goo

めざましクラシックス情報

クラシック絡みで追記。

6/14(土)開催「ギンザめざましクラシックスVOL.44」のチケットが
4/19(土)から一般発売開始なので、少しでもクラシックに興味がある方が
いらっしゃれば、こんなに気軽に行けるコンサートってなかなかないと
思うのでぜひ。

と言いつつ土曜日が休めない私は
7月のサマースペシャルの方のチケット確保に全力を注ぎます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リラクゼーションコンサート「DORMI」

こんばんは、メーヴェです。

はい。先日も少しお伝えしましたが、
またしてもクラシックのコンサートに行ってきた、そのちょっとした感想。
昨年の「めざクラ」「アヴェ・マリア」に続いて、3回目になります。

今回もまた本格的なフルオーケストラ! とかではなく
私の様なにわかファンでも気軽に行ける、セミクラシック系のものであります。

------------------------------------------------------
yorimo presents
プレミアム・リラクゼーション・コンサート DORMI
HAKUJU HALL 4月11日(金)19:30開演

出演
松谷卓(ピアノ) アウラ(ア・カペラ)
DUO DORMI/沼光絵理佳(ピアノ)&向井航(チェロ)

曲目
ドビュッシー:月の光

ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 悲愴 第2楽章
ショパン:夜想曲第20番 ショパン:別れの曲

サン・サーンス:白鳥 ラフマニノフ:ヴォカリーズ
シューマン:トロイメライ 松谷卓:TAKUMI/匠
ベートーヴェン:月光

ヴィヴァルディ:春 チャイコフスキー:花のワルツ

J.S.バッハ:G線上のアリア
J.S.バッハ:ゴルドベルグのアリア ドビュッシー:月の光

アンコール カッチーニ:アヴェ・マリア

-----------------------------------------------

このコンサートは、読売新聞のサイト「yorimo」で行ったアンケートをもとに、
眠りを誘うクラシック曲を集めた、コンピレーションアルバム「DORMI」から
生まれた企画。(詳細はこちら

会場のHAKUJU HALL(白寿ホール)は
後方の座席がリクライニングシートになっているのが特徴で、
単純に言えば、心地よい音楽に浸りながら好きなだけ眠っちゃってください! という、
ちょっとめずらしいスタイルのコンサートです(笑)。

私は迷いつつ、リクライニングしない普通席を選択したのですが(座席が前の方だからです)、
思いがけず最前列の中央で、2歩も歩けば舞台に上がれてしまう距離。
演奏者様ともバッチリ目が合う距離で、
リラクゼーションがテーマなのに、なんだか妙な緊張感がありました(笑)
(しかも演奏者様の中にチェリストの向井航さんが! うっかり我を忘れてガン見しちゃいましたよ…ごめんなさい…)

女性5人組のグループ「アウラ」によるアカペラから始まり、
曲ごとに、ピアノソロだったり、チェロ+ピアノ伴奏での演奏だったり。
ところどころ簡単な解説や、演奏者様のコメントが入ったりで
退屈することなく、興味深く楽しむことが出来ました。

女声のアカペラも美しく、スタインウェイのピアノの音色も大変心地よく、
そして個人的にとても印象深かったのが、チェロの演奏でした。
チェロをメインでじっくり聴く機会は、たぶんこの時が初めてだったので。

ヴァイオリンの華やかさも素敵ですが、
チェロの音色は何と言うかこう、緩やかに体の奥まで響く感じで
コンサートが始まって数曲目でもう、
後方の座席から心地良さそうな寝息が(笑)

個人的に良かったのが、前にも書いたけど「ヴォカリーズ」。
ちょっと切ない感じの旋律が、チェロの低音で際立つ感じで、素敵過ぎです。
(あまりに素敵過ぎて、後日この曲が入っているCDをネットで注文。。)
(ていうか今、ラフマニノフの映画やってるんですね…知らなかった)

そしてあまりにも有名な「G線上のアリア」ですが、
チェロで聴くこの曲もまた一味違った魅力がありました。
あとはやっぱりカッチーニの「アヴェ・マリア」。なんかもう言葉になりません。
(某ラッパ吹きの人もとても気に入っている曲らしいですよ?)
(それにしてもやっぱり自分、音楽の好みがハッキリしてるよな…)


その他、有名な曲ばかりなので、特に解説は要らないと思いますが
「匠」という曲は、今回ピアニストとして出演された松谷卓さんのオリジナル曲で、
TV番組「大改造!劇的ビフォーアフター」で使われている、
リフォームが完成した時に流れるあの曲です(ご本人談)。


およそ2時間くらいの公演でしたが、
とても心地よい、素敵な時間を過ごすことができました。
出演者様、関係者の皆様、ありがとうございました。
またこの様な素敵な企画があれば、ぜひ足を運びたいと思っておりますので
好評に付きシリーズ続編! みたいな事を考えて下さると非常に嬉しいです(笑)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )