gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

薄い色の偏光グラスは普通のサングラスじゃぁありませんよ!やっぱりいいでしょ!

2006年01月26日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
昨日、自動車免許の更新で視力を計測にいらっしゃいました。その方はちょっと乱視が強い方で・・・と言っても若かりし頃(今でもご年配ではありませんが)乱視がそれなりに自分で抑える事ができた頃がある程度です。そんな方ですから明るさがかなり弱いようでサングラスが手放せません。でも、実はギラツキが問題で、そんな場合レンズの色を濃くするよりもギラツキを抑える加工されたものが理想です。それで実際に薄い色の偏光グラスを見ていただきました。やはり思ったとおり、一言 ”あ!これ楽!”だそうで、それこそ皆さん口をそろえて・・・^^v っという具合です。実は年齢を重ねるごとに光への感受性が下がる代わりにまぶしさの感覚が増してしまいます。つまり光に対する対応度が衰えてしまいます。ですから白内障の方ですと、白っぽく目の中で全体が明るく照射されてしまうので眩しい・・・と言う事になります。最近夜の国道の工事現場で白い提灯状の光源を立たせてますよね。乳白色の光源なのでとっても明るく感じます。まさにそんな感じなのでしょうか・・・とにかくまぶしさはギラツキが原因。そこを軽減すればレンズの色合いは薄くてもまぶしさが収まるという訳です。一度皆さんもお試しあれ!^^d


偏光グラスの用途はフィッシングだけじゃありません!

2006年01月25日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
こんにちは!昨日、偏光グラス大手の専門メーカーさんが来店されました。実は天聴のお店釣りをされる方より、車の運転やレジャー用に利用される方がとても多いのですが、特にRay・Banサングラスを天聴のスペシャルに改造した超高性能タイプ v^^  (だって・・・この天聴この業界で20年~関わっててメガネの加工はお手の物なのに、それでも歪ゼロを目指して3倍は加工労力を投入してますのでこれっくらい言っても良いのではないかと思うんですが・・・) はとってもよくご利用いただくのですが、これが決定条件が圧倒的に掛けた時の体験!天聴のお店は店前が道路なのでハッキリ違いがわかります。というか、普通のサングラスと同じだと思っていtらっしゃる皆さん!掛けて体験されるほとんどの方があ!楽!これ楽ですね・・・って言われるんです。それで即決というわけではありませんが、かなりの方が必ずお買い求めに戻っていらっしゃいます。ハッキリ言って偏光グラスを製作するのは手間がかかります。というか、手抜きで製作してしまうと皆さんは掛けた時点で不快感をお感じになり、場合によっては頭痛が起こります。それほどじゃじゃ馬なレンズだという事です。ですから歪を限りなくゼロにこだわる事で180度逆の超快適なサングラスを提供できるのだと自負しておりますv^^d これは我々偏光グラスプロショップを目指す者たちの共通したポリシーだと思っています。偏光グラスは度入りももちろん可能で、光学的な影響がとっても出やすいんです。だから・・・快適にこだわる!です・・・^^v 自信を持ってお勧めです!是非ご体験くださいね!偏光グラスプロショップこだわりのお店 名古屋大須サザンインフィニティと、天聴のお店、半田市の めがねCraft を宜しくお願いしま~す!m(_ _)m


GOSH(ゴッシュ)で早くも春の装いです!

2006年01月24日 | インポート
いや~♪またまたサボっちゃいましたネf^^; どうも毎日の日記は”わかあゆ日記”以来ず~っと天聴不向きな様で短期集中型というか・・・で、今日は以前にもYahooサイトで紹介しましたGOSHというセルフレームのお話です。実はこのメガネカラーバリエーションは豊富にあるのですがなにせ本数制限してまして、日本全国で同じ色を探すのが至難の業(?)なのです!という事はほぼ貴方独占!といっても過言ではないであろうでも一つ一つがデザイナーさんの粋なデザインでどれを取っても普通にカッコいいセルフレームより・・・お!いい感じ!というか高級に作りこんであるというかとにかくちょっと掛けた感じが普通と差が出る(と、真面目にそう思う天聴です^^v)メガネです。天聴のお店は隣のブースにいっくらでもカッコいい普通よりちょっといいかも^^vというメガネは在るのですが、やっぱり差が出ちゃうようでこれこそGOSHマジックなんでしょうネ!写真で紹介しようと思ったのですがなにせカラーが繊細で掛けていただいて初めて良さが、違いが判るので実際に”百聞は一見にしかず・・・”じゃないですが体験しないとネ、という事でご紹介できないのがとっても残念なのですがこのブログをご覧になった皆さん、一度チェックしといて下さいね!あ、でも今回のメガネはパステル調で繊細なカラーリングなので女性中心になっちゃいますけどね・・・多分f^^; で、またまたどんどん天聴のお店からカッコいい皆さんを送り出しちゃいましたよ!差が出ちゃいますよ・・・急がないと。さあどうしますぅ~!^^v


カラーの新提案 "aitai" 始動開始!

2006年01月22日 | インポート
さてさて今日は天聴のお店のヒット商品パート3、カラーの新提案”aitai”(サイトの4番ネ!)の紹介です。とってもキュートなカラーリング。でも掛けると ” ん!いいかも・・・^^v ” って思うちょっとかっこいいメガネなのです。初めは自分から手にとって掛ける人のほうが少ないんですけど、”ちょっとお遊びで掛けてみて!” と、掛けてもらうとどうでしょう・・・^^d これが上のピンクのメガネでもバッチリGoodじゃぁ・・・あ~りませ・ん・かぁ~てことです。やっぱり何でも掛けてもらわまいとネ!で、またまたこの”aitai”シリーズがバッチリ合ってた常連のM様有難うございました。 このモデル体験まだまだの皆さん、後れを取らないように!これからもどんどんGoodなメガネ好きを世に送り出しちゃいますから・・・その他の皆さん、覚悟しておくんなましネ!^^v


お家芸!グラスアートの紹介です!

2006年01月21日 | メガネ グラスアート 
早くも3回目。今度はこのサイトでは始めて紹介します天聴のお店のグラスアートを紹介いたします。
天聴のお店のお家芸、グラスアートはなんと!実用新案登録してあるのです^^v という事は天聴のお店ともう一店姉妹店の大須のサザンインフィニティというコンセプト系メガネ屋さんの2店のみ!限定なのですb^^ で、どういうものなのかをこちらでご紹介いたします。レンズ裏面より彫ってあって表面から見ると花びらが立体的に見えるのです。非常にかわいいと店長のお店では大変好評頂いております。オリジナルですから・・・注目を浴びますよ!きっと^^v