わたしのお部屋。

日々の出来事。
思うこと。

ブログを書きながら思い出し泣き

2022-05-13 05:33:00 | Weblog
「お友達にこんなこと言われた」


娘からのこんな報告。

(長女も次女もよくあるのですが)


まだまだ未完成な人間の私は

「え…」ってなってしまう。


なんでそんなこと言うんだろうね

「そんなこと言われたら嫌だよ」って言ったら?

怒っていいんだよ

泣いていいんだよ

言い返してみたら?

先生に言ったら?


…なんて、

いろんなことが一瞬で頭を駆け巡るのだけど


もやもやと気にしてしまうのは大人だけみたいで

次の日にはそのお友達と遊んでたりするのです。


子どもは、言われたことやされたことが悲しかっただけで

その子を嫌いになったわけではなかったようです。


子どもって柔軟で先入観もなくて
大人みたいに凝り固まってなくて

変なプライドもないし
切り替えも早くて

なんかいいな、って思いました。



でも、
たまたま一緒にこの話を聞いていた
子どもの習い事の先生が

自分の子どものことのように
即座に怒ってくれたのです。

「お友達そんなこと言うの!?
その子がダメー!!!!
じゃああなたはピアノ弾けるの?って言い返してやりなよ!」


習い事中どんなに娘がふざけても
まじめに話を聞いていなくても
絶対に絶対に怒ったことのない、
優しくて大好きな先生が

こんなふうに怒ってくれたこと。


なんだか涙が出そうになってしまいました。


娘の前でお友達のことを否定してはいけない…と
もやもやしていた親の私の心を

スパンと綺麗にしてくれたような感覚でした。


子どもから学ぶことがたくさんです。

はふはふ

2022-05-06 05:22:00 | Weblog
久しぶりの早出で(夫の)
早起きした朝。


明るくなったなあー!

4時半なんて冬の間は
真っ暗だったのに!



珍しくお腹が空いたので
早朝たらこご飯。


あとで娘たちと2度目の朝ごはんを
食べることと思います。


静かな朝。


まだうっすら明るくて
穏やかな感じ。


ゴミまとめも終わったし
たらこご飯食べ終わったら
二度寝しようかな。


至福の時間!!

ファッション

2022-04-27 10:38:00 | Weblog
スパンコールのついた服とか

チュールスカートとか

(あとジャージも)

こちらが何も言わなくても
自分でネットに入れてから
洗濯カゴに入れる娘たちを
女子力高いなぁと思ってしまう母です。


そういえば私は子どもの頃
そんな服は着せてもらえませんでした。

ジーンズとかスタジャンとか
オーバーオールとか
カジュアルかつボーイッシュな服を
完全に親の好みで着せられていました。

色は赤とか紺とかグレー、マスタード。

逆に今は流行ってるくすみ系とか。


お嬢様のようなヒラヒラやスカート、
パステルカラーなどの淡い色は…

…まあ着たいと思ったこともなかったのですが。


私の好み(ポップな水玉やボーダー)の服を
子どもに着せていたのは赤ちゃんの頃だけでした。

たくさんいただいたお下がりの服は
さまざまなテイストが揃っているので
娘たちが自由に選んでいます。

好みがそれぞれあって面白い。

似合う色もそれぞれで面白い。


ときどき2人して全身ピンクだったりして

林家ペーパーなときもありますが

それはそれで。


口は出すまい。と思って見守っています。

春ですね

2022-04-24 18:05:00 | Weblog
今日は山の方へお散歩。

今年初のつくしを見つけて
テンション上がって写真撮ったけど



どうしてもつくしの先にピントが合いませんでした(笑)


久しぶりに適度に体を動かして
心地よい疲れです。

継続が一番の課題です。

白目と目玉焼き

2022-03-29 13:56:00 | Weblog
今こどもが2人で目玉焼きを作っているのを横目で見ているんですけどね

決してお昼ご飯を与えていない訳ではないのですよ。


炒飯作って食べさせて何ならおかわりまでしたので私の分の炒飯は無くなって

仕方なくパン食べるかーと思ってトースト焼いて
「朝ご飯かよ」と心の中で呟きながら食べていたところへ

炒飯をおかわりまでした姉妹が「目玉焼き食べたい」とか言い出したので

トースト齧りながら白目になってました。



春休みって大変ですね⭐︎

昭和と令和

2022-03-20 10:55:00 | Weblog
次女と自販機でジュースを買ったんですけど




左が私のお釣り(昭和三十九年)

右が次女のお釣り(令和三年)


なんか極端じゃないですか(笑)


次女は百円を入れたのに
十円が出てきて不思議だと喜んでいました。


お金の計算とお釣りの概念は
伝えるのが難しいです(汗)

海苔チーズ

2022-02-17 11:35:00 | Weblog
変なトーストシリーズ。

昨日のお昼はこれでした。




海苔とチーズ。


しかもお味噌汁!


海苔とチーズは最強の組み合わせです。


ちくわと一緒に巻いて
おつまみみたいな一品もできます。

(普通におかずとして食卓に出しますが)

大葉なんかもめちゃくちゃ合います。


クリームチーズと相性のいい食材は
たくさんありそうですが、
まだまだ新しい味を探し中です。

罪なやつ

2022-02-15 11:38:00 | Weblog
厚切り食パン(それだけで美味しい)に

バター仕立てのマーガリンを塗って

その上にこし餡をドスンと乗せた(載せた?)

罪深いやつを朝からいただきました。












・・・うん。


美味しいんだけど

こし餡の量が多すぎて

餡子の味しかしませんでした。




クリームチーズと餡子って合うかなあ。

もっと気軽に手軽に

2022-01-28 10:34:00 | Weblog
ブログがこう、もっとTwitterみたいに

簡単に呟けたらいいのにと思う今日この頃。


ふと思ったことを

本当にただ呟きたいとき、

開くのはやっぱりTwitterだったりする。


いろいろ思うことはあるのにな。



いっそTwitterと連携するか。

いや、やだな(早い)



とりあえず昨日やっと見たドラマの録画がすごく良かった。


ミステリと言う勿れ。


マンガ買いたくなるなあ。


あとザ・ファブルもアプリで読んでるけど

やっぱりマンガ買いたくなります。

10年と3年

2021-12-15 15:52:00 | Weblog
今日はおばあちゃんの日。

もう10年です。

短いような、長いような。

あっという間だけど
この10年で環境はガラッと変わりました。


先月はもう1人のおばあちゃんの日から3年。


なんだか今年は節目のようです。




なかなか晴れない私の心。。。

いや、時々は晴れてます。


時々晴れて、時々影がさして、
荒れ模様だったり、天気雨だったり。

それが普通ですもんね。


私のおばあちゃんみたいなおばあちゃんになりたいな。

いつかは。