流れに逆らわず…

気まぐれな…メモ帳 【非結核性抗酸菌症】

眼科受診…

2019-04-19 14:15:58 | agréable.。.:*

最近
なんか目が見えにくいなぁ
って思ってて

これが謂わゆる
かすみ目ってやつ?

近くも遠くも
なんか白っぽく見えるし
眼球に
化粧品がついたりした時の
感じと似てるので
目を擦ったり洗ったり…

夜になると
さらに酷くなり

もともと
ドライアイでもあるので

目を開けておくと
とにかく痛いので
眠くないけど寝る。。
みたいな


年齢的なものかなぁとか
服用している
薬の副作用かなぁとか…

気になりながらも
放置していたのですが


今朝 鏡で顔をみると
白目に
真っ赤な太い線

充血と言うより
毛細血管切れたん?

って思って
何げに片方の目で見ると

ん?
左目は近くも遠くも
ボケボケにボヤけて
見えなーーーい


これは眼科に行かねば‼︎‼︎



と言うことで
診ていただきましたところ…



ドライアイの酷いやつでした。


私は
なんか目が大変なことに
なっているのかと思ったので
ちょっと安心しましたが♪



前回
診てもらった時
検査の為に私の眼球を診た
女医さんが…


『うわぁ!びっくりしたぁ‼︎
傷だらけじゃがぁ〜』
と大きな声を出し仰け反ったので

私のほうが驚いた


今回は
前回より酷いらしくて
新しい薬を処方してくれた。


以前は
マイティアとティアバランス

今回は
ムコスタとヒアルロン酸




ムコスタは
初めて使うので
先生が
色々説明をしてくれたのだけど

帰宅後…
点眼して…


私これ無理かも〜
って思った


このムコスタ点眼液は
真っ白で

先生が
『目に牛乳をさした感じ』
って言ってたけど

ほんと…その通り(笑)

鏡で見ると
ちょっとギョっとする

『ムコスタって胃薬と同じだから
ちょっと苦いよ〜』
って軽く言ったけど



苦い。。。
苦すぎる。。

私はクラリスロマイシンを
飲んだ時もこの苦さが
苦手だったけど


目に入れた薬が
喉に流れてきた時
毒かと思うほどの苦味

これを毎日
1か月も使えるかなぁ


ネットで調べると



「ムコスタ」は、涙の質を改善する成分の分泌を促します。実は、ムコスタは、もともと胃薬として使われていた薬です。作用は、胃の粘膜を強くして胃の防御力を上げて胃を守るというものです。目にも粘膜があるので、目に使えば目の粘膜が強くなりドライアイに効くのではないか?ということで、日本の会社が開発したのが、この目薬です。白濁した目薬なので点眼した時にぼやっと白く見にくくなる特徴があります。
平均1ヶ月で効果が実感でき、3~6ヵ月使って目薬が必要なくなる人もいます。


…らしい。



これは
そのうち
慣れてくる苦味なのか…

罰ゲーム並みの苦味だわ


ただ…
朝 かすんで見えにくかった
スマホの文字が今は
とてもくっきりはっきり
見えているので
効果はすごいんだと思う



来月は念のために
緑内障の検査の
予約もしてきたので
とりあえず辛抱して点眼しましょ♪



この前
食べた このパン


メロンパンの中に白あん

ちょっとハマりそう


これは
もはや…
和菓子?

白あんが高級和菓子のような
クオリティでした







最新の画像もっと見る

コメントを投稿