当店の新規取扱商品、高機能・高性能ながら非常にお買い得感のある「Bryton(ブライトン)」サイクルコンピューターのご紹介です。
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/235786
http://blog.fukaya-sangyo.co.jp/2017/06/bryton_1.html
高性能・高機能のサイクルコンピューターとしては、これまで「GAMIN」が人気でしたが、GAMIN(520J)に搭載されている機能はそのままに非常にお買い得な価格を実現しているのが「Bryton」の特徴です。
もう一つの特徴は、バッテリー駆動時間の長さです!
ロングライドをされる方にはもちろんですが、充電頻度も少なくなりますので便利です。
デリバリーは、7月~8月にかけての入荷となっております。
当店スタッフも実際に使用して、製品をテストします!
入荷次第、実際に使用した感想もレポートしたいと思います。
もしかすると、当店の一番人気、定番のサイクルコンピューターになるんじゃないの?と思っている商品です。
これまで GAMIN 欲しいけど、ちょっと高いなあ~と思っていた方にお奨めします!
*ケイデンス、心拍数センサーは別売りとなります。
*ゴムバンドでステム、ハンドルに固定する台座が付属します。
*別売で専用マウントも販売されます。
<Bryton/Rider 530>

ラインナップの中で最も高機能なモデル。
画面サイズは 2.6インチ(160×240ピクセル)で、画面表示項目は1ページにつき12項目、最大5ページまで表示可能です。
(*画面表示は編集可能です。)
80以上の機能を備えており、各社パワーメーター(Ant+)にも対応します。
シマノ電動変速システム「Di2」とのペアリングが可能。
使用歯数、ギア比、バッテリー残量などをディスプレイに表示する事が可能です。
(*ワイヤレスユニットが別途必要です。)
ルートナビ(ナビゲーション)機能も搭載。
(*専用アプリを使い事前にPCでルート作成したデータを見込みして表示。地図表示はありません。)
バッテリー最大駆動時間:33時間(USB充電)
----------------------------------
希望小売価格:21,300円(税抜)
----------------------------------
★当店の販売価格は店頭にてご確認ください。
----------------------------------
<Bryton/Rider 310>

トレーニング、サイクリングに必要な機能は全て盛り込んだ上で、他社製品と比較しても抜群のお買い得感を実現したモデル。
画面サイズは1.8インチ(128×160ピクセル)。
表示可能項目は1ページにつき8項目。(*画面編集可能)
測定可能項目は上級モデル Rider530 とほぼ同じです。
*シマノ電動変速システム「Di2」ペアリングには対応しておりません。
*ルートナビ機能はありません。
バッテリー最大駆動時間:36時間(USB充電)
----------------------------------
希望小売価格:11,800円(税抜)
----------------------------------
★当店の販売価格は店頭にてご確認ください。
----------------------------------
<Bryton/Rider 10>

機能的にシンプルなサイクルコンピューターが欲しい!というお客様にお奨めのモデルです。
ワイヤレスタイプのコンピュータと変わらない価格でGPSコンピュータが手に入ります。
Rider530、310と比較すると表示できる項目数は少なくなりますが、トレーニング目的ではないけれど走った軌跡を記録したい、というサイクリストにはぴったりのモデルです。
画面サイズは1.6インチ、計測可能なデータ数は28で、表示可能項目は1ページにつき最大4項目です。
バッテリー最大駆動時間:16時間(USB充電)
----------------------------------
希望小売価格:7,400円(税抜)
----------------------------------
★当店の販売価格は店頭にてご確認ください。
----------------------------------
最近はスピードや走行距離だけでなく、ナビゲーション機能や走行ログをパソコンで管理したり、パワー(ワット数)を計測出来たりするモノまで、実に様々な製品が販売されています。
当然ですが、機能が増えれば増えるほど商品の金額も高くなって来ます。(苦笑)
実際には沢山機能があったとしても、上手く使いこなせていない場合もあると思いますので、サイクルコンピューターを購入する際には、自分の乗り方、楽しみ方にどんな機能が必要か?を考えてから購入される事をお奨めします。
お客様の使用目的によって必要とする機能が変わってくるので、当店ではお客様の用途にあったモノをお奨めするようにしています。