goo

デローザ2017モデル初回予約割引きキャンペーン!!

スタッフ朝日です。
昨日「DE ROSA」2017年モデルの展示会が大阪にて行なわれましたので、スタッフ朝日が行ってまいりました!
その報告と、2017年モデルのお得な予約キャンペーンについてご案内いたします。

今年のデローザは大きなモデルチェンジはなく、基本的に2016モデルの継続となります。
そのかわりにカラーチェンジが大幅に行われましたので、そのモデルを中心にご案内いたします。


デローザの受注生産モデル以外では、事実上のフラッグシップとなる「KING XS」
今年は全モデルカラー変更となり、昨年までに比べお洒落なラインナップとなりました!





昨年、鮮烈なデビューを飾ったデローザ初の本格的なエアロロードレーサー「SK pininfarina」
もちろん今年も継続となり、ニューカラーが追加されました!
※「pininfarina」とはフェラーリ社をはじめとした有名自動車メーカーのデザイン等を手がける企業





今年はさらに派手なカラーリングが増えて、実にイタリアらしい雰囲気のバイクとなりました。

フレームと同じ「pininfarina」によるデザインによる「カンパニョーロボーラウルトラ80」をベースにしたホイールも同時にラインナップされています。

カンパニョーロのロゴもさりげなく入っています。
あえて小さなロゴなのがセンスが良いですね!

非常に高価ではありますが、SKをご検討されている方にはぜひ一緒に購入いただきたいアイテムです。
全くかっこよさが違いますよ!!
ちなみにホイールは数量限定での販売となります。





最近のデローザの中では文句なしの一番人気カーボンフレーム「IDOL」。
このモデルも今年はカラーバリエーションが一新されました。
こちらもかなり派手なカラーリングが増えて好みが分かれるかもしれませんが、個人的にはかっこいいカラーが増えたと思います。

個人的にはこのカラーが気に入りました。
実際に見ると、かなり強烈なブルーです。

ピンクは以前にもありましたが、以前より柔らかいピンクカラーになりました。
女性が好みそうですね。

そして今年は待望の完成車もラインナップされていました。
カラーは黒のみではありますが(写真でもわかりますが真っ黒です。)

こちらの角度から見ないとロゴがわからないくらいです。
マットとグロッシーカラーを部分的に使い分けていますね。
今までの「IDOL」にはなかった、戦闘力がありそうなカラーです。
コンポーネントはカンパニョーロ「ポテンザ」にカンパニョーロ「シロッコ35」というデローザにふさわしいアッセンブルとなっております。






こちらも昨年デビューの中級完成車「NICK」
カラーが追加されましたが、SPEC等に大きな変更はありません。
デローザらしい、ファッション性と扱い易さを両立させた、幅広いユーザーに向けた完成車です。


今年から上のカラー限定で、フレームセットもラインナップされました。
ほかのカラーが比較的落ち着いた雰囲気を出していますが、フレームセットはイタリアンらしい青とトリコロールのペイトとなっています。
「NICK」完成車はシマノ105の完成車となっておりますが、ほかのコンポーネントで組み上げたい方には朗報ですね。


デローザのエントリーグレード完成車「AVANT」
こちらも新カラーの追加のみですが、エントリーとしては十分すぎる魅力を持っている完成車です。


ほかのメーカーではなかなかエントリーグレードには採用しない、前衛的なデザインが追加されました。
大きな特徴として、極めて小さいサイズからラインナップされているので、いままでサイズ的な問題でイタリアンフレームは難しかった女性の方、小柄な男性の方でも、適合サイズが見つかる可能性があります。
当店でも女性に選んで頂くことが多いフレームです。

2017モデルは大きなモデルテェンジはないものの、カラーバリエーションが多くのモデルで増えましたので、ユーザーにとっては選択肢が増えたと思います。
上記のカラー以外にも昨年からの継続カラーもありますので、一つのモデルに4~6種類のカラーを選ぶことができます。
これはイタリアンメーカーのデザインにこだわる気風があるから出来ることです。
普通は、コストを気にして1~3種類くらいのカラーしかラインナップできないメーカーがほとんどですが、コストが上がってでもイタリアンメーカーは、バリエーションを増やします。
性能だけでは満足しないメーカーの姿勢こそイタリアンがユーザーの憧れとなる理由なのだと思いました。
その中でも「DE ROSA」は昔からロードレーサーファンには憧れのブランドとして君臨してきました。
今や数多くのブランドが乱立するようになりましたが、その中においてもデローザの持つブランドステータスは「別格」です。
2017年度こそ、他の国のロードレーサーには無い「イタリアン」の魅力あふれる「DE ROSA」の自転車を手に入れてみてください!!

