子ヶ滝の表示が無い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/0a/43fbc978a45aa3b9ca47ac05cdbda6a8_s.jpg)
登山道が出てきた。ねずみったか?登ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/8a/058a1b05df7434fc413285274f73dfe6_s.jpg)
あれ?登ってきた道が獅子が滝方面?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/0a/7f2dd53b3f72877acb0aa849adacfd4c_s.jpg)
実は林道をもう少し歩かないといけなかったようです。
近いうちにリベンジしようかな。
アジサイが青くなってきました。
コース
鎌北湖P(10:00)→(10:35)登山道口→(11:00)尾根道→(11:38)エビガ坂→(11:55)スカリ山 昼食(12:15)→(12:28)北向地蔵→(12:50)鎌北湖P
鎌北湖周辺で歩いてないコースを探していたところ、獅子ヶ滝というのを発見。
最近は毛呂のハイキングコースが整備されているのでよく確かめもせずに出発。
鎌北湖から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/6c/ab15bafc027a380499f04e835c55101d_s.jpg)
獅子ヶ滝方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/53/566762e26bca914ec7ad151b2a606262_s.jpg)
獅子ヶ滝の表示が無い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/0a/43fbc978a45aa3b9ca47ac05cdbda6a8_s.jpg)
登山道が出てきた。ねずみったか?登ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/8a/058a1b05df7434fc413285274f73dfe6_s.jpg)
あれ?登ってきた道が獅子が滝方面?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/0a/7f2dd53b3f72877acb0aa849adacfd4c_s.jpg)
実は林道をもう少し歩かないといけなかったようです。
近いうちにリベンジしようかな。
アジサイが青くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/81/e58f2d0c2e46c4462ce436170a42ab12_s.jpg)