タワレコで注文していたKANちゃんの追悼LIVE
『KANタービレ~今夜は帰さナイトフィーバー~』のDVDが届きました!
時間あるときにゆっくり観たいので、開封はまだ先になるカモ?ですが、
間違いなく今年一番大きな買い物です。 . . . 本文を読む
3月の振り返り日記、第2弾です。
3月13日(木) 鈴里真帆さんの誕生日(たまたまです。)
約3年ぶり、人生3度目のヘアドネーションしてきました。
前回の記事
4年ぶりに
1度目は息子が幼稚園の頃だったと思うのですが、前回が2022年で「4年ぶり」と書いているので、記事を探したらありました!?
1回目にヘアドネーションしたときの記事
いつ以来かな・・・?
最初の美 . . . 本文を読む
携帯メールで投稿出来なくなったので、携帯から直で投稿です!
昨日、東京交通会館の静岡県のアンテナショップで
「桜えび塩ソフト」
というアイスを食べました。
怖いもの見たさだったけど(爆)、、ベースのバニラアイスが美味しくて不思議な味でした。
. . . 本文を読む
残り少ないgoo blogなるべく更新を目指して書いています。
3月のことを全然書いていなかったので、振り返りつつ行きます。
3月5日(水)毎年恒例、息子の母校(!)での「6年生の卒業を祝う読み聞かせ会」がありました。
いつもなら…と言っても息子の代(一昨年)から3回目の参加なんですが…
1月の終わりくらいから、そういう話が出始めるのに、今年は連絡ないなぁ~と思いつつ、
私は自分か . . . 本文を読む
普段ドラマはあまり見ないんですが、今年1月~3月期には、なんと!3本も観てました。
その1:『相続探偵』
理由はもちろんアカソ氏
ドラマの情報が出たときから楽しみにしていて、本屋さんで原作漫画を見かけてもあえて手に取らず、
第1話を観て(ちょっと展開が急だったりして)
「解りづらいのかな?」
と思ったりもしたのですが、毎週息子とリアルタイムで観て、最後の何話かは、
下あごが、ガ . . . 本文を読む
いつも私のブログ『@-at mark-』にお越しいただき、誠にありがとぅございます。
最近は、パソコンに向かったときくらいしか更新出来てなくて、1ヶ月ぶり!?なんてことも多かったのですが…
このたび、約20年間お世話になっていた「goo blog」さんが2025年11月18日をもって、サービス終了となります。
goo blog サービス終了のお知らせ
しかも私自身が気付いたのでは . . . 本文を読む
ちょっとずつ更新していたら、全部更新出来てないまま3月になってしまいました。
ということで残り3冊更新したいと思っています。
『コメンテーター』奥田英朗さん(文藝春秋)
(2023年5月10日第1刷発行)
奥田英朗さんの『伊良部シリーズ』の最新刊です。
『2023年振り返り。(その3)』(クリックすると読めます)で、
「奥田さんの『コメンテーター』(伊良部シリーズ最新作)が発売 . . . 本文を読む
2024年に読んだ本を振り返る第4回です。
時間のあるときに、ちょっとずつでも更新しようと思ったら、2冊ずつで長くなっています。(すみません)
では、早速…。
『くちぶえ番町』重松清さん(新潮文庫)
(平成19年7月1日発行/令和4年8月25日33刷)
※この作品は、2005年(平成17年)4月から2006年(平成18年)3月にわたって雑誌『小学四年生』に連載されたものに、
書 . . . 本文を読む
2024年のに読んだ本を振り返る投稿3回目。
まだ4冊しか書いてないのに、もぅ2月です。
ということで早速…。
(2つめの小説が引用が多くて文章が長いので、お時間あるときにどうぞ)
『魔人探偵脳噛ネウロ 世界の果てには蝶が舞う』
松井優征さん・東山彰良さん 小説JUMP j books(集英社)
(2007年7月25日第1刷発行/2008年3月11日第6刷発行)
漫画『魔人探 . . . 本文を読む
2024年に読んだ本の振り返り第2回です。
『マスカレード・ホテル』東野圭吾さん(集英社文庫)
(2014年7月25日第1刷)(初出「小説すばる」2008年12月号~2010年9月号,単行本2011年9月 集英社刊)
図書館のリサイクルブック(図書館の廃棄本や、利用者が持ち寄った本が置いてある棚)で見つけて、
「えっ、いいの!?」
と思いつつ貰ってきました。(ラベルが無いので利用者 . . . 本文を読む