gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

偏光サングラスが調子いい!

2008年04月20日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
今日もすがすがしい行楽日和。こんな日は紫外線もがんがん照射されているんだ!
そこで、ユーザーの皆さんにもう一度偏光サングラスの高性能な部分をご紹介。

まずはこれをご覧あれ!

偏光レンズが無い普通のサングラス又は肉眼の事情。


次に偏光レンズ越しでの事情。画像の加工はしてません。悪しからず!!


葉っぱが光っている初めの画像はただ色を濃くしたレンズ越しでも同じ状況なのです。
つまり偏光→偏った光のみを眼内に取り入れる特殊加工された状況のみが下段画像様な見え方を
作り出します。
目に優しいとはどういう事か?

サングラスというものは暗ければいい訳ではありません。
あまり濃度が濃いと暗さのあまり瞳孔が開いて眼内に取り込む光線を増加させます。
つまり有害光線(紫外線)はサングラスの上部の隙間や路面の反射による地面からも照射されてくる訳です。
ですからなるべく瞳孔は縮瞳させておきたい。
であれば薄い濃度のサングラスが望ましい。。。。でも眩しいじゃない! 当然そうなるでしょうね。
でも普通ならそうした方が目の為には良いのです(?) 眩しいと眼精疲労起こりません??

そうなのです。そこが普通のサングラスのジレンマというか矛盾するところなのです。
ではこの”偏光サングラス”はどうでしょう?

まさにご覧の通りの薄くても眩しさを軽減して耐えられるとても明るい環境を提供できる。
その上で更に眩しさを止められない場合は更に濃い濃度の偏光レンズは有ります。
効果絶大なのです。

ここで偏光グラスについての補足をします。

薄い色である事で、曇天や雨の日の様な暗い日にでも掛けられる。。。。
ちょっと待ってください?? 雨の日なんてサングラスは要らないでしょう??
なんてお思いの 貴方! 雨の日は路面が濡れてますね?
つまり鏡のごとく反射してる。空は曇りって事は雲という蛍光灯の事情。
バックライトは太陽なんです。メッチャクチャ明るいバックライトなんじゃありませんか?
その空という超明るい蛍光灯が鏡の路面を照らしているのですよ!

よーく考えてみよう!! 
そこで下から反射してくる乱反射をシャットアウトできるものは何か?
え?
釣り師なら水中の魚が見られる都合のいいサングラスをご存知ですね?
水はまさに反射してて水中が見られないのを見られる様にしているサングラス。
雨の日の路面も同じ状況。。。。ドライビング時はどうでしょう??

そう。偏光サングラスは晴天時だけに使う普通のサングラスとは違うのです。
まさにオールシーズン、オールマイティー。万能なサングラスである事を知ってください。

偏光サングラスのすばらしさを体験できるようにデモサングラスをご用意しておりますよ!
晴天時にかかわらず、雨の日でもそのよさは一目瞭然ですよ!
薄い色で95%以上偏光度を維持させている精度が命の偏光サングラスを
一度お試しあれ!