巡る わーるど

ようこそ メグ☆ の世界へ
世界を 駆け巡(メグ)る くらいの 元気で いきまっしょい!!

「3丁目の

2011-04-07 18:39:05 | 日記

夕日」みたいな ノスタルジックな雰囲気って いいよねぇ

それで 昔を 思い出してみました

5軒長屋の 一番はじで うちだけ2Fが あったのね 両親と父の妹2人と祖父母と弟と私 さて何人でしょうか? 6畳(居間)・6畳(おば2人)・8畳(祖父母)・3畳(遊び場w)・2F4.5畳(親子4人)お風呂はなく トイレが広くって男性用も^^;あったの・・・昭和30年代・・・電話は小銭を持って みんなが 借りに来てたし~ テレビも白黒だけどあったし~ 冷蔵庫は氷式で 氷屋さんが配達してくれた 洗濯機は おなじみの 手でローラーをまわす 脱水式

働き手が4人もいたので(祖父:船大工 父:国鉄 おば2人:デパート丸井の店員) 結構裕福だったかもね~ 牛乳とカツゲンが 毎朝配達(私の子育て時代は ミルミルwだった)されてきた 冷蔵庫の中のチーズ こっそり食べてみたけど 石鹸みたいで まずかった~~~

おばたちは 私を お人形のように 着せ替え 髪の毛も 色々結んだり リボンを付けたり・・・オーバーも素敵な(今よりず~~っとww)モードで ブローチも 選ばれてたな~ ぬり絵などは いっつも 絶やすことなく あったし~ 母の方もおばたちが いっぱいで 誕生日プレゼントは なにが いい?なんて・・・ケーキが かちあったり ほんと めぐまれて 育った

古き良き時代だった