私の出身校の「葛」という字は、「ヒ」ではなく「人」なのです。
「人が集まるように・・・」
という願いを込めて、付けたんだって。
実は実家の住所も、すごく凝った漢字が付きます。
(電話じゃまず伝わらない・・・)
ま、あえて書かないけど(^^;
混乱大丈夫?次期ウィンドウズで漢字150字形を変更 (読売新聞) - goo ニュース . . . 本文を読む
小学生の頃、
「生まれ変わったら何になりたいか?」
というテーマで絵を書く事がありました。
そのとき私が選んだのは「ペンギン」でした。
今でも何故そのとき「ペンギン」と思ったのかは判りませんが、未だに「じょーじ」(きゅりあすじょーじ=サル)の次に「収介」(ピングー)が好きです。(^^*)
そんな私が見るべくして見た映画が「皇帝ペンギン」です。
でもあまりに現実は厳しすぎて、家に帰って . . . 本文を読む
今日は、玉置宏さんが館長で有名な(?)「横浜にぎわい座」に行って来ました。
というのも、実はカルちゃんの高校の(部活の)先輩が、落語家さんになっていまして、月イチくらいでお知らせメールがきてるんです。
彼は、ウチら(カルタ&めづ)と地元(横浜市でも“区”も一緒)なので、ウチの実家のあたりでもたまに落語会を開いていて、ウチらとしてはかなり行き易い環境なのですが、私が行くのは約4年ぶり・・・ . . . 本文を読む
今日は親友のヒコちゃんとユーゴーと、大学のWYK(ヒコ&ユーゴー)のクラスメイト2人と呑み会でした。
実は、今回の趣旨は9月に結婚する「ヒコちゃんを囲む会」・・・でも、ユーゴーと私はそのつもりだったけど、あとの2人はヒコちゃんの
「大学時代の知り合いに飲み会のお誘いしてます~。」
ってメールだけで、「何か発表があるんだろぅな?」程度の気持ちで参加だったようです。
お店を出た後、クラスメ . . . 本文を読む
と言いつつ、メンバー誰一人ちゃんと言えなかった今回のタイトルは・・・
“Something ELse TOUR 2005~第1回 1996年にデビューしたSomething ELse 大久保伸隆、伊藤大介、今井千尋の3人がお贈りする、2005夏の音楽祭~”
でした。
行ってきました!毎年恒例の「夏の渋谷」
今回は事前に「ライブで聴きたい曲」というアンケートを集って、それを参 . . . 本文を読む
↑「スッピン」ではなく「シラフ」と読みます。
今日は職場の飲み会でした。
しかも「若い者」だけの…(笑)
私はお酒を飲むペースが遅いので、呑んでも陽気になるだけなのですが、今日はおなかの調子が悪かったので、烏龍茶でお付き合いしました。(って言うか、烏龍茶だって身体の油分を取る?ので、胃に良かないんだケド…)
↑「アトピーが持病のめづちゃんは烏龍茶控えた方が…」
ってウサギさんに言われたコト . . . 本文を読む
この写真だと判りにくいですが、ビルの上から煙が上がっているんです!
初めて見たとき
「火事か?!」
と大騒ぎして、近くの警備員さんを呼び止めちゃいました(^_^;)
ちなみにこれは飲食店からの湯気みたいな物らしいです。(笑)
. . . 本文を読む
今週の「中学生日記」のタイトルです。
さっき再放送を見て、ちょっと考えてみました。
小学校1年生の時に考えた「未来」は・・・
小学校卒業中学卒業地元(徒歩30分くらい?)の高校卒業
大学を受ける(4大ではなく、短大)・・・しかし落ちた時はマクドナルドでバイトする。
そして25才くらいで結婚する!
というものでした。
なにせ小1ですから、欲が無いまっとうな人生計画です . . . 本文を読む