生きていく中で1番、ネックになっているのが人間関係_φ(・_・
仕事内容は全く嫌でなく楽しく出来るのに、いつも人間にやられる!
宇宙から人間界で勉強をする為に地上に降ろされたから人間と合わないのは仕方ないないのだが(笑)
30才後半のころ、斉藤一人さんの話や本を読んでいて尊敬していた。
が、斉藤一人さんを教えてくれた友達に「まあちゃんさぁー斉藤一人さんを尊敬するのはいんだけど斉藤一人さんがどう言う人か知ってる?」って聞かれた。
その時、「どう言う人って本を読む限りでは素晴らしいかたじゃが」と返すと、友達は、こう言った。
「斉藤一人さんのお弟子さんは女性が殆ど。そのお弟子さんは全て斉藤一人さんの女なんだよ。これを聞いても、まあちゃんは斉藤一人さんを尊敬できる?」って!
その子が何故、そんな事を知っているのかは今となっては???が入るのだけど、その言葉で斉藤一人さんの本を読むことができなくなった。
事実、斉藤一人さん本人に聞いたわけではないから本当かどうかもわからない。
本の内容からは斉藤一人さんは魅力的なかたなので沢山の女がいても可笑しくはないのだが、、、
そして先日、津田紘彰さんのYouTubeで紹介されてた「喜ばれる人になりなさい」という本に興味が湧き、直ぐに読んでみた^ ^
すると本の著者である「永松茂久」さんは斉藤一人さんの1番弟子のかただった。
そして、この本を読んで凄く感銘し、そして何よりも、こんな事を言うと本当に失礼になるけれど、永松茂久さんのお母様と私は口から出る言葉やサプリが好きな所とか健康オタクな所とか何かと似てる所が多かった。
そして驚いたのは、永松茂久さんのお母様の、お写真を拝見した時、凄い寒気と動悸に襲われた。まるで数人居られるうちの1人の守護霊さまのように、、、
それからは、まるで永松茂久さんに取り憑かれたように、永松茂久さんの本を読みたくて仕方なくなって買った。
そして、永松茂久さんが紹介されている加藤クリニックの先生の本もよんだ。
読んだ本
これから読む本
啓発本は本屋に行くと沢山あって、どれがよいのか迷ってしまう。
人間関係が苦手な私には本はとても勉強になり少しずつでも成長できるような気がする。
「自分を大切にできない人は人を大切にできない」
「1人の女を大切に愛し守れない男は沢山の女は守れない」
色々な素晴らしい言葉、経営者言葉、本当に本を読むことって人生の糧となるなぁ〜と、新たな発見をした(*≧∀≦*)
知識を広げたい╰(*´︶`*)╯♡
興味があるかたはオススメ本です\(^^)/