2月最後の日曜日に「日帰り温泉」を堪能してきました。
目的地の「伊香保温泉」を目指します。
市営の駐車場なら「無料」かな? と思って看板を見ると、どこも「有料」でしたね! 観光地なので仕方ないか?
という事で市営駐車場へ入れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/ed0487414a47afe3f0c1adf06dd5b51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/ed0487414a47afe3f0c1adf06dd5b51d.jpg)
先週の金曜日に降った雪がまだ残っていました。道にはなかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/2f8087d2aa2348de20da1eccdc6088c0.jpg)
除雪用に改造された「トラクター」がありました。
「石段の湯」を目指して、ここから徒歩で向かいました。
約5分ぐらいかな?
なんと途中に、「石段の湯」利用者用の「無料駐車場」がありました。
事前のリサーチをしなかったのが敗因でしたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/a8398369cd2c74701d238664565762aa.jpg)
この先を右に曲がると目的地の日帰り温泉です。
「石段の湯」は伊香保温泉名物の石段街の最初の方にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/4334dba8d1d11a1a1919e490ebafb759.jpg)
「石段の湯」はここです。9時半頃入りました。入館料410円で良心的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/485d255a0467b069656bfaeb076512d6.jpg)
入るとこんな感じでした。誰もいなかったので..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/7d21da706c7066f8fb37cfe3b5efa444.jpg)
こじんまりとした「洗面」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/b8710387e5d38c1c1cab52eab4ec75ca.jpg)
貴重品は必ず「コインロッカーへ入れて下さい、有料ですが..」と案内があったので、100円で利用しました。
中に入ったら、ゆけむりがすごくて、何人いるのかよくわかりませんでした。
少し経って、見てみると、洗っている人が1人、湯舟に3人いました。
風呂が大きくないので、ちょっと密気味でしたが、全員が「ソーシャルディスタンス」を保っていました。
40分ぐらいで出てしました。理由はもう1つの日帰り温泉である「黄金の湯」へ行くためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/f7fa510d821e3695a8ef853302a1ebfb.jpg)
出たら、石段街には、結構人がいてびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/7ce6c5f756002a24c7f56450e41e556b.jpg)
石段の上方向です。
次の目的地「黄金の湯」を目指します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/594a69bf604d0129a1f471af03542b39.jpg)
到着しました。「市営駐車場」から7分ぐらいかな?
結構止まっていましたが、宿泊者の人も止めているので、たぶん..?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/4cf9952a6ec5a9bef3ce3947bf6660c6.jpg)
ここも日陰には、雪が残っていました。
帰りにちょっと雪の上を走り、滑り具合をチェック、4駆ターボ+スタッドレスには全然問題無しでしたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/b0b7d2237fd56ffdc7167918cde33fd1.jpg)
入口です。入館料は743円(入湯税50円を含む)中途半端な金額ですね!
ここもあまり混んではいなかったのですが、露天風呂だけは、密気味で、諦めました。
「黄金の湯」も堪能し、お昼はここで「ギンヒカリ」でも食べるかな?
ところが、食事処は営業しておらず、閉まっていました。残念!
おみやげコーナーで「温泉まんじゅう」を買った後、少し休憩しました。
予定が狂ったので、伊香保に来る途中にあった榛東村の日帰り温泉に、行く事にしました。
目的地まで約20分、到着すると空いていそうでした。
何人か入っていたようですが、丁度出る所で、私が入った時は「貸切り」になりました、ラッキー、露天もあったので、内湯、露天を繰り返し、充分に堪能できましたね!
入館料は300円、ここも良心的でしたね!
お昼がまだだったので、食事処で食べました。
メニューは少なかったのですが、まあ仕方ないですね!
「えび天そば」を食べました。500円です。
お腹が空いていたので、おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/2e1e56ce70bf1961260d41d634514db4.jpg)
ここで食べました。私以外は2組いただけでした。
風呂上りで、時々涼しい風が入ってきたので、気持ち良かったです。
こうして1日で、日帰り温泉を3箇所回ったのは、初めてでした。
日帰り温泉て、いいですね!
また行きたいですが、次はいつになるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます