ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記
MY PROFILE
goo ID
mayugerara
自己紹介
写真はYONEさん!
ひらすけ:世田谷出身。バモ子:板橋出身毛虫嫌い。ガス太郎:川崎出身のエルモ
2016年1月2日現在「8年連続リーグ戦全試合観戦達成(バモ子)」
通算437試合観戦
goo ブログ
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
tokyo web life
(98)
FC東京
(141)
東京戦士
(137)
東京ドロンパ
(12)
FC東京サポーター
(24)
東京迷子
(61)
東京ムービー
(8)
コンサドーレ札幌
(36)
ヴァンラーレ八戸
(7)
ブラウブリッツ秋田
(21)
モンテディオ山形
(47)
ベガルタ仙台
(102)
福島ユナイテッド
(4)
水戸ホーリーホック
(18)
鹿島アントラーズ
(98)
栃木SC
(15)
ザスパ草津群馬
(21)
大宮アルディージャ
(64)
浦和レッズ
(81)
柏レイソル
(64)
ジェフ千葉
(42)
横河武蔵野FC
(6)
町田ゼルビア
(2)
ヴェルディ川崎
(17)
川崎フロンターレ
(73)
横浜Fマリノス
(46)
横浜FC
(7)
湘南ベルマーレ
(59)
ヴァンフォーレ甲府
(54)
松本山雅FC
(54)
アルビレックス新潟
(72)
カターレ富山
(9)
清水エスパルス
(109)
ジュビロ磐田
(71)
FC岐阜
(23)
MIOびわこ滋賀
(10)
名古屋グランパス
(73)
FC鈴鹿
(3)
京都サンガ
(44)
奈良クラブ
(3)
セレッソ大阪
(68)
ガンバ大阪
(79)
アルテリーヴォ和歌山
(10)
ヴィッセル神戸
(112)
ファジアーノ岡山
(20)
ガイナーレ鳥取
(26)
サンフレッチェ広島
(84)
レノファ山口
(9)
徳島ヴォルティス
(27)
愛媛FC
(15)
カマタマーレ讃岐
(5)
アイゴッソ高知
(9)
ギラヴァンツ北九州
(7)
アビスパ福岡
(52)
サガン鳥栖
(91)
大分トリニータ
(47)
V・ファーレン長崎
(16)
ロアッソ熊本
(16)
FC鹿児島
(7)
FC琉球
(2)
vs 世界
(122)
Jリーグ
(58)
日本代表
(112)
FIFA
(7)
ユース
(5)
大学・高校サッカー
(12)
JFL
(1)
スペリオ城北
(3)
BOOKMARK
TOKYO WEB LIFE
FC東京チャンネル
FC東京バカ一代
バモ子の徒然日記
あらちゃんの東京日記
バル三昧
このブログは、愛犬マルチーズと 車バイクいじりが好きな男が、日々の日常を綴るものです。
fct fan
FC東京■景気動向指数
road to future
青赤をいつも心にっ!!
石川直宏 オフィシャルファンサイト
BARアオトアカ
FC東京サポーターの為のバー!東京サポはおまけありです。
東京通信
青赤自転車でいこう
ツイッター(ひらすけ)
青赤と東京の誇りにかけて(FC東京応援ブログ)
FC東京!好きで悪いか!!
オレのからだには青赤の血が流れてんだぜっ。
hide's bar home page
日本の神童
鹿島県アント市ラーズ町
GOGOレイソル
陽のあたる坂道で(ベガルタ仙台)
SHIO-SITE
仙台人が仙台観光をしてるブログ
絆 ~古木克明オフィシャルブログ~
ファジアーノ応援サイトFAGiCoCo
みんなのサッカー For your SOCCER
Jリーグオフィシャルサイト
試合日程
コロニープラスな生活
無料で始めるgooブログ
goo
バナー工房
goo地図
東京中日スポーツ365日FC東京
サラダツアー
ばうはうすぺったん掲示板
夜行バス比較ナビ
縮小専用(自分用)
青赤仲間
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
FC東京 ブログランキングへ
アクセスアップ.NET - アクセスランキング
CALENDAR
2013年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
130731 VS清水エスパルス(J1@日本平)
清水エスパルス
/
2013年07月31日 07時28分00秒
バモ子:
いよいよJリーグが再開!
後半戦最初の相手は清水エスパルス!
ガス太郎:
サバデル戦やら代表戦やらで、さっぱり中断期間やった気がせんな。
バモ子:
なんたって五人も東アジアに出たの東京だけだもんね!
ひらすけ:
中2日ってコンディションが気になりますが、その分、高いモチベーションがありますからね!
対する清水ですが本田拓也選手が復帰されてますね。
しかし杉選手、吉田選手とレギュラー二人が出場停止。
今回は東京に分が有りそうですね!
ガス太郎:
どあほ~!油断大敵やで!
そのままメンバー
二人落ちで来られたらどないするんや!
ひらすけ:
清水は9人になってからが怖いですからね。
バモ子:
退場させられるのだって実力じゃん!
気が向いたら押してってくださいね
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130728 日本代表2-1韓国代表@韓国 東アジアカップ初優勝
日本代表
/
2013年07月28日 21時59分21秒
バモ子:
きまった~!!!いい時間帯~!!!
ひらすけ:
さすが天才柿谷曜一朗!!持ってますね~!!
ザックジャパン東アジアカップ初優勝~!!!
ガス太郎:
これがJリーグの力やで!!
東京サポーターブログへリンクします。
気が向いたら押してってくださいね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130727 甲府が平山相太へオファー?
ヴァンフォーレ甲府
/
2013年07月27日 22時24分00秒
バモ子:
たいへん大変大変たいへ~ん!
平山くんにヴァンフォーレから獲得オファー?ってトーチュウに出ちゃってるよ!
ガス太郎:
って毎年この手の話題は出てくるやんか。
ひらすけ:
実際に東京監督時代には平山選手を中心に据えたサッカーをしていた城福さんですし
当時は平山自身も代表にまで呼ばれましたからね。
ガス太郎:
確かに城福浩なら再び平山を覚醒させられるチャンスはあるかもしれんな。
東京ではオプションとしてしか出番ないさかいレンタルなら本人の為にも有りかもしれん。
バモ子:
ダメダメダメダメ~!
羽生さんだってレンタルって言いながら帰ってこないって言われてるじゃん!
しかもまた東京戦は出られないなんオプションついたら、
もう見られないよ
万が一、千真が怪我したらもうFW居ないじゃん!
ガス太郎:
なによりワイら平山をずっと見ていたいからな。
ひらすけ:
そうたね!
気が向いたら押してってくださいね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130616 青森遠征7 太宰治疎開の家
ヴァンラーレ八戸
/
2013年07月26日 22時39分35秒
津軽を後にし帰路へ向かう。
青森駅へは少し遠回りだが五所川原市金木町へ
立ち寄って向かうことにした。
そこには昭和の文豪太宰治が生まれ育った生家と
家出をし後、東京からの疎開先として過ごした離れの家がある。
明治の大地主で代議士でもあった太宰の父、
津島源右衛門が建設したその建物は
現在は太宰の小説「斜陽」から「斜陽館」と
命名されて観光用に開放されていた。
だが自分が興味を持ったのは「斜陽館」より
むしろ離れにある疎開先の家の方だった。
そこを管理している方々の話によると
斜陽館の方は重要文化財として指定されているが、
こちらの離れは指定には至らなかったとの事だ。
ひょっとしたら津島家と関係のある方々なのだろうか?
親切に屋敷内を案内してくれた。
太宰治の作品は実話に基づいた話が多いらしく、
前回紹介した「津軽」で語られている「旧奥谷旅館(竜飛岬観光案内所)」同様に、
この離れの家も「故郷」や「思ひ出」に登場している。
この離れの部屋の中で「故郷」の朗読をしてもらえます。
多くの観光客で賑わう斜陽館とは違い、
こちらはひっそりとしている。
静まり返る中、読んでいただいた一文を抜粋すると
「母は離れの十畳間に寝ていた」
「廊下を歩いて洋室に行った。洋室は寒く、がらんとしていた。」。。
まさに今その十畳間にいて、
十畳間を出ると洋室に続く廊下が有る。
ここまで心にしみる朗読は初めてだ。
すごくいいですよ。
「太宰治疎開の家」皆様もぜひ一度足を運んでみてください。
ちなみにここ金木町は「雪国」や「酒よ」
「ゲゲゲの鬼太郎」
なんかのヒット曲を飛ばした演歌歌手の出身地としても有名です!
