流れに逆らわず…

気まぐれな…メモ帳 【非結核性抗酸菌症】

D IY

2018-08-18 21:27:56 | agréable.。.:*

お盆休みに入る前に
近くに住んでいる息子から
夫に D IYの注文がありました



来月2歳になる男の子の
机と椅子♪


◯ルカリで
売っていたらしいのですが
これなら 作れるんじゃないかと
夫の腕を見込んで
お願いのラインがきていました。


以前にも
小物入れや
収納家具など
色々作っているので
お安い御用?と
請け負ったのですが

子どもが使うものだからと
材質や形状にも
かなり気を使って
作っていました

そして 今日 完成


記念に我が家でも
写真を撮りました




息子の家に届けに行くと

早速 孫っち自ら
iPadを机の上に置き
椅子に座って 遊んでくれました♪


それにしても
iPadを自由自在に
使いこなす孫っちに感心します

















服用経過

2018-08-17 12:40:17 | 病気のこと…。*・*。゚o。
12日 クラリスロマイシン
発疹 発生

14日 レボフロキサシン
発疹 発生

16日 エサンブトール
発疹 数個 痒みなし

17日 リファジン
発疹 発生


昨日(17日)は
主治医の受診日でした。

今までの経過を
このブログを参考に
パソコンで作り
持って行きました。


自分でも
何がどうだったか
訳が分からなくなりそうなので
このブログに残していて
本当に良かった!


もう 何を飲んでも
アレルギー反応が出る今…

しばらく投薬なしで
経過観察することに。

今回行なっている治療は
将来 困らない為の治療なのに
今現在が
こんなに副作用で苦しむのであれば
今 無理に服薬するのは
治療にもならないと…。


前回 レントゲンの結果
一部分の影は少なくなっていたし
症状が消えているので


11月に
痰の検査とCTをして
それによって12月になって
もう一度 治療方針を
考えようと言われました。


実際には1か月分くらいしか
薬を飲めていないけど
多少あった咳と
常にあった痰の絡みが
全く 消えているのは
やはり 投薬がよく作用している証拠


今すぐ どうこうでは無いけど
治療をせずにいくと
私の肺は あと10年くらいしか
使えないよと言われている


この病気の患者の中では
私は若いほうらしく…。
薬の副作用が強く出る為
高齢者の場合は
治療しない事もあるらしい。。


子供の手も離れ
充分 幸せも経験出来たので
あと 10年も生きれるなら
成り行きに任せたいとも
思っているのも本音


ただ 悪化して
入退院を繰り返したりするのは
家族に迷惑をかけてしまうから
やっぱり
将来の為に治療をしないと
いけないんだろうね。。


いい主治医に診てもらえて
私は 幸運な患者かもしれない


ネットで検索しても
まだまだ
患者数も少なく
ブログも ごく少人数


この主治医と出会えた事は
私の将来には
とても大きいことなんだと思う


今 出来ることをやりながら
流れに逆らわず…
日々を過ごしましょ




大好きな
グリーンネックレス

この暑さの中でも
ベランダで
みずみずしい緑で頑張っています




追記。。
今朝は何も薬を飲んでいないのに
23時頃から 急に発疹 大量発生
全身に広がってきたので
仕方ない…プレドニン2錠服用

昨日 服用したリファジンが
まだ体内に残っているのか…。



花火

2018-08-14 09:13:18 | agréable.。.:*

甚大な水害のあった我が県では
この夏のイベントは
ほとんどが中止された

県民として
それは当然と受けとめていた。

ところが
とある地域で
花火大会があることを聞き
夫と行くことになった

田舎なのに
3000発上がるということ
他の場所が中止だということ
色んな理由があると思うが
大変な人の数だった

開始5時間前くらいには到着し
観覧場所を確保

天気予報では 雷雨の予報通り
開始2時間前頃から
雨が降り始めた

傘を差し
花火大会開始までの時間…
この雨の中 開催されるのか。。

ステージ上の出し物を見ながら
のんびりと待っていた

開始10分前には
かなりの雨が降ってきたが

花火は予定通り
打ち上げられた




最近の花火は
音楽と連動していて
花火の種類も豊富で
ホントに鮮やかな色









それにしても
ここの花火の近いこと♪♪
50メートル程先で上がる♪





今年のこの花火を
また雨の中を
勇気を持って決行してくださった
開催者 花火職人の方に
本当に感謝です♪


来年も…
また この場所に訪れたいと思いながら
数時間以上の渋滞も苦なく
深夜に帰宅いたしました。














覚え書き

2018-08-12 08:18:50 | 病気のこと…。*・*。゚o。

7日から
クラリスロマイシン
レボフロキサシン
プレドニンを中止して

発疹が全く出なくなったので
アレルギーの薬も中止して
3日。。

蕁麻疹ではなく
やはり
薬による発疹だったようです。



医師の指示なく
自分の判断でやっていますが…

次回の検診の17日までに
どの薬が原因かを
調べておきたいので

今日から
クラリスロマイシンを服用。

服用から1時間経ちましたが
やはり
口の中の苦味が発生。

この副作用は
やはり 慣れません


大丈夫だと思っていた
クラリスロマイシンが
発疹の原因だったとしたら
エサンブトールや
リファジンを
飲めるようになればいいなぁ





油断したら…

2018-08-09 12:31:44 | 病気のこと…。*・*。゚o。
5日の夕方…
夕食を作っている最中
急に発疹大量発生

やめたプレドニンを
もう飲みたくはなかったので
とりあえず
いつもの痒み止めを塗って
その場を
やり過ごしました。。




私は皮膚科から処方されてる
痒み止めより
こっちのほうが
スーっとして
断然 痒みが治るので
これを愛用中!

6月から もう3本目です




落ち着いてきたと思った矢先
またまた
出てきた発疹


もはや
どの薬が悪いのか
私自身も さっぱり分かりません

なので
全ての薬を
やめようと考え…


主治医には相談せず


7日(火曜日)から
抗酸菌症のお薬は
服用していません。

8日(水曜日)は
全く 発疹も出ず

9日の今日も
今のところ 出ていません。


プレドニンによるムカつきや
抗生物質による
体のダルさも消えて

今は 快適な感じです。



このままで いいワケじゃないけど
とりあえず
今週は会社も絶対に休めないので
この方法をとりました。。


これからのことは
また ゆっくり考えようと思います。


長い付き合いの病気なんだから
少しの間 飲まなくっても
大丈夫。大丈夫。