※上記以外にも継続モデル、継続カラー、受注発注モデルなどもラインナップされています。
資料をご用意しておりますので、価格、詳細含めて店頭にてお問い合わせくださいませ!!


当店ではデローザをこの機会に選んでいただきたいということで、期間限定のお得なキャンペーンを開催致します。

デローザ早期ご予約注文お買い得キャンペーン!!
期間:2016年7月29日(金)~8月21(日)まで
キャンペーン内容
「SK pininfarina」[AVANT」の2モデルをご予約の場合、メーカー小売希望価格の13%引き!
その他のモデルをご予約の場合、メーカー小売希望価格の8%引き!



キャンペーン期間後の販売、ご予約については当店通常価格での販売となりますのでこの機会をお見逃しなく!!
もちろんキャンペーン対象品であってもサイズ計測、組立は当店基準のまま、妥協なく行います!!
また、デローザは大量生産をしないため輸入量が非常に少ないことで有名なブランドです。
予約で規定数に達してしまう場合もありますので、デローザをご検討の方は、初回便でのご注文をオススメいたします。
このキャンペーンと同時に、サマーセールでご案内しておりました、当店在庫分のデローザ2016モデルの特価セールも継続いたしますので、こちらも興味のある方は店頭にてお問い合わせください。

憧れのイタリアンメーカー「DE ROSA」をこの機会に手に入れてみませんか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

讃岐満喫!

店主・仲西です。
7月24日(日)本場!讃岐うどんを食べに行こう!サイクリング にお客様と一緒に行って来ました。

今回は美味しい本場の讃岐うどんと骨付き鶏を食べるのが目的のサイクリングです。
今回、うどん屋さんは4軒を巡る予定。最初の2軒はいわゆる商店系のマニアックなお店、そして後半の2軒は有名店を予定していました。

まずは集合場所にて記念撮影。
少し曇り空で今日は走りやすい天気だね~なんて言いながら。
この時はまだこれから起こる様々なトラブルを予想出来ず…。(苦笑)


まず最初の1軒目。長い登り坂を越えて、やっと辿り着いた~!っと思ったら、何と臨時休業。(涙)
事前にネットで営業日を確認していたのだけれど、臨時休業までは分からず…。残念。


でもそこは流石讃岐!犬も歩けば…じゃないけど、うどん屋さんはそこらじゅうにある。
直ぐに近くのお店を探して移動。約5分の移動でお店に到着しました~。(笑)
一杯目は冷たいぶっかけ。


2軒も迷いながら地元の人に道を聞いて、やっと見つけました。「上杉食品」さん。
しかし、どうも営業している雰囲気ではない。電気も消えている…。


またか?嫌な予感がしましたが、恐る恐る店に入って「こんにちわ~」を声を掛けたら、中からオバちゃんが出て来た。
「営業していますか?」と聞いたら、どうぞどうぞ、という事で2軒目は無事に味わえました。
釜玉の中。


ここからは少し観光。海を目指して走ります。
観音寺の琴引公園で巨大な「銭型砂絵」を見に行きます。
実はココは以前、インカレ・トライアスロン競技の応援で来た事がありましたが、砂絵があるとは知りませんでした…。
砂絵を見る為に展望台へ登りますが、展望台までがかなりの激坂!しかも結構長い…。
ヘロヘロになりながら頑張って登ったら、そこは絶景でした。



涼しい気持ちの良い風が吹いていたので、しばらく展望台で休憩。
その後、ビーチへ。


しばらく海岸線を走り、3軒目のお店のある多度津港を目指しますが、ココで店主が軽い熱中症…。
全然、力が入らなくなってしまいました。途中、やっとこさで自販機を見つけて冷たい水とコーラで水分補給。
少し回復したので頑張って走りましたが、皆さんをお待たせしてしまいました。
しかも大幅に予定が遅れてしまった為、3軒目の営業時間に間に合わないという事態に…。
スミマセンでした。

急遽、4軒目に予定していたお店に移動。
ココも何とか営業時間ギリギリに入る事が出来ました。
「長田in香の香」さん、言うまでも無く「釜揚げ」を注文。安定の美味さでした。



その後は駐車場に戻って自転車を積み込み、車で移動。
最後に骨付き鶏を食べる予定でしたが、うどんが不完全燃焼、せっかく讃岐に来たのだから…というお客様のご要望により、急遽、お店を探してもう1軒追加!(笑)



かなりお腹一杯の状態でしたが、続いて締めの骨付き鶏「一鶴」へ。




あ~もう当分、うどんは見たくない、食いたくない!という状態でしたが、讃岐を満喫しました。
今度はもう少し涼しい時期に行きましょうね。

ご参加の皆さん、ありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )