gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

眼精疲労軽減レンズ、ネッツペックコーティング絶好調!

2007年09月29日 | メガネ グラス コンセプト
最近皆さんの間で目が疲れるというご意見を多数伺います。
近視矯正術のレーシックや白内障術後の方などそれまで精度が落ちている環境から
急激に明るく明瞭な視界になるとその眩しさはかなりのものな様です。

パソコン作業中の疲労やコンタクトのドライアイにも解消のご意見もいただけるハニカム構造のコーティングでやさしい光に変えるネッツペックコーティングのレンズのご利用者が増えてきました。

実は今日その実体験をされた生の声を店頭でお聞きして、さらに確信が持てました。
以前にもお話ししましたが、この天聴も毎日仕事中に装着してますが、
パソコンでの事務作業が多い中、長時間の作業でも眼精疲労が軽減されているので
助かります。

さて、ネッツペックコーティングだけが眼精疲労軽減のレンズではありません。
更に光学的に近業の度合いを軽くしてお手元でピントを合わせやすくするレンズ等
色々なタイプのレンズがあります。
そこは、各レンズメーカーがしのぎを削っているジャンルですので、
当然、そういったレンズの見え方など実体験できるコーナーも設置してます。
自分に合ったレンズは実体験で探すしか有りません。
眼鏡屋さんの固定観念でこれがいい!あれがいい!ってのも参考にはなりますが、
そこは道具。貴方のライフスタイルは貴方にしか判りません。
だからそれをお教えいただいてそこではそういう仕組みのレンズが有効だとか、
ご案内できるようにしてます。

例えば・・・
貴方が釣りに行くとします。
海なのか川なのか池なのか湖なのか。。。
それによって竿も仕掛けも餌までもが変わりますよね。
まさにそこで使う道具としては最良のものがあり、それをご案内するのが
我々専門家の仕事。だから、出来るだけ多くのメーカーの同じジャンルの(お手元用、中近両用、近用ワイドビジョンレンズなど)レンズをご用意するようにしております。
そこからライフスタイルに合ったレンズを自ら選択し、気に入ったメガネにお入れして完成。
もちろん使用上のご注意はありますよね!見方が違うそれぞれのタイプのレンズですから。

そして、気に入ったメガネもとてもすばらしい作品と言うべき大量生産できないメガネ。
そんなメガネをデスクの上に置いておくだけでもステータスを感じさせる品々ばかり。
置いてても掛けてもカッコいいメガネってそんなに無いよ!
一度見に来てね!! ^^d









最新の画像もっと見る

コメントを投稿