ほら行きたくなってきたでしょ!
ひらすけ母:
よし!いくぞう!
(母親と二人の旅行ですた。最後でやっとセリフを付けられました。)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
下のトラックバック・コミュニティから青森県の書き込みが見られます。
ぜひご覧ください。
太宰治~人間失格コミュ
青函トンネル
弘前B級グルメ
青森の美味いもん!美味いお店!
青森県野辺地町
弘前
青森県で生まれの源タレを全国の家庭に
青森の地酒
青森の里山写真
このブログの過去の北海道・青森の更新です。
2013年
130616 青森遠征1 味噌カレー牛乳ラーメン(味の札幌大西様)
130615 青森遠征2 現存12天守 弘前城
130616 青森遠征3 のっけ丼 古川市場(青森魚菜センター)
130616 青森遠征4 源義経伝説の残る三厩義経寺
130616 青森遠征5 龍飛岬観光案内所
130616 青森遠征6 津軽海峡春景色&襟裳岬
130616 青森遠征7 太宰治疎開の家
2008年
080927札幌遠征1 札幌へ
080927札幌遠征2 千歳空港生キャラメルを探して
080927札幌遠征3:小樽観光その1
080927札幌遠征4:小樽観光その2
080927札幌遠征5:すすきのNIGHT
080927札幌遠征6 和食旬味竹とんぼ
080928札幌遠征7:藻岩山(モイワ山)
2011年
111204 札幌遠征1 駅弁「三大蟹味くらべ」
111203 札幌遠征2 すすきのナイト第一夜 居酒屋くさち様!
111203 札幌遠征3 すすきのナイト第二夜 生ラム「のざわ」
111203 札幌遠征4 登別クマ牧場へ!
111204 札幌遠征5 登別地獄谷温泉。天然足湯を求めて!
2012年
120512 札幌遠征1 ラム肉のざわ
120512 札幌遠征2 洞爺湖訪問 有珠山噴火跡 銀魂の木刀
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130723 FC東京2-2CE サバデル(親善試合@西が丘)
vs 世界
/
2013年07月25日 12時32分31秒
バモ子:
憧れの西が丘でFC東京-CEサバデル戦を見てきました~!!
弾けよう~!西が丘~♪
これをリアルで歌える時が来るとは思わなかったね。
ガス太郎:
ちなみにワイらも西が丘訪問は(東京戦では)初めてや!
バモ子:
家から徒歩10分の西が丘は板橋区民の憧れだったからね!
ひらすけ:
試合の方はさすが2部とはいえリーガのチーム。
グランドをワイドに使った攻撃は見ごたえ抜群!
お互いにノーガードの打ち合いで面白いの一言でした!
ガス太郎:
せやけど得点者は草民や!
スペインサッカーおそるるに足りずやで!
バモ子:
・・・・・・。
っと・・とにかくいつの日か東京とサバデルが
CWCで対戦なんて時がくるかも!
ひらすけ:
ちなみに時を同じくして日産では
マンUがアジア遠征の第一弾として
マリノスとのプレシーズンマッチが有ったみたいですね。
バモ子:
日産スタジアムは人数は入るけど
ピッチが遠くて見づらいじゃーん!
その点、西が丘は最高だね!
ガス太郎:
3m前で塩がゴールマウスを守っとるんや!
ひらすけ:
銀河系軍団だけに、そりゃ遠いでしょうね!
気が向いたら押してってくださいね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130502 サガン鳥栖戦遠征日記4 熊本県荒尾 ウナギ山口さま!
ロアッソ熊本
/
2013年07月24日 21時54分30秒
バモ子:
なぜか今頃、佐賀遠征日記です。
目指すは久留米ラーメン!
