2017年7月15日 晴れ
コース
山頂レストハウス(12:30)→(13:05)熊野岳避難小屋→(13:25)ワサ小屋跡→(13:43)地蔵山→(13:52)ロープウェイ山頂駅
久しぶりの高原歩き。下界は猛暑だけど、快適に歩けました。
蔵王のお釜は一度見てみたかったのですが。とてもきれいですね。
外周を歩いて見る角度が変わると眺めが変わってなかなかのものです。
熊野岳避難小屋への登りではコマクサの大群落がちょうど見頃でした。
さすがに北に来るとこれくらいの高さでも高山帯になるのですね。
よく調べていかなかったので、熊野岳避難小屋からワサ小屋跡へは巻き道を通てしまい、熊野岳山頂は踏まずじまい。残念!
下りはロープウェイを乗り継いで。
下界とはいえ、蔵王温泉は標高800m程度あるので、そこそこ涼しかったです。
汗を流しに温泉に。でも大浴場は洗う施設が無くって浸かるだけ。
あらためて宿のお風呂で洗いなおしました。
ちなみにねずみは山歩きはせず、5か所もの温泉巡りをしてふやけまくっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/f5f725339ace0884c50db562eba3a259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/31b20cee0dd1779c515fde27b2cde30c.jpg)
活火山なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/c2ba16b99f87d6088ca8ad00764616c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/4b7f1cfa2dccf087c842a52f7572480a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/6d7cad5f97f75062102c52154f65b9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/18339f53caff162ef8dcd5f537f71ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/3d9804a205851c219f6af1b5a7ccb06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/ef0fcef111ef366bd6e5a5f8fcb53186.jpg)
熊野岳避難小屋下のコマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/be2ce35d0570da09930fe9ce10b8a781.jpg)
熊野岳避難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/acc48a980043890f4bcb6937f518a6ff.jpg)
チドリの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/868ebc0078d2df0e9af099aa3d5390c5.jpg)
つつじの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/4ac1806f88d8b63ff8d531b5ad9ad7b1.jpg)
コース
山頂レストハウス(12:30)→(13:05)熊野岳避難小屋→(13:25)ワサ小屋跡→(13:43)地蔵山→(13:52)ロープウェイ山頂駅
久しぶりの高原歩き。下界は猛暑だけど、快適に歩けました。
蔵王のお釜は一度見てみたかったのですが。とてもきれいですね。
外周を歩いて見る角度が変わると眺めが変わってなかなかのものです。
熊野岳避難小屋への登りではコマクサの大群落がちょうど見頃でした。
さすがに北に来るとこれくらいの高さでも高山帯になるのですね。
よく調べていかなかったので、熊野岳避難小屋からワサ小屋跡へは巻き道を通てしまい、熊野岳山頂は踏まずじまい。残念!
下りはロープウェイを乗り継いで。
下界とはいえ、蔵王温泉は標高800m程度あるので、そこそこ涼しかったです。
汗を流しに温泉に。でも大浴場は洗う施設が無くって浸かるだけ。
あらためて宿のお風呂で洗いなおしました。
ちなみにねずみは山歩きはせず、5か所もの温泉巡りをしてふやけまくっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/f5f725339ace0884c50db562eba3a259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/31b20cee0dd1779c515fde27b2cde30c.jpg)
活火山なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/c2ba16b99f87d6088ca8ad00764616c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/4b7f1cfa2dccf087c842a52f7572480a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/6d7cad5f97f75062102c52154f65b9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/18339f53caff162ef8dcd5f537f71ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/3d9804a205851c219f6af1b5a7ccb06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/ef0fcef111ef366bd6e5a5f8fcb53186.jpg)
熊野岳避難小屋下のコマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/be2ce35d0570da09930fe9ce10b8a781.jpg)
熊野岳避難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/acc48a980043890f4bcb6937f518a6ff.jpg)
チドリの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/868ebc0078d2df0e9af099aa3d5390c5.jpg)
つつじの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/4ac1806f88d8b63ff8d531b5ad9ad7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/cc0857506fc97d5979f6d8f2d4b0b18e.jpg)