ひらすけ:
博多ラーメン発祥の地は久留米と言うのは
定説となっていますからね!
博多ラーメン好きとしては当然久留米も押さえておきたい!
バモ子:
ちなみに久留米と博多の位置関係はこうなります。
鳥栖を通過していく形になるんだね!
ガス太郎:
ってなして熊本県にはいっとるんや~!!!
バモ子:
ひらすけが電車内でミニSCカードを紛失。。。
遠征日記が書けないと大騒ぎしてる間に熊本県へ上陸
ひらすけ:
ない。。。
なにもない。。。。
機動力を持たない中、せっかく来たからと
荒尾駅に降り立ったものの辺りにはウナギ屋さん一軒のみ。。
ガス太郎:
せやけどここのウナギがめちゃ美味いんや!!
一見、ただの民家と見まごう山口ウナギ店。
三井三池炭鉱を支えてきた老舗って噂や!
バモ子:
1センチごえの肉厚のウナギは歯ごたえが堪らない!
注文後に生簀から捕ってくるから、
30分は待つけど、皮パリで身がジューシーなんです!
焼き方にコツがあるのかな?
ガス太郎:
関東は背開きから蒸して炭火たれ焼き!
関西は腹かっさばいて、炭火で焼き上げる
九州は背開きから炭火で焼いて最後に蒸すんやて!!
柳川の流れを組んどるんやろうな!
ひらすけ:
こんな出会いが有るから遠征日記は辞められない!!
バモ子:
ちなみにミニSDはウナギ屋さんで、ひらすけのバックの中から見つかりましたとさ!
山口ウナギ店 なかなか行けないと思いますが。。
イナゴ軍団お食事レポート
アクセスアップにご協力を!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130721 藤子不二雄生誕80周年展示会(@東京タワー)
東京迷子
/
2013年07月23日 23時48分00秒
ひらすけ:
僕はここにいる。君のポケットに~♪
君と僕が旅する不思議な世界♪
東京タワーで行われている藤子F不二雄展に行ってきました!
バモ子:
タワーに入ると実に80体のドラえもんがお出迎え!
ガス太郎:
それぞれのドラえもんが「石ころ帽子」やら「独裁スイッチ」「ウソ800」やらの
人気秘密道具を携えとる!!
ひらすけ:
僕と一緒に訪問すると各道具の解説つきです!
バモ子:
ちょーうざいんですけど。。。
ひらすけ:
もちろんドラえもんだけではありません!
藤子不二雄展を銘打つからには
「ポコニャン」「バケルくん」「パーマン」「オバQ」etcと
藤子キャラ勢揃い!!
ガス太郎:
ワイの好きな「カイケツ小池さん」や「劇画オバQ」「ある日」って
短編集も充実しとる!
(リアルどろんぱ)
バモ子:
撮影禁止だったからオフィシャルの写真しか載せられませんけど
藤本先生がご使用されてたベレー帽、Gペン、パイプ他の
画材セットや各漫画の生原稿の展示(1000枚はあったかな?)
オバQの初代アニメ(白黒)も放送されてますよー!
ひらすけ:
藤子不二雄両先生が富山の学生時代に書いた肉筆回覧誌「少太陽」も展示されています!
これは「UTOPIA」なみに貴重な資料ですね!
お値段は大人1500円、子供800円と少し高めですが十分元が取れました!
ガス太郎:
まぁ惜しむらくは回覧経路が一本になっとることや!
一回入場したら子供づれ用のスペースと藤子マニア向けのスペースを
両方を必ず通らなならん。
どっかのお子様:
わーいドラえも~んだぁ!
ひらすけ:
ワシの方がずっと前からドラえもん好きじゃい!
最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
藤子不二雄作品に関する記事をトラックバック
ドラえもんキャラで誰が好き?
電車とバスの博物館(東急電鉄)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
日本代表3-3中国代表(ソウル@東アジア選手権)
vs 世界
/
2013年07月22日 15時05分00秒
ひらすけ:
森重スタメン!後半20分には秀人も登場!
Jリーグ勢選抜となった日本代表が中国代表相手にまさかの引き分け。。。
ガス太郎:
せやから2点差は危ない言うたやんないか!!!
バモ子:
東京サポはきっとみんな言ってるよ。
ガス太郎:
代表厨がJだけじゃダメ言うとるのと同じ確率でおるやろな!
バモ子:
選挙速報じゃま~!
気が向いたら押してってくださいね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130617 青森遠征6津軽海峡春景色&襟裳岬
ヴァンラーレ八戸
/
2013年07月21日 21時46分26秒
ひらすけ:
「ごらんあれが龍飛岬♪北のはずれと見知らぬ人が指をさす~♪」
っでお馴染みの竜飛岬へ行ってきました!
ガス太郎:
現地散策が昼過ぎから2時間弱。
あー失敗したでぇ!!
(竜飛崎灯台。)
ひらすけ:
訪れるべきは朝か夕方だったんですよー!!
海から昇る朝日、沈む夕日が同じ個所から見られる数少ない場所なんですから!!
ガス太郎:
しかも6月のこの時期は霧がかかって真昼間にはなんも見えんのやて!!
ひらすけ:
はるかに~かすみ見えるだけ~♪
ガス太郎:
また歌謡曲かい!
ちなみにこの時バモ子は反対側におるんやで!
バモ子:
エリモの春は~何もない春です~♪
ガス太郎:
ほんまに何もないな。。
(たっぴみさきってどの漢字が正解なんでしょう?)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
下のトラックバック・コミュニティから青森県の書き込みが見られます。
ぜひご覧ください。
太宰治~人間失格コミュ
青函トンネル
弘前B級グルメ
青森の美味いもん!美味いお店!
青森県野辺地町
弘前
青森県で生まれの源タレを全国の家庭に
青森の地酒
青森の里山写真
このブログの過去の北海道・青森の更新です。
2013年
130616 青森遠征1 味噌カレー牛乳ラーメン(味の札幌大西様)
130615 青森遠征2 現存12天守 弘前城
130616 青森遠征3 のっけ丼 古川市場(青森魚菜センター)
130616 青森遠征4 源義経伝説の残る三厩義経寺
130615 青森遠征5 龍飛岬観光案内所
130617 青森遠征6 津軽海峡春景色&襟裳岬
130616 青森遠征7 太宰治疎開の家
2008年
080927札幌遠征1 札幌へ
080927札幌遠征2 千歳空港生キャラメルを探して
080927札幌遠征3:小樽観光その1
080927札幌遠征4:小樽観光その2
080927札幌遠征5:すすきのNIGHT
080927札幌遠征6 和食旬味竹とんぼ
080928札幌遠征7:藻岩山(モイワ山)
2011年
111204 札幌遠征1 駅弁「三大蟹味くらべ」
111203 札幌遠征2 すすきのナイト第一夜 居酒屋くさち様!
111203 札幌遠征3 すすきのナイト第二夜 生ラム「のざわ」
111203 札幌遠征4 登別クマ牧場へ!
111204 札幌遠征5 登別地獄谷温泉。天然足湯を求めて!
2012年
120512 札幌遠征1 ラム肉のざわ
120512 札幌遠征2 洞爺湖訪問 有珠山噴火跡 銀魂の木刀
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
130719 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー 徳永悠平選手追加招集のお知らせ【J特】
vs 世界
/
2013年07月20日 18時47分38秒
バモ子:
大変!大変!大変!たいへーん!!
東アジアカップに徳さんが追加招集だって!!
ガス太郎:
追加招集は東京2番の宿命なんか?
ひらすけ:
前回の追加選手はハワイで遊んでましたけどね。。。
やっぱりサイドバックはもちろんボランチからセンターバックまで
こなすポリバレント性が召集の理由でしょうけど
サイドのスペシャリストとしての活躍を期待してしまいますね!
ガス太郎:
今野かて最初は代表では便利屋スタートやからな!
同じく招集されたモリゲ加えて
長友、今野、モリゲ、徳永、権田、ボランチに秀人(出来れば米も)
なんて事になったら。。。
バモ子:
コリァ~大変だ!!
(韓国だけにねー)
気が向いたら押してってくださいね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